
と普通のタイトルにしてみるテスト。
どーも僕です。
きのうは友達(ミラのレッズ整備士)に手伝ってもらい
フロントのブレーキパッド交換をしました。
なんだか最近フロントからブレーキ時に「キーキー」鳴っていたので・・・
でもふたを開けてみればそんなに減ってませんでしたw
一応DIXCELのTYPE-Mというパッドを用意してたんで交換はしました。
フィールはちょっとまだあんまりわかりませんが純正よりはいいみたいです!
てか俺のはホイールが重すぎだ。。。
次はキャリパーのオーバーホールか、いっそのことキャリパー交換ですね。
まぁとりあえずはこれでおk。
でまだ時間があったので
前々からやりたかったリアのキャンバー調整。
ちょっと前にリアタイヤを新品に交換してから初めてはずしましたが
すでに結構な内減り・・・やっぱりトー調整しないとダメか。
とりあえずは気休めってことで作業。
アジャストアッパーアームをしこしこ
ノギスでフムフム・・・
タイヤをつけて・・・
ジャッキアップ状態ではかなりのハミタイ!!
「これ入るの?」と一同の不安を掻き立てますwww
ですが俺の完全なる計算通りで、ツメ折りしてないフェンダーを1mm?くらいでかわした!!!
テンションあがります。
試乗してみると・・・
?
右カーブになると左リアからゴスゴスwww
でも鉄板に当たるような音じゃなく、インナーのプラスチック部分にこすっている感じですね。
それが結構やった感があって満足だったんですが、
周りの意見でちょっと対処いたしました。
てことで無音です。うーん。こうなってしまうとなんだかやった感なしwww

Posted at 2009/10/18 13:51:42 | |
トラックバック(0) |
Custom | 日記