• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ベイリーズ☆の愛車 [日産 ローレル]

整備手帳

作業日:2007年9月30日

ヘッドライトの黄ばみとり

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
まず用意するもの
・1600番or1500番の耐水ペーパー
・細目コンパウンド(仕上げにこだわる方は極細目も)
・マスキングテープ
・バケツ
・水いっぱい
・コンパウンド用ウエス
・デジカメ(ビフォーアフターして自己満する用)
2
洗車をして磨くときに他に傷が入らないようにします。
まずこの時点で写真を撮ります(とらなくてもokです)
3
ヘッドライトの周りをマスキングします。
4
いきなり手のひら大に折り曲げた1500番or1600番で
水をたっぷりつけながらガシガシ擦ります。
このとき細かいごみや砂利を巻き込まないように落としておきます。
しばらく擦ると黄色い削り粉がどんどん出てきます
5
削り粉が白く変色したら2000番にかえてガシガシ削ります。
1500番と削り方向を変えてやると1500番の削り後が消えたかどうか
確認しやすいです。
6
1500番の傷が消えたらコンパウンドに変更し
また削ります。
7
所要時間1時間足らずで黄ばみが消えます。

画像は後日掲載します(m´・ω・`)m ゴメンナサイ…

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

c35ローレル ウインカーリレー交換

難易度:

メモ 初めてのプラグ交換 rb20e hc33

難易度:

後期グリル化

難易度:

ステッカー貼り替え。

難易度:

ステッカー貼り替え。

難易度:

フロントグリルのクリップ交換。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2007年11月1日 2:32
はじめまして、35乗りのA0513と申します!

ヘッドライトの黄ばみ、これのせいでローレルの男前な顔がとても老けて見えますよね(^_^;)
いい情報になりました!早速休日やってみたいと思います。
コメントへの返答
2007年11月1日 12:58
はじめまして☆こんにちはわーい(嬉しい顔)手(パー)

そうですよねあせあせ(飛び散る汗)
黄バミはかなりボロくみえちゃいますからねふらふら

1500番で黄バミをしっかり落とせたらかなり綺麗になります手(チョキ)チャレンジしたら是非感想を聞かせてくださいウッシッシ

プロフィール

「仕事・育児に多忙(;´∀`)」
何シテル?   11/02 16:41
C35ローレルをちょくちょくいじるので DIYの記録を残せたらと思います。。 ドリフト好きなんですが下手です。 娘が誕生しまして多忙ですができる限り ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 ローレル 日産 ローレル
クラブS 25ターボです。 即ドリ仕様 今は少しメジャーな車種(ドリ車として)になりつつ ...
三菱 エクリプススパイダー 三菱 エクリプススパイダー
嫁の車です。 4人乗りの電動オープンは( ・∀・)イイ!!
スズキ セルボ・モード スズキ セルボ・モード
平成4年式のセルボモードです。 Fドリ仕様 まさにプラモ感覚の車。 思いついたら即行動で ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
福岡仕様(?)のハチロクです。 即ドリ仕様 友人からタダで頂き黒に自家塗装し色々いじりま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation