• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ridethewindのブログ一覧

2020年10月01日 イイね!

2020静岡山梨ツーリング

2020静岡山梨ツーリング毎年7月か8月にはいつもツーリングに出かけているのだが、今年はコロナやら何やらで出かけられず、気が付けば9月。
何とか夏のうちに一度はツーリングに行っておきたい。
9月の半ばぐらいがラストチャンスと思い、ちょろっとツーリングに出かけることに。

9月13日

調布IC
↓中央道
相模湖東IC
↓R20,県道76,R413

中央道をちょっとだけ使い、まずは道志みちへ。
道志みちは初めて走ったが、都心近郊にしては景色も良くなかなか気の利いた道だ。

道の駅どうしで一休み。



吐き気がするほどバイクがいた。
なるほど週末はこんな感じなのか。

一服して山中湖方面へ。

↓R413
山中湖

撮影ポイントがイマイチだが一応山中湖



↓R138
御殿場市
↓R469

国道469に入った辺りからどんよりし出し、ついに降り出してきた。
先へ進むにつれ結構な降りになってきたが、レインウェアを着込むタイミングを逸してしまったのでそのまま突き進む。

↓県道24
富士市

富士市街手前辺りまで来ると雨は上がっていた。

新東名の下



丘の上からの富士市街



道に迷いながら富士市街を走り抜け、国道1号を由比方面へ。

↓R1
興津IC
↓R52
薩埵峠

ネットの写真を見て良さげだった薩埵峠へ行ってみることに。
注:薩埵峠へのアクセスは超わかりづらいです。このサイトが大変参考になります。
静岡市のサイト

到着。
誰もいない…



展望台からの景色



富士山1ミリも見えず。
ネットでよく見る絶景の写真とはだいぶ趣きが違うが、これはこれでなかなか見ない希少な一枚と言えないこともない。

↓R1
由比
↓県道396,県道10,県道76
富士宮市



富士宮焼きそば。
雨天続きの中で今日一の絶景。

↓R139

道の駅朝霧高原



精進湖



富士山と思われる山



↓R358,R140
笛吹市

16時ぐらいに健康ランド併設のビジネスホテルにチェックイン。



まー今日はこんなもんかな。

9月14日

2日目は雁坂トンネルから奥秩父を目指すルートを取る。

笛吹市
↓R140
雁坂峠

R140は途中まで自動車専用バイパスになってて、そこから先はずっとこんな感じ。



なもんで、ホテルから30分かからずに雁坂トンネル手前まで来てしまった。



時間配分を間違えた気もするが、まあいいや。さっさと行ってしまおう。

雁坂トンネル入口



でもって埼玉県へ。

↓R140
奥秩父







なかなか良いルートだったけど、寒くて天気もイマイチだったのが残念。

道の駅大滝温泉で一服。



↓R140
秩父市

県道11号(定峯峠)の方へ行ってみたかったのだが、何やら通行止めらしいので国道299へ。

↓R299,県道15,R407
圏央鶴ヶ島IC
↓圏央道、関越道
練馬IC

川越手前の渋滞にうんざりし、さっさと高速に乗ってしまうことに。
結局道の駅大滝温泉からノンストップで帰宅、昼前に自宅(江戸川区)に着いてしまった。
奥多摩でも走って来ればよかったかなーとも思ったが、今回はこんなもんでいいや。

いつもと比べると全然短距離なツーリングだったけど、まあ気分転換にはなったかな。
来年はちゃんと夏のうちに行っとこう。コロナ落ち着いてるといいんだけどね。
Posted at 2020/10/01 01:16:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「2025夏千葉散策その2 http://cvw.jp/b/3147712/48551548/
何シテル?   07/20 09:27
ridethewindと申します。 セローに乗ってますがワインディングが大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/10 >>

     123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
2018年に沖縄でレンタルしたのが忘れられず、その4年後に購入しました。 整備手帳は次 ...
KTM 390DUKE KTM 390DUKE
ネイキッドとデュアルパーパスの中間みたいなところが気に入ってます。 (2022年10月 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation