2021年08月30日
1年以上ぶりのブログです。
この1年で生活環境がかなり変わりました。
15年以上追いかけたやりたい仕事に就き、毎日必死ですが何だかんだ楽しく過ごせています。
どういう訳か、大型バイクを買い、軽を新しくし、BRZは放置プレーになり…。だってバイクのが楽しいんだもん。
スーパーローン地獄ですがそれはそれでなかなか張り合いがあっていいです。
この2日ほど前にN-BOXが納車となり初めて最新の車というものに乗りました。
技術の進歩ってすごいなーと改めて感心させられます。
何がってN-BOXに搭載されているホンダセンシングという機能。
衝突軽減ブレーキだったり、レーンはみ出し抑制だったり、前者追随クルコンだったり…これってドライバーの負担が減ると言えば聞こえはいいですが、運転のおもしろさや楽しさはかなりスポイルされる気がします。まぁ使わなきゃいい話なんですけど…
自分のように運転=楽しいって人間には無用の賜物です。
確かに機能的にはものすごいです。それを軽に標準装備しちゃうあたりもすごいです。
今や軽自動車が自動車界隈のイニシアチブを握ろうとしてる中で運転の楽しさを求める人は少なくなったとは思いますし、技術競争もあるため付けない訳にはいかないとは思います。
ただ、昔の車の何も無い感じというのがすごく懐かしく感じました。
うちのBRZも割と最近の車両ではありますが、トラコン以外は素の状態で走れるためN-BOXに乗ると改めてBRZの楽しさを感じました。
N-BOX…電子制御だらけですが、居住性や積載性はかなりのものです。それだけで買ってよかったとは思えます。
改めてカーライフって奥が深いなーと思うとともに、乗り手依存度が高いバイクは素晴らしいと思うようになりました。
まとまりがないですが、何が言いたいかって人それぞれ趣味趣向がありますが車とバイクで生活の潤いが変わりました。懐はカラカラになりますが、これだけでも日々を楽しいと思って過ごすことができます。
長文失礼しました。
Posted at 2021/08/30 18:00:19 | |
トラックバック(0)
2021年08月30日

とにかく装備が豪華で居住性も抜群にいいです。自分的にはデザインもかなり好みです。
脚周りがもう少し硬いといいかな。
とにかく売れてる理由がわかります。
大なり小なり不満はありますが大満足だし、オススメできます。
Posted at 2021/08/30 01:28:33 | | クルマレビュー
2021年06月12日
何するにもベストバランスだと思います。
回せばちゃんと走る
車重は4気筒400ccクラスと変わらない
燃費ソコソコ(リッター20いかないぐらい)
もちろん低速域も問題無い
大型入門機とか言われるのもわかります。
Posted at 2021/06/12 02:20:33 | | クルマレビュー
2019年07月13日
Q1. 現在お使いのコート剤は何を使用していますか?(メーカー・製品名)
回答:固形ワックスのみ。たまにプレクサス
Q2.CCウォーターゴールドを使用したことがありますか?
回答:ありません。
この記事は
みんカラ:週末モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】 について書いています。
※質問を編集、削除しないでください。
Posted at 2019/07/13 12:05:26 | |
トラックバック(0) | タイアップ企画用
2019年06月27日
皆さん初めまして。
ダニさんと申します。
みんカラは約5年ぶりの復活になります。
当時からほとんど見る専門で投稿はあまりしていませんでしたが、この度BRZ納車記念として気が向いた時にでも整備手帳やレビューを投稿していこうかと思います。
基本的にフォローはされない限りしないと思います。
当時からフォローというシステムがよくわかってないというよりみんカラ自体の使いかたを理解せず登録して使っているため、何か迷惑をかけてしまうんじゃないかとフォローするのに抵抗があります。なのでリアルで関わりがある人すらフォローしてない状況です。ただのアホです。
だからこのブログもいつか誰かが何かの間違いでアクセスして日の目を見る感じになるかと思います。
さて…初ブログですが、BRZ納車から今日まで12日たちたしたが早速問題発生したため心境吐露のため書きます。
6月15日土曜日 土砂降り
納車しました。
納車時に新規で車検も取ってもらいました。
まだ200キロほどしか乗ってないのですが、早くもブレーキがキーキー鳴ってます。ちょっと踏むとキーキー、ちょっと強めに踏むと無音。
おいおいマジかよ、まさかパッド無いのか?
車検取るのにパッド残量って関係無いんだっけか…
そうです、関係ないんです。
ユーザー車検通したこと無い自分から初耳でした。
ハミタイとかバックフォグ点滅をダメとか言う前にそこだろと思いました。
一応残量確認をしようとタイヤを外したところ、新たな問題が発生しました。
なんとタイヤがヒビだらけでスリップサインまであと0.5ミリという状態でした。
そういや車見に行った時にシビックRのことで頭いっぱいでちゃんと見てなかった気が…
ただ、営業(闘莉王似)にタイヤは見た目ではまだまだいけそうなんでしばらく乗れますよと言われたことを思い出し、鵜呑みにしていた自分がいました。
トゥーさんマジすか…ドイツW杯の時の日本代表の気持ちになりました。
よくこれで車検通ったな。
まぁ完全に自分が悪いので誰も責めれません。
お陰でタイヤ、ホイール、車高調(←なぜ?)を買うのが早まったので結果的には良かったかなと。
場の勢いで車を決めてしまった自分ら(主に嫁)が悪いんです。
タイヤのショックが大きすぎてパッド残量を見るのを忘れました。
どうせ無いんでいいですけどやっぱりアホです。
近々パッド交換します。余裕があれば整備手帳に上げます。
ちなみに、去年11月にリコールが発表されバルブスプリングの不具合があるとのことでした。
そこを納車前に闘莉王に確認したところ、多分大丈夫だと思いますよ。スバル乗りやスポーツカー乗りの人はその辺敏感なんですぐやってると思いますよ。ただやってないにしろ無料ですぐに直せると思うのでご安心ください。とのことでした。
いや、まず車両売却がリコール前だったら絶対してないやん。トゥーさんマジすか…
パッドの件、タイヤの件で不安しかないのでディーラーに電話確認したところ、未実施とのことでした。
来週から2週間の入院だそうです。
トゥーさんマジすか。すぐじゃないじゃないですか。もう笑うしかないです。
というわけで末永くBRZと付き合っていこうと思います。そしてことある毎に闘莉王に連絡して精神の安定を保とうと思います。
皆さん(奇跡的に読んでくれた人)、よろしくお願いします。
Posted at 2019/06/27 16:11:39 | |
トラックバック(0)