• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年01月09日

新年早々、、「バキッ!!」(涙)

どうも、運転へたっぴぃなsimuzumiです。

一週間前の話ですが、正月休みに駅伝を観に箱根に行く途中、やってしまいました。

強羅の温泉街を、駐車場を探しながら走っている時、路面の継ぎ目のギャップが、

  ̄ ̄ ̄\__/ ̄ ̄ ̄

 になっていたんです。(凹み部分は源泉を通す排水路)

白ピナ、そのギャップをそこそこの速度(40km/hくらい?)で、通過!!

あ、やばい と気づいたときは時遅し。

前方から、「バキッ!!」というか「ミシッ!!」という乾いた音が。。


泣きそうになりながらフロントリップを見ると、、

幸い、粉々にはなっていませんでしたが、

先端部の歯欠け、それから、ダクト部から塗装に亀裂が(泣)





次に大きな入力を一発食らわせたら、たぶん逝くでしょう(笑)

あぁ、どうしようか。

アルピナ147スポイラー、今ならまだ新品で部品出る(しかも意外とリーズナブル)とはいえ、塗装代etc考えると、今のsimuzumiにはやはり手が出ない。

ここは、粉々にならないうちに、暫くのあいだシュニッツァーを付けて、その間に補修にでも出すかなぁ。
ついでにリップのデコラインも、今の後期デコから前期デコにするか。

ブログ一覧 | アルピナ | クルマ
Posted at 2011/01/09 16:44:31

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2005年式 スマート ロードスタ ...
ひで777 B5さん

東京佼成ウインドオーケストラ(シネ ...
どんみみさん

もうじき皆既月食らしい
blues juniorsさん

台風一過😌…明日は熱中症警戒アラ ...
S4アンクルさん

今夜の晩飯は〜😋👍
一時停止100%さん

チャリで来た!北の大地を放浪
灰色さび猫さん

この記事へのコメント

2011年1月9日 17:50
フロントリップ!

simuzumi号程ではないですが、
plute号のリップも結構、低い位置にあります。
コンビニの輪止なんかに気をつかいます。
たまに、ガリッと!
先日の第一回静岡ツーリングでもやって
しまいました (^^;;
コメントへの返答
2011年1月12日 1:37
スポーツバージョンのリップも低いですよね~(汗)
plute号のリップ、そういえば静岡ツーリングのランチ処で、ちょっぴりガリッと・・・やってしまいましたね。。

思わず見てた僕が悲鳴を上げてしまいました(^^;

お互い、気をつけませう(^^;
2011年1月9日 18:26
あ゛~! やっちゃいましたかぁ~。

だれもが一度は経験する、、、あの「バキッ!」 、、、悲しいですよね。

予想できない路面の凹面も、、、悲しいです。

僕はC2の時、散々やったので(爆) C1では今のところ無事です。
コメントへの返答
2011年1月12日 1:44
そうなんです、やってしまいました。。

今までは、やったとしてもリップの底面を擦るくらいだったのですが、、
今回は、思い切り先端が引っかかって、「ミシッ!」と、しなった感触がありました(^^;

これくらいのダメージで済んだのが不思議なくらいです。。(さすが純正部品?)

tetsu+さんもC2時代は経験有りでしたか!
今後は僕も、細心の注意を払って運転します笑
2011年1月9日 18:55
段差に気がつかないとか、そういうのってありますよね~(^_^;)

かずぶぅ号にもフロントスポイラーつけたいんですが、つけるとガレージに上がれなくなりそうなので、諦めています(泣)



粉々にならなくてよかったですね!
コメントへの返答
2011年1月12日 1:49
いやぁ、初めての道だったことに加えて、キョロキョロ駐車場探しなら運転してたんですよね・・・自業自得ですかね。。

フロントスポイラー、実用重視であれば、つけないことをお勧めします!笑

付けても慣れてくれば、「擦るレベル」と「擦らないレベル」はある程度判るようにはなるんですが・・・

粉々になったら・・・
たぶん必死で破片を掻き集めてたと思います笑
2011年1月9日 23:36
私も昨年同じような感じでやってしまいました涙

再塗装をして綺麗になり、大事にしていたのにショックでたまりません^^;

今は見て見ぬふり状態です(^^;
コメントへの返答
2011年1月12日 1:53
ブースカさんも経験有りでしたか(^^;

>今は見て見ぬふり状態です

ある程度の我慢?は必要ですね・・・

発想を変えて、「リップは消耗品」と思えるほどのおこづかいと在庫があれば、最高なんですがねぇ(^^;
2011年1月10日 9:47
はじめまして。 僕のアルピナも直してバキバキ 直してバキバキの繰り返しですよ(笑)…………

せっかくのアルピナスポイラーないと無様な状態ですよね

フロントデコラインもカッティングシートやさんで予備で作って貰っちゃいました(笑)

コメントへの返答
2011年1月12日 5:29
やはりバキバキ、何度も補修ですか(>_<)
それにしてもアルピンマ~ボ~さんのアルピナリップは綺麗ですね~

そうなんですよね、アルピナたるもの、スポイラー付けるべし!アルピナのアイデンティティーですもんね!

>予備で作って貰っちゃいました

うーん素晴らしい!私も作ってもらいたいです!
2011年1月10日 22:19
いや~割れなくてよかったですね(汗
僕も何度かバキバキやって2枚目のような亀裂と運転席側が欠けてちゃって、去年の秋、欠けたとこの裏面にテープを張って、パテ盛りして、塗装後デコライン張り直しました(疲

タッチペンで今はごまかすってのも・・・・・ちょとキツイかな(/_<。)ビェェン
コメントへの返答
2011年1月12日 23:41
お返事遅れてすみません(>_<)

cievitさんも経験済みでしたか(^^;
やはり皆やってしまうものなんですね~

ご自身で補修したんですか!すごい!
さすがですね。
僕にはちょっとハードル高いなぁ・・・

亀裂の上からタッチペン塗っても、結局亀裂は埋まらなそうですよね。。
2011年1月11日 18:36
こん○○は♪

私も段差や細い道、工事現場を通る時はかなり気をつけています!

私はちょっと前に予備のフロントスポイラー(現在修理中)を手に入れました!

simuzumi号も是非!予備を手に入れて下さい♪
コメントへの返答
2011年1月12日 23:43
どうもです!

後期アルピナのリップ、低いですよね!
スプリングにもよりますが、たしか前期型より低かったかと。。

予備のスポイラー、頑張ってGETします!

プロフィール

「【祝20周年:みんカラでの思い出】 http://cvw.jp/b/314846/47996737/
何シテル?   09/28 19:35
BMW E30を2台乗り継いでます。 ・2007年 5月? 1989y E30 320i 5MT ・2008年12月? 1986y E30 ALPIN...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

H1 LEDはユニットに入るか確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/16 09:53:09
ハイビームLED化ー寸法確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/16 09:52:16
本木目化チャレンジ(お試し編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/10 21:20:30

愛車一覧

BMWアルピナ その他 BMWアルピナ その他
86年式 E30 BMW ALPINA C2 2.5です。 2008年に衝動買い! 長く ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
86年式の老体E30を買い物カーとしてこき使うのはさすがにつらく、増車を考えていました。 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
ドイツ赴任時に中古で買って乗っていました。 初年度登録 2018年2月のワンオーナー車 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
職場の上司から譲り受けました。 国産車の知識はそれなりにあったものの、それまで貧乏学生だ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation