• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Bellminaのブログ一覧

2017年10月20日 イイね!

【勝手に】第5回東日本アクセラオフ参加者募集中です【宣伝】

この記事は、【参加受付開始】第5回東日本アクセラオフについて書いています。

大分寒くなってきましたが、11月3日(金)の祝日に
「第5回東日本アクセラオフ」があります。

今回は福島市の「あづま総合運動公園」になります。
詳細はミストルさんのブログイベントカレンダーを参照してください。
地元民として色々情報を提供していきたいと思います。

・当日の気温とかは?寒くない?
例年なら11月頭で最高気温が10~15℃くらいです。ただ当日の天気次第ではもっと寒くなる可能性もありますので上着はほぼ必須だと思ってください。
雪が降るという可能性はまず無いと思いますが天気予報の確認だけは忘れずに。
下道レーシングで山越え・峠越えして来る方は方面の天気には十分注意してください。

・紅葉情報ってどう?
11月には磐梯吾妻スカイラインはほぼ終わりですが、会場周辺は例年ならちょうど見頃になります。
※10/17の磐梯吾妻スカイラインから

ただ今年は気温があまり上がらず、早く終わるのでは無いかという予測も出ています。
また先日の寒さで磐梯吾妻スカイラインは既に降雪・凍結が発生していますので朝晩の走行には注意が必要です。
(大体下界から-7~-10℃程低いと思ってください)
※当日は「第15回あづまの郷ウォーク大会」もあり歩行者が多数いますので場内の走行には十分注意してください。

・オススメの食べ物屋は?
コレで決定!というのはありませんw
ですが付近に幾らか定食屋、ラーメン屋などはありますので幾つか紹介します。

めし屋「はないち」 会場から車で5分程
いわゆる一般的な定食屋です。
駐車場は砂利ですがフラットで車高低くても平気かと思います。広い。
テーブルと座敷の2つあり。44~60席程度です。メニューも色々あります。

※画像はソースかつ丼(980円)

そば処「西友」 会場から車で5分程
十割の手打ちそばのお店です。白く細身のそばのお店で
この時期から新そばが食べれるようです。(今年はまだ未確認)
駐車場が若干少ないようなので注意が必要です。


ラーメン「くぬぎ」 会場から車で7分程
白河ラーメンのお店で系列では有名なとら食堂では無く、鈴木食堂系であっさりしています。
量はちょっと少ないという話も聞くので大盛り行ったほうがいいかもしれません。

入り口が上りになっていますのでローダウン+社外バンパーだと危ないかも・・・


ラーメン「伊達屋」 会場から車で20分程
福島市内でトップクラスのラーメン屋です。
住宅地にあり駐車場が15台程度で座席数も多くないですが、
それでも並ぶだけの価値があるお店です。
駐車場が無いので乗り合い推奨です。


ぎょうざのひぐち 会場から車で20分程
ココ数年、福島市で餃子を売りにする所が増えてきています。
そのうちの1店がココです。値段がリーズナブルなのが特徴。
尚、肉定食はかなりお高いです。
駐車場は平坦ですが、台数がそこまで止められないので注意。


中華蕎麦「こばや」 会場から車で25分程
ちょっと遠いですが最近見つけたオススメのお店です。
ご飯は日替わりで自己盛りOK。麺も大盛り無料。
座席数24席で若干混雑することがあります。
難点は入り口の段差が激しく、ローダウンだとほぼ擦ります。
また付近に代替の駐車場がありません。

※豚骨醤油中華蕎麦と日替わり飯


無論、他にも色々ありますので下記サイトなどを参考にしてみてください。
「食べログ」
「ぐるなび」

・翌日に観光したいけど観光地とかない?

・裏磐梯方面
こちらも有名な観光地でドライブコースにも最適です。
オススメは磐梯吾妻スカイライン→国道115号→磐梯吾妻レークライン→裏磐梯→磐梯山ゴールドラインという最高のドライブコースがあります。
約2~3時間のコースです。

・喜多方ラーメン
またラーメンか!と言われますが・・・w
喜多方市内だけでも50店舗以上のラーメン店があります。
有名所では「坂内食堂」や「まこと食堂」などがあります。
蔵の町としても有名ですので日本酒も色々あります。

・会津若松市
「白虎隊」で有名な鶴ケ城や武家屋敷、市内ではソースかつ丼があります。
有名な所では「むらい食堂」があります。

・東北中央道開通イベント
オフ会翌日の11/4(土)に東北中央道の「福島大笹生~米沢北」開通イベントがあります。
時間はまだ未定ですが出来たてホヤホヤの道路を走るチャンスかと思います。
当面は料金無料だそうです。


以上、簡単な説明になりますが紹介させていただきました。
皆様是非ともご参加頂けたら幸いかと思います。
Posted at 2017/10/20 16:41:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月11日 イイね!

ALL Generation AXELA Kickoff Meetingに行ってきました!

ALL Generation AXELA Kickoff Meetingに行ってきました!



10/8にマツダR&Dセンター横浜で開催された
ALL Generation AXELA Kickoff Meetingに行ってきました!





仕事の都合で当日参加のみの弾丸ツアーになりましたが
前日に雨も降ったこともあり当日洗車するため朝4時過ぎに出発

前日雨→当日晴れで気温が下がったせいで霧が濃くて(ry
朝7時過ぎてもまだ霧が出てましたね。
洗車の写真は撮り忘れt


目的地のマツダR&Dセンター横浜
10時過ぎからの入場なので調整して行って20分過ぎたら最後尾でした。
アクセラ乗りはせっかち。


司会進行のミストルさんと水の音さんとコニーさん
アクセラの世代を超えたオフ会をしたい!という想いが今回のキックオフミーティングになりました。
BK前期の方もいらっしゃいましたし、BL,BMに乗っている方でも
前車はBKだったよ!という人も居ますのでこういった交流会もいいですね!


お昼は崎陽軒さんのシューマイ弁当
横浜定例オフでも取られているみたいですね。


他は手ブレ酷くてカット
午後からはミュージアム内に保管されている車を見学
CMなどで使用されたRX-8の水素ロータリーや歴代のマツダ車が保管されていました。
面白かったのはRX-8で水素とガソリンの給油口があったこと
セッティングを変えれば両方使えるってことなんですかね?
この辺聞けば良かったなーと今更感がw

更に特別企画としてアクセラの開発に携わっていた猿渡さんの講演がありました。
ナイショのお話やあはーんなお話やうふーんなお話もw
MZRターボはやく!ってツッコミはお約束ですねw

今回のミーティングではミストルさん作成のアクセラ問題集がありました。
皆さんから「「「難しすぎ!!!」」」というツッコミが入っていましたが
各世代を超えて交流して欲しいので敢えて難しくしたそうです。
その世代でも分からない問題もありましたが

1位を取ったSEALさんのケツ
ミストルさんから変態の称号もw

帰りは大黒PAに行こうと思いましたが
痛恨のルートミスして平和島PAに行きましたが
やはり眠いのでそのまま帰ることに・・・
居眠りしたら死ぬので眠眠打破投入

とりあえず首都高抜けて蓮田SAにて
またラーメンかよ!
仮眠して帰ろうかと思いましたが眠眠打破効きすぎて眠くならないw
いつでも仮眠できるよう下道レーシングに切り替えてR4をひたすら北上して帰宅
コンビニ1回だけで帰れましたw


1日600km走行は長野行った時でも無かったかな?

企画されたミストルさん、水の音さん、コニーさん
運営手伝いの方々、参加された皆様お疲れ様でした。
全世代でのオフ会に向けて盛り上げて行きましょう!
Posted at 2017/10/11 15:22:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月11日 イイね!

皮部分のメンテナンスに使ってみたいです

この記事は、[モニターキャンペーン]『レザーケアローション』を50名様にプレゼント!について書いています。

ハンドル部分が本皮ですが、手入れに何使ってます?
Posted at 2017/10/11 14:16:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月02日 イイね!

みんカラ:シュアラスターモニターキャンペーン【LOOP】

Q1.エンジンオイル添加剤というモノを知っていますか?
回答:
はい
Q2.エンジンオイル添加剤を使ったことがありますか?
回答:
今まで3種類使いました
Q3.LOOPを知っていましたか?
回答:
店頭で見かけたことがある程度ですが

この記事は みんカラ:シュアラスターモニターキャンペーン【LOOP】 について書いています。
※質問を編集、削除しないでください。
Posted at 2017/10/02 10:40:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2017年09月30日 イイね!

Forza Motorsport 7

10/3にXBOX One/Windows10で発売されるレースゲーム
「Forza Motorsport 7」
アルティメット・エディションなら9/29からの早期アクセスが可能です
(すでに遊んでいる人もいるかな?)

いわゆるガチのスポーツカーだけではなく
市販車も幾つか登場し、全収録車種は700以上とかなり多いです。

8/16時点のリストですが分かっているマツダ車は以下の通り

1972 Mazda Cosmo 110S Series II
1973 Mazda RX-3
1985 Mazda RX-7 GSL-SE
1990 Mazda MX-5 Miata
1990 Mazda Savanna RX-7
1994 Mazda MX-5 Miata
1997 Mazda RX-7
2005 Mazda Mazdaspeed MX-5
2010 Mazda Mazdaspeed 3
2010 Mazda MX-5 Super20
2011 Mazda RX-8 R3
2013 Mazda MX-5
2013 Mazda MX-5 Cup
2016 Mazda MX-5

BLMSアクセラやMX-5 Cup仕様車なども収録されています。
初代?の頃にはNA仕様のBK3Pもあったんですがねぇ・・・

サーキットのほうは
国内では鈴鹿サーキットが収録されています。
他にもロングビーチやリオデジャネイロ、変わった所ではトップギアなんてのもw

買おう。(ダイマ
Posted at 2017/09/30 18:27:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ガソリンメチャ高いけど戻りがある分マシだと思いたい」
何シテル?   08/30 15:24
BKアクセラからBLアクセラへ乗り換えました ドライブ大好きで乗る車はもれなく過走行車に^^; ネタは広く浅く、来るもの拒まず去る者追わずの精神で! ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

VARTA SILVER DYNAMIC Q-90/115D23L 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/21 02:15:27
HIDバーナー交換と、フロントバンパーチリ合わせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/28 20:04:54
洗浄DPF 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/14 16:32:41

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
BKアクセラより乗り換えました。 20Sスカイアクティブ スポーツエディション このモ ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
4代目にして初めての新車です 乗って楽しい車はレビン以来かな? 長く乗り続けたい1台です ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation