• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KEN-FATのブログ一覧

2013年02月14日 イイね!

影響されやすいのです

影響されやすいのですあけましておめでとうございます。

まんをじして今さらのあいさつです。

大晦日にガソリンぶちまける大失態はあったものの、
年末の忘年会怒涛の3連チャンも無事こなし、
ネイチャーな新年会も満喫でき2013年がスタートしました。

で新年といえば毎年恒例のNYM見学(駐車場)に行ってきました。



やはり日本のハーコーなクルマたちはカッコよすぎます。



今年はなんと駐車場が舗装されていてさらに快晴だったんで例年にくらべてかなり過ごしやすかったです。
あとお車は発見していたんですが過去に一度しかお会いしたことないので絡めずにいたkixsiiさんが声かけてくださいました‼
ありがとうございます。またどこかでお会いした際はよろしくです!

そんなこんなでまったりと過ごしてたんですが、
ひょんな事から知り合いの方のクルマのオーディオを聴かせてもらうことに…
いつも自分のクルマで聴いている曲が、まったく別物で鳥肌が立ちました。

今まで純正プレミアムシステムにチューンナップウーファーとフロントドアスピーカー&ツィーター交換でこんなもんかと満足したつもり、見て見ぬフリしてきたんですが
全然ダメですw

ということで一念発起。

まずやっかいな純正ナビを移設。
これとっちゃうと純正の画面でエアコンの細かい操作ができなくなっちゃうんで面倒ですが移設です。
ぞくにいうマルチってやつですな。
移設しなくてもどっかから出てる2DIN化キット使えば簡単なんですが、
見た目よろしくないのと、お高いのが難点。
慣れない純正配線ぶった斬り延長しました。



コレで純正のパネルに1DINデッキが入れられます。

でぶちこんだのがcarrozeriaのDEH-970とかいう値段の割には評判のイイデッキです。
見た目で選んだってのもありますがiPhone接続もBluetoothもついてるので思い切ってコレにしました。

ちなみに純正のくそDVDナビはすでに使ってなかったので、スピーカー配線などは新たに引き直し。
プレミアムサウンドシステムとかいう全然プレミアムじゃないヤツは捨てました。

さらに純正パネルにキレイに収めるべく少々加工してフタが閉まるようにしました。



っちゅーわけで今はDEH-970の内部アンプで鳴らしてますがその時点でまったく別物。汗。

クルマ乗るのがさらに楽しくなっちゃいました。
のちのちは外部アンプ+ウーファー導入予定。
フロントドアスピーカー+ツィーターも替えてアウター化するつもりです。
今はフロントドアをデッドニング中。

まだまだ中途半端ですがクルマの見た目は変わらずともかなり満足度の高いいじりですね。
作業はかなり時間も手間もかかりますが…

あ、長くなっちったからそろそろ終わります。
Posted at 2013/02/14 10:08:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | Custom | 日記
2012年09月15日 イイね!

課題山積み

課題山積み相変わらずご無沙汰しております。

ちょくちょくプロフィール画像変えたりパーツレビューはアップしているんですが、
日記はなかなか時間がとれず放置してました。

まぁ時間がとれたからってたいした日記を書くわけじゃないんですけどw

で車はというとまだCL7乗ってますよ!
こんだけ放置してると乗り換えも噂されますが、
まだまだ楽しませてくれるこのクルマとは離れられそうにありませんw

結構時間かかりましたけど純正Styleは自分の中で一段落しまして、
賛否ありますがあとは自分の好きなようにやっていこうと思っています。

でJam後に結構色々いじくりました!

・Injenのインテーク
TSX用を買いましたが、やはりK20Aということでサージタンク形状が違い
普通には付きませんでした。
Short Ramでなんとかつけましたが吸気音ヤベーすw

・NRGクイックリリース
コレは実はあまり考えてなかったんですが、
ひょんな事からとあるステアリングを手に入れまして…
それをつけるにあたって普通のステアリングボスではつまらないと思い、コレにしました。
ただショートボスのTSX適合がわからず、ちょっと賭けで購入。
なんとか付きましたがコレもちょっと大変でした。
でもクイックリリースの造りはとても良くて満足です。

あとはシフトノブとかシフトエクステンダー。
Spoonのローポジレール、そしてSpoonのフロントアジャストアッパーアーム...

あ、あと車高調もやっとフルタップにしました。

で一番最初の画像が、今までで一番低い状態です。

パっと見こんなもんか。という感じなんですが、思った以上に低い。


コレはアッパーアーム入れた直後でキャンバーつきすぎです。
コレくらい倒すと車高調とナックルアームが干渉していました。


フロントの腹下。。。


触媒後ろのタイコ。。。

まぁ走れるんですが飛ばせない。。。涙

もうちょい色々対策が必要です。

一応ほとんどの作業自分でやってるので、やらなきゃいけないこととかが見えるのでいいですね
人任せだとどこをどうしたらいいのかわからなくなっちゃいますよね。

ああでもクルマって楽しいw 車高短も理解に苦しむ人たくさんいると思いますが抜けだせませんw
Posted at 2012/09/15 13:12:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | Custom | 日記
2010年05月05日 イイね!

tacho-meter & speaker

tacho-meter & speakerさーてGW最終日!みなさんいかがお過ごしでしょうか?

俺は特に遠くにでかけるでもなく、地元でBBQをしたりエンジンルーム掃除したり・・・
なんだかゆっくり過ごしちゃったんで社会復帰が危ぶまれますwww

で、タイトルなんですが、まずはひょんなことからおさがりのALPINEをフロントに取り付けしました!

俺はもともと配線系があんまり得意ではなく、オーディオも今までは純正+チューンナップウーファー(あ、コレももらいもんだったw)で満足?してたんですが
おさがりとはいえALPINE!取り付けてみたら全然音がちがくてビックリ!
いや~イイッスね。
ただ今は純正のプレミアムサウンドシステムのツイーターも鳴っている状態。汗。
あれは殺した方がやっぱりいいのかしらね。。。

でもうひとつはmileメーターにしてしまったことからずーーーっと気になってたtacho!
ユーロRとREVが違うし、ちょっと飛ばすときに精神衛生上良くなかったんで
普段乗る時は後付のtachoをつけたかったんですよ。
そしたらこれまたひょんなことからおさがりがwww
というわけでシフトランプも点くしコレで安心してREVまで踏めるようになりました?爆

ひょんなことばっかりですが、大事に使わせていただきます!!

そんなこんなで、今回の日記はもらいものチューンのご報告でした~
Posted at 2010/05/05 18:57:15 | コメント(8) | トラックバック(0) | Custom | 日記
2010年04月12日 イイね!

怒涛の3週間

怒涛の3週間皆さん仕込みお疲れ様です。

自分の車は仕込みなんて何もないどーも僕です。

とは言うものの、、、

周りがそういうわけにはいかず
4月に入ってからの3週間はそんなメンバーたちの車の仕込みのお手伝い。
毎週毎週お世話になった秘密工場の方々すいませんでした。
というか私利私欲、公私混同で勝手に秘密工場にしてしまってすいません。

でも寒い夜も、雨の夜も、なんだかんだで夜中まであーでもないこーでもないと、楽しかったッス!

個人的には高級車の手強いフェンダーを”ナグリ”でしばいたのが楽しかったですねw
実はフェンダーしばき行為は初めてだったんですが、人の車だったんで思いっきりいけましたwww
約一名ライン長に就任した方も、本人かなり楽しんでたみたいです。笑。

いやしかし、やっぱり実際に色々やってみないことには何もわからないって痛感しました。
数値や計算、想像や妄想、シュミレーション、色々してみても結局は実物でしか感じられない何かがそこにありますw

今回色々やった2台は、それはそれはシロートたちが寄ってたかって(実はプロの方もいましたがw)試行錯誤でたくさんの作業工程とまぁまぁのお金を使ってがんばりました

が!

実際出来上がったのは結構あっさり目ですwww
うち1台は色んな意味でエグイ仕上がりにはなってますが。爆。

たとえばイベントでヤバイくらいカッコイイ車や、イベントじゃなく街中でも「お!?」と目を引く車って・・・
実際もっとすごい労力と、それこそトライandエラーの繰り返しで煮詰めた車なのかな~って感慨にふけってみますたw
まぁそこまでいかなくてもさっぱりとしていてそれでいてコクのあるセンスのイイ車も大好きです。
なんというかスニカー感覚というか。

ってなんか生意気なこと言ってスイマセンw
Posted at 2010/04/12 23:01:52 | コメント(10) | トラックバック(0) | Custom | 日記
2010年02月04日 イイね!

ちょびっと変更

ちょびっと変更ここ最近代わり映えのない画像ばっかりでスイマセン。

どーもぽっくんです。くりくりぃ~。


ご覧の通り、純正17インチにしてしばらく経ちましたが
一度やってみたかったスタイルとはいえ、やっぱりちょっと物足りないッスね~笑

でもだからってドカンと社外入れれるような身分でもないので
とりあえずはこのスタイル・・・

でもでもな~んか違和感があったのです。ずっと。

それは、リアのキャンバーでした。
前の19インチのときに、かなり起こしたんですが
そのまま純正17インチに戻したら・・・

純正スタイルのくせにキャンバー起きすぎ!orz

ってことに気づきました。

いや気づいてたんですがめんどくさいんで気づかないフリしてますた。

でも気になりはじめるともうどうにもこうにも。。。

ということで週末調整しなおしました。

迷っていた理由としては、夏の車検までにこのタイヤをもたせたいってのがあって
変に片減りさせたくなかったんですけどあきらめましたwww

で自分では純正相応の長さにしたつもりなんですが
またもやテキトーすぎてこれでいいのかわかりませんw

調整後の画像は・・・



コレだ



1.2.3.



というのは冗談でw
ってこれさーどうでもいいけどフロント用ですよ?
デカすぎ。汗。

ってことで



こんなにキャンキャンしてしまいました。

ってほんとネタなくて苦しいなwww
Posted at 2010/02/04 21:45:27 | コメント(10) | トラックバック(0) | Custom | 日記

プロフィール

「@kixsii♪ お久しぶりです!みんからひさびさに見たらkixsiiさんの愛車が赤いcl9に!!並べて写真でも撮りたいです!」
何シテル?   04/09 22:02
六(six)Connexionz R81SQUAD KENFAT WORX! 05 ACURA TSX 6spd MT (MR)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
05 ACURA TSX と見せかけて実はアコードユーロ尺です。 2007/9 納車 ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation