• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ともあむのブログ一覧

2025年07月25日 イイね!

愛車と出会って7年!

愛車と出会って7年!7月25日で愛車と出会って7年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
・TRUST ハーフスポイラー
・WINMAX AP3(Used)
・Rockalpa RA604
・Rockford R1L-1X12
・Enough EN-T9
※現在も取り付けているもののみ

■この1年でこんな整備をしました!
・アンプ、サブウーファーの設置
・クラッチ系統修理(進行形)
・エアコンマグネットクラッチの調整
・デッドニング(進行形)
・劣化したゴムモール、クリップ交換

■愛車のイイね!数(2025年07月25日時点)
87イイね!

■これからいじりたいところは・・・
・自走可能にする(進行形)
・ゴムモール関係をリフレッシュ
・DSPの設置
・リップや屋根の塗装

■愛車に一言
壊れないでください

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2025/07/25 12:23:11 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年07月21日 イイね!

年式相応に壊れるけど頑丈

年式相応に壊れるけど頑丈SUVやミニバンが主流の現代においてだいぶ代替が効かない車になってしまいました。
古さもありトラブルも増えてきたので、万人にオススメできる感はだいぶ減ってしまいましたが、良い車だと今でも思います。
トラブル続きで降りようかなと思うことも多いですが、乗れる限りは大事にしていきたいと思える車です。
Posted at 2025/07/21 11:03:58 | コメント(0) | クルマレビュー
2025年07月20日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODカスタムフィットスピーカー】

みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODカスタムフィットスピーカー】Q1.装着する車種と年式を教えてください。
回答:三菱ランサーエボリューションワゴン(2005年式)

Q2.お聞きになる音楽ジャンルを教えてください。
回答:アニメ、J-POP

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODカスタムフィットスピーカー】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2025/07/20 23:42:10 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年07月15日 イイね!

良い感じのDSPが出ましたね

良い感じのDSPが出ましたね毎度おなじみの車音人さんから新しいDSPの販売が始まりました。質問やスペックから分かってることをメモがてら下記に。
直接のライバルはビートソニックのTOON Xですかね。
本DSPはAB級6chアンプを登載しており、とりあえずコレ1台でフロント3Wayを鳴らすことができます。(この時点で4chアンプのTOON Xよりも便利ですね)

しかも出力は8chあるので外部アンプ+サブウーファー(またはパワードサブウーファー)を鳴らす本格的な3Way+サブウーファーの構築もできます。(TOON Xは6ch出力)

入力もハイレベル4chに加え、RCA2chに対応。変な話がサブウーファー出力さえあればプリアウトでDSP使うことができます。(サブウーファー出力が上まで鳴っていること前提です)

で、内臓アンプの定格こそは不明ですが15W程度でクリップするとのこと。ナビの内臓アンプと同程度の能力どまりで、これ以上の音質(パワー)を求めるなら素直のプリアウトから外部アンプに繋いだほうが良さそうです。まぁ実用上はあまり困らないでしょう。

このDSPの推奨ヒューズ容量は15Aとのことなので、パワードサブウーファーなどで電源を取っていなければナビ裏の常時電源から駆動することもできそうです。バッ直が推奨でしょうけど、問題ないと思います。AB級アンプを積んでいる割には低燃費という印象です。

サイズもかなり小型なので、普通車ならナビ裏やグローブボックスに収まりそうな勢いですが、発熱量はどんなもんでしょうかね🤔出力が小さいので大丈夫かな。

他にも光デジタルでの入力に対応するなど全体的にTOON Xよりもハイスペックな印象です。

DSPとしての十分な能力を兼ね備えているので普通に欲しいですね。とはいえ、微妙に空芯コイルとか買っちゃってるので、ハンズフリーが不満なエボに入れたいかな。内臓アンプでツイーターとワイドレンジを鳴らして、プリアウトでRA604を鳴らすでどうでしょう。
ヘッドユニットのリア出力は余るのでちょこっとだけリアスピーカーを鳴らそうかな。


https://auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b1192748033
Posted at 2025/07/15 22:28:35 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年07月12日 イイね!

中国出張に行ってました

中国出張に行ってました珍しく日常回。昨日まで仕事で中国に行ってました。初海外です。

目的地は上海周辺(といっても数時間単位の周辺)です。
まずは上海虹橋国際空港に降り立ち、そのままタクシーでハイウェイへ。既に日本じゃ見ないような風景が見れました。どこまでも続く道路に無限に広がる平野、たくさんの自動車に立ち並ぶマンションや凄いデザインのビル。いきなり圧倒されました。



地震何それ美味しいの?と言わんばかりのスタイリッシュな商業ビルもハイウェイから見えました。

少しの間車に揺られ、お宿を目指します。

お宿に着いて夜のお散歩。ちょっと歩くと謎の夜の遊園地(?)があり、早速異国情緒満載です。泊まったところはどこもそうだったんですが、こういう派手なモノがお好きなのかもしれませんね。



中国と言えば中華料理。とにかく毎日中華三昧でした。味はピンキリ、一番下のものは思い出したくもないくらいヤバいものでしたがどれも美味しかったです。
まぁ便秘になったり、お尻から唐辛子が出てきたりとお通じにちょくちょく悩まされましたが汗


余談ですが街中華ではこんな小さなコップがあったりします。使用方法は水飲み用…ではなく、熱湯で箸やレンゲ、皿を消毒するためのものです。現地人もこうやるようなので、洗っていても衛生面は信用していないようです汗

お仕事をこなしながらも夜はちょこっとだけお外を眺めます。相変わらず規模感がおかしい建物が並んでます。


今回の出張での楽しみの1つがこの杭州湾跨海大橋。杭州湾にかかる巨大な海上大橋なのですが、全長なんと36km。意味不明なスケール感にものすごく圧倒されました。
ちなみに調査10年、建設4年の超高速建設で実現した大橋だそうです。うーん規格外…日本なら倍はかかりそうです。




今回の旅のおとものうちの1台は広州汽車集団のM8という、日本でいえばレクサスLMやアルファードに相当するようなミニバンでした。中国車なんて…と思っていましたが、思った以上に良い出来で驚きました。内装にチープさはありませんし、静音性や走り、乗り心地など全てのレベルが高い水準にありました。パクリパクリと侮っていましたが、これは凄い。

さて、ここからは見た中国の車事情のお話。
中国では広州汽車集団やBYD、AITO、ZEEKR、Xiaomi、JAC、長安汽車といった様々なメーカーが走っていました。殆どが日本で見かけないメーカーですが、どのメーカーもEVに力を入れていました。とにかくEVシフトの波が恐ろしいです。
まだまだガソリン車が多いものの、EVナンバー(緑色のナンバー)を引っさげた車もたくさん走っており、日本との大きな違いを感じました。

ブレてますけど、このナンバーがEVナンバーです。

また、思った以上にドイツ車が多かったのも驚きでした。このあたりは国民性もあるようで、現地の人いわく「中国車は廉価な車という印象が強くてテスラやドイツ車を求める」とのことでした。
ちなみに日本車はトヨタ(レクサス)、マツダ、ホンダ、ニッサン、三菱という順番に多かった気がしますが、トヨタ以外は少なかったかなぁと。
また、補助金の兼ね合いなのか不明でしたが、ここ5年以内くらいの新しい車が多く走っていたのも印象的でした。商用車を除いて2010年代前半ですら殆どいなかった気がします。
そのおかげか謎の中国タイヤを履いた車を履いた殆ど見れなかったのは残念で仕方ありませんでした。(リンロンやトライアングルを見かけた時はそれはもうテンション上がりました)


あと、運転マナー(ルール)がゲキヤバでした。赤信号で右折可能(※中国は右側通行です)は序の口、割り込みや追い越しも日常茶飯事。街の至る所からクラクションが聞こえます。車に傷が入っていないのが不思議なくらい車間激狭鬼割込の交通事情でした。
こりゃ運転はできませんわ…


そして昨日帰国。


安心して飯が食えます。日本食最高です。

お疲れ様でした。
Posted at 2025/07/12 21:54:55 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「エボワゴンは無事戻ってきませんでした😇盆明けは出張予定なので、乗れるのは早くても月末かな〜」
何シテル?   08/11 17:20
レース撮影中心から最近はちょこちょこサーキット走ったりしています。置きの撮影も色々勉強中です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

三菱アイドリングストップ車のバッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/09 12:05:41
バッ直線通し位置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/31 22:00:38
三菱自動車(純正) エボX純正ブレンボキャリパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/18 15:25:47

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションワゴン 三菱 ランサーエボリューションワゴン
2018年からコツコツリフレッシュ。(元の状態が大分よかったのであんまりやることはなかっ ...
ダイハツ ミラココア ダイハツ ミラココア
エボワゴンがエンジンブローしたんで追加で買いました。普段乗りにしつつのんびり楽しみます。 ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
たまに運転する

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation