• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KEN-FATのブログ一覧

2010年01月17日 イイね!

だいたい完成。

だいたい完成。どもども~

寒いけど今日はなかなか天気が良かったですね!
洗車したいと思いつつも出来ませんでした。

どーも僕です。



でもこういう作業はやってしまう・・・w

そうなんです画像で気づかれたかた居ますか?
念願のパーツが思ったより早く届いたのです。
SP THX!!D-Chang!

でまず、これが







こうなりました。


キーシリンダーの穴が向こうに行ってしまわれました。

向こうの本物TSXの写真とか見てて前から思ってたんですけど
このドアノブって写真とかで見ると目立たないんすよね~
でも国内とはまったく別物なんで変えたかったんです。
それにつけてみると、運転中ミラーに映るんで結構満足度高かったりw

そうだ、今Willyさんが俺のドアノブほしいって言って連絡とってたんですけど
連絡こなくなった~ 俺の英文がヘタクソ杉?汗

というわけで欲しい人募集中~
ユーロ尺のは、普通のメッキと違ってブラッククロームです。
ユーロ尺化してるかたどうですか?ってここまで変える人なんていねぇか。。。


あともうひとつ。
見た目はチープにな感じになってしまうんですがせっかくのエアロなしLookなんで一度つけてみたかったマッドガード!
国内ものはカラードになってしまうので×。
ということでちゃんとTSX用です。

ちなみにフロントマッドガードつけたら地上高が・・・www



きのう装着したんですがもうすでに下がガリガリになってきました。爆。
Posted at 2010/01/17 20:07:47 | コメント(9) | トラックバック(0) | Custom | 日記
2009年12月27日 イイね!

というわけでなんとかkph→mph

というわけでなんとかkph→mphブツは無事に土曜日に届いてめでたくkph→mphに。

かな~り前に手に入れたメーターが4dr+MTにこだわりすぎて
後期用をGETしてしまい、挫折w
で今回はAT用でも前期ならいいや!って探してたらまた4dr+MTがあった!

ところが…到着したメーター見たら…kphがメイン…
カナダのじゃ~ん。。。涙。

ってことでぶっ壊す覚悟で以前の後期用と今回の前期用を分解くん。
でとりあえずはニコイチでつけました。

前期と後期で見た目の違いもあるし、カナダってことでコーションランプ類がちょっと違うっぽいので
まだ満足ではないんで、もうひとつメーター買うことになりそうですwww

まぁこればっかりは仕方ないっすね、知識もないんでTRY and Errorです。

でも今までのユーロRメーターは赤照明だったので
今回の白照明はなんか新鮮で素敵っす!
がやっぱり何キロ出てるかわからねぇwww
し、タコだけはREVも違うし8Kまでしかないんで振り切っちゃいますw

あ、あとドアも運転席開けると助手席側が光ります。とりあえずいいや。爆。
Posted at 2009/12/27 21:50:36 | コメント(8) | トラックバック(0) | Custom | 日記
2009年11月29日 イイね!

またもやドレスダウ~ンw

またもやドレスダウ~ンw←ついにゲット!

別にリアルを追求してるわけじゃないんですけど
この純正アルミは貴重だしほしかった!
車検前には手に入れておきたかったしね~

でやっと国内で見つけました。

もう見つからなかったら最終的には新品か、向こうからもってくるか・・・
とか考えてたのでよかったです。

で全体的なシルエットはこんな感じ↓画像小さくてスイマセン。



いや~とりあえず満足!純正アルミで車高短!
これでマッドガードつけたいな♪

あとはjamまでにあれをあぁして・・・

まぁ妄想ですが。

てかドアノブ変えなきゃ~汗。
Posted at 2009/11/29 22:12:02 | コメント(13) | トラックバック(0) | Custom | 日記
2009年10月18日 イイね!

パッド交換とキャンバー調整

パッド交換とキャンバー調整と普通のタイトルにしてみるテスト。

どーも僕です。

きのうは友達(ミラのレッズ整備士)に手伝ってもらい
フロントのブレーキパッド交換をしました。

なんだか最近フロントからブレーキ時に「キーキー」鳴っていたので・・・

でもふたを開けてみればそんなに減ってませんでしたw

一応DIXCELのTYPE-Mというパッドを用意してたんで交換はしました。
フィールはちょっとまだあんまりわかりませんが純正よりはいいみたいです!
てか俺のはホイールが重すぎだ。。。
次はキャリパーのオーバーホールか、いっそのことキャリパー交換ですね。
まぁとりあえずはこれでおk。

でまだ時間があったので
前々からやりたかったリアのキャンバー調整。
ちょっと前にリアタイヤを新品に交換してから初めてはずしましたが
すでに結構な内減り・・・やっぱりトー調整しないとダメか。
とりあえずは気休めってことで作業。

アジャストアッパーアームをしこしこ
ノギスでフムフム・・・
タイヤをつけて・・・

ジャッキアップ状態ではかなりのハミタイ!!

「これ入るの?」と一同の不安を掻き立てますwww

ですが俺の完全なる計算通りで、ツメ折りしてないフェンダーを1mm?くらいでかわした!!!

テンションあがります。

試乗してみると・・・



右カーブになると左リアからゴスゴスwww
でも鉄板に当たるような音じゃなく、インナーのプラスチック部分にこすっている感じですね。
それが結構やった感があって満足だったんですが、
周りの意見でちょっと対処いたしました。
てことで無音です。うーん。こうなってしまうとなんだかやった感なしwww

Posted at 2009/10/18 13:51:42 | コメント(7) | トラックバック(0) | Custom | 日記
2009年09月13日 イイね!

謎作業w

謎作業wどーも日曜の朝方からこんばんみ。

というわけできのうはひさびさにSABで謎作業してきましたw

といっても作業自体はD氏にお願いしましたが・・・

見た目とかはな~んにも変わりませんが、今後のためです(謎w

効果のほどは???ですがまぁとりあえず自己満足!

次の課題は以前からずーーーーっとためにためてるブツです。

なんだかためすぎてスイマセン。

なんとなく内緒にしてるのも気が引けてきたんでここらでぶっちゃけ。

マイルメーターです♪

モノはゲット済みなんですが、いかんせんコレを取り付ける(ちゃんと動作させる)には
素人の俺ではかなりの難関です。

というのも、ご存知の方もいると思いますが
JPアコードと、TSXでは内装がまったく違うんです。
TSXのメーターは日本のインスパのモノとなります。
逆にJPアコードのメーターはUSアコード・・・(ややこしいですね)

で、ゲットしたのはUSアコードのメーターです。
しかも!4dr+MT用じゃなきゃいやだったんですよ
4dr+ATとか、2dr+MTのメーターは結構あるんですが
なかなか4dr+MTのメーターがなくて。。。

まぁそんなのはもう手に入れたのでどうでもいいです。
あとは取り付け・・・当然カプラーオンは不可能。

さーてどうしよう・・・
ということで、06アコードの配線図やらJPユーロRのメーター配線図などの準備をして・・・

そのまま放置してます。汗。

モノがそろっただけじゃなかなか実行できない問題が山積みです。涙。

がんばらねば。。。
Posted at 2009/09/13 10:00:08 | コメント(7) | トラックバック(0) | Custom | 日記

プロフィール

「@kixsii♪ お久しぶりです!みんからひさびさに見たらkixsiiさんの愛車が赤いcl9に!!並べて写真でも撮りたいです!」
何シテル?   04/09 22:02
六(six)Connexionz R81SQUAD KENFAT WORX! 05 ACURA TSX 6spd MT (MR)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
05 ACURA TSX と見せかけて実はアコードユーロ尺です。 2007/9 納車 ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation