• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ridethewindのブログ一覧

2024年05月05日 イイね!

2024春奥多摩散策

2024春奥多摩散策春は奥多摩
やうやう白くなりゆく走り屋
すこし白バイ

というわけで今年も奥多摩の季節がやってまいりました!
予報ではGWは快晴、オーバーホールしたブレーキの実地テストもしたいし、もはや奥多摩に行かない理由が見つからない。

5月5日

それでは奥多摩に向け出発!

今回のルートはこんな感じ。

↓ R14、靖国通り
新宿
↓ R20
高井戸
↓ 東八道路
府中
↓ 新奥多摩街道
拝島
↓ 五日市街道
武蔵五日市
↓ 檜原街道

いつもならそのまま檜原街道→周遊へと行くところなのだが、今回は都道205から鋸山林道を目指す。
こういう今まで見向きもしなかった道が、セローになったことでターゲットに入ってくるようになったわけやね。

都道205に入ったところ。


都道205から鋸山林道へ続く道に入ると、最初は林道というよりキャンプ場だな。コテージがあったりマス釣り場があったり。

この先が本格的な林道っぽいが…


ノーーーーー!!!


林道あるあるやね。
仕方ないので引き返す。
まだ見ぬ奥多摩を走れると思ったのに残念。

そんな私の心を癒すのは…
やはりココしかない!


浅間尾根駐車場


ちょっとアーティスティックな一枚。


しかしいつものことながらコレが東京都だなんて信じられん。


月夜見第一駐車場


そしていつもの川野駐車場
お仲間発見。


連休最終日の前日を狙ったのが良かったか、車はほとんど無し。
時間帯的にもガチ勢は撤収した後のようで、本気のバイカーもそれほど見かけなかった。

セローで周遊をフル走行したのは今回が初めてだが、控え目に言って最高。鋸山林道走れなかったことなぞもうどうでもいいわ。

周遊を後にし、国道139を小菅方面へ。


このアングルで鯉のぼりを見ることはあんま無いな。


県道18に入り上野原へ。
ここからもう少し足を伸ばそうかとも思ったが、新調したメガネのフィットがイマイチなのでこの辺で切り上げることに。

そして中央道で時短。
セローで高速道路走るのもだいぶ慣れてきた。


というわけで帰宅。
やっぱ奥多摩はいつ行っても癒されるわー。
ちなみに今日の移動距離は250kmだが、ほぼ全部都内だ。

ブレーキメンテ後の実地テストとしては結果良好。新しいブレーキパッドもこのバイクとしては十分な制動力。
ただ、下りのワインディングをガンガン行くには、今までのバイクよりもリアブレーキを積極的に使うのが良いと感じた。
ということで次はリアブレーキのリフレッシュだな。
Posted at 2024/05/07 21:42:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「2025夏千葉散策その2 http://cvw.jp/b/3147712/48551548/
何シテル?   07/20 09:27
ridethewindと申します。 セローに乗ってますがワインディングが大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
2018年に沖縄でレンタルしたのが忘れられず、その4年後に購入しました。 整備手帳は次 ...
KTM 390DUKE KTM 390DUKE
ネイキッドとデュアルパーパスの中間みたいなところが気に入ってます。 (2022年10月 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation