• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年01月23日

白ピナ 冬仕様

愛知に移住してから初めての冬です。

神奈川同様、雪はめったに降らないと聞いてたので、スタッドレスはいらないかなぁ、などと思ってたのですが、先日16日の大雪で、痛い目にあいました。。

その日は、夕方白ピナで神奈川を出発して、東名蒲郡ICあたりに差し掛かる頃には。すでに路肩は真っ白。

岡崎IC先で7台の玉突き事故を横目に、ビビリながら22時頃豊田ICに到着。

市内の路面は真っ白ツルツル!あちこちで車がぶつかってました。。

白ピナはもちろん夏タイヤ+ABS無し。

チェーンもトランクに積んでおらず、家に置きっぱなしだったのが痛かったです。

全身冷や汗びっしょりで、泣きそうになりながら無事自宅に着きました。。
夏タイヤってほんとに雪道じゃ効かないですね(当たり前か)


その後、20日夜にもパラっと降ったり、職場の駐車場が凍結したりしていたので、

これはもう、履き替えなきゃあかん!

と思い、純正14インチ+スタッドレスにしました。


こうみると、16インチってやたら大きく見えますねぇ(^^;


ついでに、正月に割ったアルピナリップも降板!(^^;

当分の間は、シュニッツァー君に頑張ってもらいます!(2年ぶりの登場だ~)



すっかりアルピナらしさが無くなりました(鬱)

でも、小生の大事な普段乗りカーだから、しばらくは我慢です。
ブログ一覧 | アルピナ | クルマ
Posted at 2011/01/23 23:33:43

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

タクシー運転手という仕事:番外編②
コーコダディさん

🚔清正公前交番
morrisgreen55さん

200万弱で買えるカババ 2014 ...
ひで777 B5さん

明日から2回目の夏休み☀️
にゃるてさん

塩元帥 カップ麺
RS_梅千代さん

紀の川河川敷
けんこまstiさん

この記事へのコメント

2011年1月24日 3:53
simizumiさんも車も大事に至らなくてよかった~(/_<)
純正14インチ+シュニッツァー カッコイィですね(*´∇`*)
元がカッコイィからか個人的に純正のホイール履かせるのもアリですね!(実は自分もイメチェンとしてですが履かせてみたいと思ってましたw

シュニッツァーのスポイラーも似合いますね(゚▽゚*) アルピナデコはちょっとスペースがきついかもしれないですが・・・もし貼れたら超カッコよさそうですね♪
コメントへの返答
2011年1月25日 0:34
なんとか車も人間も無事です(^^;
天気予報はしっかり意識して出かけるべきですね!

純正14インチ、意外とあなどれませんね!
軽いし、細部をよくみると、しっかりと作りこんであります。

前期シュニッツァーは、車を手に入れたときに付いてきたものです♪何気に、なかなかレアかも?ですね。Yオク等でもあまり見かけません。ライン貼るのは難しそうですが、「ALPINA」のレターだけでも貼るとイイかも?!
2011年1月24日 10:11
きわどいタイミングですが、結果オーライですよ。
3月までの間でしょうが、純正14インチも良いんじゃないですか。私とおそろい!

スタッドレスって、ゴムが柔らかくてドキッとする時がありますよね。
大菩薩みちでは、とても遅いスピードだったにもきついカーブを曲がりきれなくて、冷汗をかきました。。。
コメントへの返答
2011年1月25日 0:40
純正14インチ、いいですね!
見れば見るほど気に入ってきました(^^)
でも、すもーるとーくさんの14インチほどピカピカではないです(^^; どんだけ洗ってもダスト汚れが落ちない部分が・・・

スタッドレス、操安性は最悪で恐いですねぇ(>_<) 高速でも100キロで巡航するのが精一杯です(^^;
インターのカーブとかでも「ヨヨヨッ」って破綻します・・・
お互い安全運転でいきませう!
2011年1月24日 12:05
いやー、ノーマルタイヤで雪道はいかん。
昔、AW11でエラい目にあいました(笑)

その14ホイール、好きです。
いっそ、エンブレムもデコラインも外して、羊の皮を被った狼仕様で。
コメントへの返答
2011年1月25日 0:47
ですよね~、いくらバリ山だろうと、雪道では関係ないですね。反省しました。

14インチ、良いです!
年末に入手しておいたのですが、見れば見るほど惚れてきました。
これで14インチのまま夏タイヤ履いたら楽しそう!
でも、段差を乗り越えた時などの「ゴツン」という衝撃は意外と改善しませんでした。
やっぱり突起入力に対する"いなし"は、スプリングが支配的なのか・・・
2011年1月24日 18:17
こんばんは (^^♪

>当分の間は、シュニッツァー君に頑張ってもらいます!

これはこれでいいんじゃないでしょうか!
シャープな感じ!
コメントへの返答
2011年1月25日 0:51
どうもです(^^)
久々にシュニッツァーみると、新鮮で良いです♪

アルピナリップはボデーにビスで直付けなんですが、
シュッツァーは前期Mテクと同じように、
バンパーをバラして→黒モールとの間に挟みこむ・・・
これが意外と大変なんです(>_<)半日作業です。。
2011年1月24日 20:09
こんばんは。

私もいけていると思います。というか30自体がいいデザインなのですが。もう直6はなくなっちゃいそうですから(そのうちターボも)・・本当に貴重な、生き証人的なモデルになりそうですね。
コメントへの返答
2011年1月25日 0:55
こんばんは(^^)

まずは3L直6→2L直4+ツインターボに随時移行していくみたいですね!
寂しい限りです。これも時代の流れでしょうかね・・・
マツダだってこの時代に信念持ってロータリーを持続させようとしてるのだから、BMWもこだわり持って直6持続してほしいですね。BMWよ!漢になれ!
2011年1月24日 22:22
冬タイヤ、持ってたんだ~ (^^ゞ
ウチも 195/65-14 の純正サイズですが
軽快になって、それなりに楽しんでます♪
コメントへの返答
2011年1月25日 0:57
14インチ+中古冬タイヤは年末に調達済みでした(^^)

純正サイズ、良いですね!
195/65-14のハイグリップ夏タイヤとか履いたら、楽しそうです!
やっぱりサンマルに16インチは、ちと大きいのかも?!
2011年1月24日 22:54
お久し振りです。

東海地区も冬仕様が必要となりましたか。

京都北部は当然冬仕様です。
我家は山間の住宅過疎地で、おまけに坂道です
ので、普段乗りのアルテッツアで積雪30cmの道を
アクセル全開で突き進みます。
フロントは雪かき状態です。
アルピナどころか、シュニッツアーも、Mテクも無理。

それ以上白ピナ君を傷つけないようにお気をつけやす。
コメントへの返答
2011年1月25日 1:07
どうもです(^^)

それでも、近所を走ってる車達をみると、スタッドレス履いてるのは3台に1台くらいですね~。

京都北部 30cmですか!大変そうですね!
FRのアルテッツアで坂道アクセル全開・・・
ノンターシさんのドラテクは、こんなところでも日々鍛えられてるんですね!笑

>それ以上白ピナ君を傷つけないように・・・

肝に銘じます(^^;
う~ん白ピナをいたわる為にも、僕もセカンドカー欲しいです。
2011年1月25日 18:27
ウチもノンターシさんトコ程は積もらんけど~
アンドローラ号以外は全車スタッドレスです。

スタッドレスは毎年やわらかくなって~
国産のはフニャフニャで恐いですね。

アンドローラはミシュラン党です。。。
嫁号のムーヴちゃんはDRICE
家族車のシエちゃんはX-ICE
親父の足車のファンちゃんはW-EDGE
高速でも普通に走れますよ!
コメントへの返答
2011年1月25日 23:52
アンドローラ号は冬眠中、ですね(^^)

3台ともミシュランですか~こだわってますね!
最新の国産スタッドレスなどは、「乾燥した高速道でも快適に」という思想で、だいぶケース剛性上げてきてるらしいですが・・・

僕の買ったスタッドレスは、10年落ちのファルケン ESPIA ザラメックです。。山はあるんですが、なんにせよ乾燥路がいまいちですねぇ。
2011年1月31日 9:44
あっ、スタッドレス履いてる。
しかも、冬のオーツ!
これは、女神湖にいらっしゃるということですね。
お待ちしております。
コメントへの返答
2011年2月1日 0:07
女神湖!
行ってみたいです!!
2月13日(日)のPMとかご一緒にどうですか?
HP見たら、すでに空き状況△でしたが・・・
2011年2月1日 0:34
なにっ、△となっ!
考えてる時間はありませんね。決定しちゃいましょう。
メッセージ、お送りします。
コメントへの返答
2011年2月1日 1:09
初☆女神湖~♪
ドキドキワクワクです!

プロフィール

「【祝20周年:みんカラでの思い出】 http://cvw.jp/b/314846/47996737/
何シテル?   09/28 19:35
BMW E30を2台乗り継いでます。 ・2007年 5月? 1989y E30 320i 5MT ・2008年12月? 1986y E30 ALPIN...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

H1 LEDはユニットに入るか確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/16 09:53:09
ハイビームLED化ー寸法確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/16 09:52:16
本木目化チャレンジ(お試し編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/10 21:20:30

愛車一覧

BMWアルピナ その他 BMWアルピナ その他
86年式 E30 BMW ALPINA C2 2.5です。 2008年に衝動買い! 長く ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
86年式の老体E30を買い物カーとしてこき使うのはさすがにつらく、増車を考えていました。 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
ドイツ赴任時に中古で買って乗っていました。 初年度登録 2018年2月のワンオーナー車 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
職場の上司から譲り受けました。 国産車の知識はそれなりにあったものの、それまで貧乏学生だ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation