• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年10月20日

フロントウインドウモールの貧乏おめかし

フロントウインドウモールの貧乏おめかし 先日のラグーナで、皆さんのピカピカのフロントウインドウモールを見てしまい、自分の車のボロボロのモールがやたらと気になりだしました。

自分のC2君のモールは、もともとはクロームメッキのタイプが貼ってあったはずなのですが・・・

車を手に入れた時には、すでに表面のメッキは剥がれ、中の塩化ビニル?の透明部分が黄色く黄ばんでいて、いかにも旧車らしい、とってもレトロな雰囲気を醸し出しております。


どうにかしてやりたい・・・

ということで、どうにかしてやりました。

黒いビニルテープを、モールの幅に合わせて貼りました!

しかも、たまたま配線の絶縁テープとして使ったままトランクに閉まってあった、100均のビニルテープです(汗)

でも、これが通常のツルツルしたビニルテープとは違って、艶消し黒で、あまり目立たず、意外とイケてる気がする!

とりあえず11月3日はこれでしのげる気がしてきました笑


問題は、耐久性でしょうね~

耐水性、耐界面活性剤、耐直射日光 etc...

というわけで、これから、この「偽モール」に対する過酷な実車による評価試験が始まりました。

この黒テープが剥がれたら、次はステンレステープを使って「偽メッキモール」にしてみるつもりです。

ホームセンター万歳!


ちなみに、ちゃんとモールを仕入れると、幾らくらいになるんでしょう、と。

パーツ検索。

どれどれ・・・

 モール CHROM   51311884402 $44.04
 モール SCHWARZ  51311906600 ENDED

ほう、44ドルくらいですか。

ちなみにブラックのモールは、ENDED って、、もう手に入らない?ほんまかいな?
(黒も発注すれば、普通にまだ手に入りそうな気もするが・・・)

需要としては、やはり黒のほうが多いんですかねぇ。

後期のサンマルなんか、黒モールの車ほうが多い気がするし・・・
ブログ一覧 | アルピナ | クルマ
Posted at 2009/10/20 00:53:26

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

北の国から…深いです😌
伯父貴さん

飛んできました・・・・その後
ぎゃらがさん

愛車と出会って1年!
hajimetenootsukaiさん

いざ初めての大阪へ‼️🚙
にゃるてさん

ハゲ隠しを入手しました.🤠
すっぱい塩さん

【R-2復活への道】板金終了!かな?
キャニオンゴールドさん

この記事へのコメント

2009年10月20日 2:14
わっはっはっは (^o^)/
ビニテ・・・笑いました!

実は依然、前期の320を所有してて
メッキの剥がれたモールを
マジックで黒く塗ってました

黒さを維持するため
半年毎に塗り直してました (^^ゞ
コメントへの返答
2009年10月20日 21:23
ガサツな性格が災いして、勢いで貼ってしまいました…
黒マジックもなかなかアグレッシブですね!

マジックやらビニテやら…
当時一応400万以上した車に対して、こういった処置を施すっていうギャップが個人的には面白いです笑
2009年10月20日 21:05
こん**は!

>とりあえず11月3日はこれでしのげる気がしてきました笑

11/3!楽しみです (笑)

でもね、pluteは背伸びはしません!当日、洗車(朝シャン)はしますが(笑)
皆さんにお会いして、愛車を拝見させていただいて、現状の自分のポジションを確認し
今後の進むべき方向の参考にさせていただきます (^^♪
コメントへの返答
2009年10月20日 22:19
ご指摘のとおり、若干あせっている感じは否めません(>_<) やはり身の丈にあったモディファイ・車との付き合い方が一番でしょうね!

私の場合、オフ会等のイベントが、手入れ・弄りを進める一つのきっかけになってくれるんですよね~
何も節目が無いと、重い腰が上がらずほったらかしにしちゃう性格なので(汗)
2009年10月20日 21:35
 ホームセンターは侮れません。私も結構世話になってます。今回のインパネのドレスアップも、それから、後期Mテクのバンパーに、やはり私も100m幅の絶縁テープをモールがわりに貼ってます。もう3年くらい経つでしょうか。まだまだ健在です。
 pluteさん、夏にお目にかかった時は、そりゃあもう感動しましたよ。あのエンジンルームの美しさ!30万㎞を走破したとは思えません。私は…こんな弄り方してま~す!のノリで皆さんにお会いできること、楽しみにしてます。
コメントへの返答
2009年10月20日 22:37
オフ会は、オーナーの皆さんの小技・裏技情報を仕入れる格好の機会でしょうね~

ホームセンターって、本当に宝物の宝庫ですよね! ちょっとしたアイデアで、自家製カスタムや安価な修理が可能になります。
「これってアレに使えるかな~」とか連想(妄想)しながら、売り場を練り歩くのが好きです。
2009年10月20日 21:55
17、18年前にゴルフ2に乗ってましたが、モールがメッキでした…オートバックスにモールテープなるものがあって、貼ってました。

クリーナーで綺麗にして、キッチリ貼ったんですが、5年以上、剥がれませんでしたよ。見た目も良く違和感なかったなぁ~
コメントへの返答
2009年10月20日 22:42
「モールテープ」ですか!まさに私が求めている物です笑

最近カー用品店で発見したのは、「メッキテープ」といって、それ自体に4mmくらいの板厚を持ってしまっているテープ(?)でした。
よくVIPカーやミニバンの兄ちゃんがドアの輪郭に合わせて貼っている、あれです。
2009年10月21日 1:56
↑皆さん色々考えてメンテされてますね!
僕も若かりし頃、国産の軽でモールを外してつや消しビニテを貼ってウェザーに装着、ブラックアウトした事がありました。
僕のも買った時には逝ってて、即新品に交換しました。もう13年前かぁ~
以前はそんなに高くなかった様な・・?今年も、パーツの価格改定があったので値上がりしてる可能性があるかも知れませんね。
マイプロさんのユーズドパーツでメッキモール前後美品が5800円で出てましたよ。
実は去年の今頃、僕のも結構白茶けて灰色っぽくなってて寿命かと思い、メッキテープをあちこち探しましたが、コレって物が見つからず、試しにコンパウンドで磨いてみたら今の状態に戻りました。

 〉すでに表面のメッキは剥がれ、中の塩化ビニル?
三角断面のプラスチッキーな透明のビニールの中にメッキテープが挿入された形になってます。
ブラックは全体が黒で、材質が違う様で柔軟性がありソフトです。

交換は特殊工具が無いと・・・出来ますが、結構大変・・・

チープなメンテ・・・ 大好きです!!
楽しみながらやりましょう・・・お互いに!
コメントへの返答
2009年10月21日 23:05
アンドローラさんもビニテの経験があったんですね!笑

MYPROさんのメッキモール、前後で5800円はオイシイですね!ちょっと、グラッときてしまいました。

工具無しでのDIYでの交換は、難しいってことですね(汗)

モールに限らず、モディファイや修理は、自分で出来る範囲のものは自分でやりたいんですよね。
ショップにお任せすればたしかに仕上がりは確実なんですが、自分でやるれば、作業の過程も楽しめるし、勉強にもなりますよね。
(明らかに自分の能力以上の作業は、もちろん最初から業者に任せますが笑)

プロフィール

「【祝20周年:みんカラでの思い出】 http://cvw.jp/b/314846/47996737/
何シテル?   09/28 19:35
BMW E30を2台乗り継いでます。 ・2007年 5月? 1989y E30 320i 5MT ・2008年12月? 1986y E30 ALPIN...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

H1 LEDはユニットに入るか確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/16 09:53:09
ハイビームLED化ー寸法確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/16 09:52:16
本木目化チャレンジ(お試し編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/10 21:20:30

愛車一覧

BMWアルピナ その他 BMWアルピナ その他
86年式 E30 BMW ALPINA C2 2.5です。 2008年に衝動買い! 長く ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
86年式の老体E30を買い物カーとしてこき使うのはさすがにつらく、増車を考えていました。 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
ドイツ赴任時に中古で買って乗っていました。 初年度登録 2018年2月のワンオーナー車 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
職場の上司から譲り受けました。 国産車の知識はそれなりにあったものの、それまで貧乏学生だ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation