• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年04月26日

間一髪?!東名でタイヤ交換・・・

間一髪?!東名でタイヤ交換・・・ ご無沙汰しております。今日ネットが繋がったsimuzumiです。


引っ越しもバタバタと終わり、荷解きも全て終わらないまま、今週末はまた神奈川へ戻ってきてました。


日曜、愛知へ戻る東名下りで、それは起こりました・・・


厚木IC乗ってすぐ、今日はいつもよりすこ~しタイヤノイズ大きいなぁと。
まぁ風も強いし、気のせいか~、くらいに思いながら気持ちよく走ってました。

静岡ICあたりで、110km/h近辺でリアから若干バイブレーションが出るようになっているのに気が付きました。
よくホイールバランスが取れてなかったり、ハブセンターが出てないときに出るバイブレーションにそっくりだったので、

「あぁ、ホイールバランスウェイトが飛んだか、タイヤが減ってきてバランス少し狂ってきたかぁ~」

で、何km/hでタイヤが共振するか検証する為に、日本坂トンネル(舗装が綺麗で音や振動の検証に便利)で、70km/h~1○0km/hまで段々と上げながら走っていったんです。

結果、100km/h以上はバイブレーション止まらず。

しかも、さっきよりなぜかバイブレーション大きくなってきており、ジャダーと呼んだほうが正しいくらいになっていました。
しかも70km/h程度に落としても、なぜかジャダーが収まらず。

「んー? ハブボルト1本緩んだか?次のPAで点検するか~メンドクサ」

と思ってたら、、

突然、

「ドドドドドッ」 という大きな音と振動にかわりました!

これは何かおかしい!

すぐ先の日本坂PAに滑り込み、リア周り見てみると・・・

タイヤのトレッド面が、モッコリ!!してました・・・(汗)




いやぁ、間一髪でした。PA入ってよかった(汗)そして同乗者居なくて良かった。。

モッコリ部分はプニプニしてて、今にもはちきれんばかり!!バースト寸前でした。

見た感じ外傷は無かったので、内部のスチールベルトが切れて、ゴムが盛り上がってるんでしょうか。

とりあえず、スペアタイヤ(純正14"鉄チン+195/65R14 ミシュランMXV)に交換して帰ってきました(これが意外と快適&安定性抜群だった・・・笑)



(新居青空駐車場です)

それにしても、リアタイヤ半年前に新品に交換したばかりだったんだけどな・・・

そんな激しく走った覚えもないし。わずか距離8000kmの命でした。

まぁ、新品とはいえ、10年前のBS EXPEDIA S-01でしたので・・・




高速多用するなら、タイヤはケチらず製造年月の新しい新品を履けってことですかね。

ということで、次はミシュランのPS3にしようか悩み中。

ミシュラン Pilot Sport 3   205/50ZR16 87W

このモデル、他のミシュランモデルに比べて安いんですが、製造はタイ工場、というのが理由みたいです。

タイ製でも製品設計は本国ミシュラン、製造品質もミシュラン品質!を信じて、履いてみます。

周りに履いているサンマルの方、いらっしゃいますか?


追伸:
GW中にタイヤ換えました♪
ミシュラン Pilot Sport 3 205/50ZR16 87W
いい感じです! 交換の様子はこちら
ブログ一覧 | アルピナ | クルマ
Posted at 2011/04/26 01:35:54

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/19 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

岩手マダムは優しかった
アーモンドカステラさん

お客様が型取りにいらっしゃいました ...
FJ CRAFTさん

マンハッタンゴールド。
8JCCZFさん

この記事へのコメント

2011年4月26日 1:45
そうね。
ブレーキとタイヤはしっかり!
安いタイヤでも、新しい方がいいと思います。
Vitz号はYオク中古履かせたことアリですが、高速は乗りませんでした。
最近初めて高速乗りましたが、新品交換から1年くらい。

ていうか、サンマルの場合スペアも賞味期限切れ(笑)
コメントへの返答
2011年5月1日 15:17
お返事遅れました~(>_<)

そうですね、タイヤケチっちゃダメですね。

>サンマルの場合スペアも賞味期限切れ

良く考えればそうですね・・・
スペアも10年ものです(汗)
2011年4月26日 6:51
タイヤの画像、 トレッドの剥離ですね。

スチールベルトとアウタートレッドが剥離してしまっています。
新品タイヤの購入時に10年前の製造だったんですか?
販売店はそんな古いタイヤは販売しないはずなんですけど。
あやふやな事は言えませんが、、、
もし、製造から5年以内に画像の様なタイヤの故障が起きた場合はクレーム交換の対象になる故障だと思います。

タイヤ購入時はシリアルに気を付けたいですね。
コメントへの返答
2011年5月1日 15:24
お返事遅れてすいません(>_<)

さすがバトラーさん!トレッドの剥離ですか。

>販売店はそんな古いタイヤは販売しないはず

10年前製造の新品デッドストック2本を、保証無しでヤフオクで買ったんですね~安かったので。。
だから文句も言えません、反省。

2011年4月26日 7:29
10年も経てば、こうなってしまいますよね…。
大事に至らなくてよかったです(汗)

スペアタイヤはスチールですか?
僕のもスチールですが、モデルによってはアルミの純正と同じスペアタイヤもあるようです。。。
コメントへの返答
2011年5月1日 15:27
ご心配おかけしました(>_<)

僕のアルピナはスチールですねぇ、スペアもアルピナ16インチが入ってるのを期待したんですが(^^;

89年の320iのときは、スペアも14インチ純正アルミでしたね。
2011年4月26日 10:06
PS3履いてますよ
非常に気に入ってます
ドライからヘビーウエットまでこなすし高速での直進安定性もいい感じです
ミシュランのしなやかさは好きですね
E30時代からお世話になってるお店でつけてもらいました
コメントへの返答
2011年5月1日 15:29
お久しぶりです(^^)

深銀さんのお勧めもあって、PS3買いましたよ!

ちょうどこれから組替してきます、楽しみです♪
2011年4月26日 12:33
なにごともなくて何よりでした。

タイヤの古いものは要注意ですね。

私は東名下り線の牧之原への登りで追い越し車線を走行中に左前がサイドウォールの部分で突然破裂し、登坂車線まで車が横っ飛びして心臓が口から飛び出しそうな思いをしたことがあります。スタッドレス用に買った中古ホイールについていたタイヤで、交換する前にホイールの具合を見ようと履かせていたものでした。
コメントへの返答
2011年5月1日 15:32
ご心配おかけしました(>_<)
ですね~今回の件で勉強になりました。

もしあのまま走ってたら・・・と思うとぞっとします。。

サイドウォール破裂ですか!(恐)
事故が起きなかったことが奇跡でしたね・・・
2011年4月26日 12:40
事故にならなくて良かったです。
バースト寸前のようですね

タイヤのゴムは天然ゴムを配合してあります
要は生物みたいなものですね

常に刺激を受けて(走らせて)いれば弾力性はある一定維持されますが
使わないと弾力性が衰えていきます。

中古車の展示車でタイヤのサイドが細かくひび割れているのも
そういった類でしょうね。

製造元を気にしていたら買えませんね~(笑)
どこのメーカーも同じように海外生産という
製造プロセスを持っていますから
メーカーを信じるしかありません

あとは、タイヤ選びは好みの問題でしょう!
良いタイヤにめぐり合えれば良いですね
コメントへの返答
2011年5月1日 15:49
あのまま走っていたらバーストしていたと思います(汗)

たしかに、正月くらいにサイドウォールに細かいヒビが出始めていました・・・
きっと、何年もずっと倉庫に眠っていたタイヤだったんでしょうね・・・


そうですね、タイヤに限らず、今はどこのメーカーも海外現調生産していますしね。

て、検討した結果、ミシュランPS3にしました♪
外観の品質を見た限りではむしろ、今までの国産タイヤよりもよさげでした笑
例えば割り型のあわせ部のゴムバリなんか、皆無に近いです!

装着が楽しみです♪
2011年4月26日 17:29
まさに間一髪!
大事に至らなくてよかったです。

ミシュランのPS3、今月の初めに
入れましたよ (^^♪

http://minkara.carview.co.jp/userid/241799/car/460252/1454961/note.aspx

従来のものと違い、装着直後から、グリップ感
があり、ちょっと感動しました。
真円度も高いみたいで
高速が気持ち良いです。
コメントへの返答
2011年5月1日 15:53
ご心配お掛けしました(汗)

今月タイヤ換えていたんですね!
pluteさんのコメントも参考にしつつ、僕もミシュラン PS3発注してみました♪

これから組替いってきます~楽しみ!
2011年4月26日 18:48
こんばんは。

PS3。車に優しい全方位的にバランスが優れたタイヤです。特にウエットグリップ&乗り心地が素晴らしいです。

205-55-16を使用しています(オススメします)!ライフも比較的長そうです。205ー50-16というサイズが良いですね。
コメントへの返答
2011年5月2日 0:14
こんばんは(^^)

PS3にしましたよ!
今日履き替えてきました♪

乗り心地いいですね!
一皮剥けてからのポテンシャルにも期待です♪
2011年4月26日 22:27
いや〜恐いですね。すもーるとーく号も交換前の古いタイヤを履いているので、気をつけないと。
純正14"鉄チンホイル、いい感じですか。良かったら、ピカピカの純正14"鉄チン4本セットを差し上げますよ〜
コメントへの返答
2011年5月2日 0:19
古いタイヤでガンガン走るのは、やはり危険みたいですね~今回の件で勉強になりました
・・・
スペアタイヤも新しくしておこうかなぁ。

ピカピカの純正鉄チン、4本もお持ちなんですね!
白いボディに履くと、意外とレーシーな感じでカッコいいかもですね~
2011年4月27日 16:51
良かった〜〜!!
さすがteam micomicoの外相!
対応がピンポイントで良いですね♪

新しいタイヤでさらに快適走行になりますね☆☆
高速でもよくバーストしたり、パンクしたりで停まっている車を見かけるので、私も気をつけます!!
コメントへの返答
2011年5月2日 0:22
ご心配お掛けしました(汗)

今回は運よくPA避難で助かりました・・・
まだまだリーダーにはかないません笑

今日換えてきましたが、新しいタイヤ、快適でした!
これでしばらくは安心して(?)皆さんについていけます♪
2011年4月27日 18:21
去年のアンドローラ号と同じですね!

アンドローラ号は軽度だったので~
セパレーションを起こしたタイヤで春から夏まで
走っちゃいましたけどね(汗)
コメントへの返答
2011年5月2日 0:28
アンドローラ号も経験済みでしたか~

では去年の高遠のときなどは、そのタイヤのまま走ってたってことですか(笑)

そういえば今年の高遠ですが・・・
行きは神奈川→現地に直接集合になってしまいそうです(涙)
2011年4月27日 21:53
怖いですね。やっぱりタイヤは、新しいのが良いのかな?

事故にならずに良かったですね。
コメントへの返答
2011年5月2日 0:30
ほんと気づいて良かったです・・・
事故でも起こしていたら笑えませんよね。。。

どうやらタイヤは銘柄やスペックも大事ですが、鮮度が大事みたいです(^^;
2018年9月8日 15:20
タイヤ記事みてたら、こちらに辿り着きました。怖すぎですね。タイヤは新しいのにしなくっちゃ!
コメントへの返答
2018年9月8日 18:14
そうなんです、私も昔はけっこう危ない経験してました笑
この頃は、結婚前で金を節約するために、
前輪:スイフトスポーツ純正外しダンロップ195/50R16
後輪:レガシイ純正外しブリジストン205/50R16
をヤフオク新品を数千円で買って履いていて、リアがバーストしました。

それ以来、タイヤはケチらず最低限の投資はしようと決めました。

2011年のPS3はタイ製で、平行ものを引っ張ったせいか、左流れがひどかったです(おそらく右側通行用を日本に流していた)

2014年に手に入れたPS3以降はすべてドイツ製になり、車両流れも収まりました(^^)

プロフィール

「【祝20周年:みんカラでの思い出】 http://cvw.jp/b/314846/47996737/
何シテル?   09/28 19:35
BMW E30を2台乗り継いでます。 ・2007年 5月? 1989y E30 320i 5MT ・2008年12月? 1986y E30 ALPIN...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

H1 LEDはユニットに入るか確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/16 09:53:09
ハイビームLED化ー寸法確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/16 09:52:16
本木目化チャレンジ(お試し編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/10 21:20:30

愛車一覧

BMWアルピナ その他 BMWアルピナ その他
86年式 E30 BMW ALPINA C2 2.5です。 2008年に衝動買い! 長く ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
86年式の老体E30を買い物カーとしてこき使うのはさすがにつらく、増車を考えていました。 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
ドイツ赴任時に中古で買って乗っていました。 初年度登録 2018年2月のワンオーナー車 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
職場の上司から譲り受けました。 国産車の知識はそれなりにあったものの、それまで貧乏学生だ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation