• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

simuzumi@E30のブログ一覧

2016年01月24日 イイね!

祝☆20万km走行記念!のはずが・・・





うっかり、撮り逃しました〜
ヽ( ̄д ̄;)=3=3=3

まぁ実際の走行距離は、メーターギア故障で止まってた期間がチョイチョイあるので、もう少し伸びてますが^^;


うちの白ピナは86年5月に初登録されたので、もうすぐ30歳です。

30歳で20万km、まぁ走り過ぎでもなく、ほどほどの距離ですかね(^^)

これからもじわじわと伸ばして行きますよ!
月まではまだまだ行けませんが^^;


Posted at 2016/01/24 18:08:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | アルピナ
2015年11月30日 イイね!

『イイ サンマルの日』=誕生日=BMWER発売日

本日11月30日は、『イイ サンマルの日』 ですね。

恥ずかしながら、私の誕生日でもあります^^;

どんだけE30と繋がってたいんだコイツは?!
とツッコミを頂きそうですが、、、



なにはともわれ、僕のイイ サンマルは今日も元気に走ってくれました(^^)



もうひとつ!

今日はBMWER Vol.27の発売日でした!
皆さん覚えてましたか?



今回は、8月30日に大黒PAで開催された『サンマルの日 100回記念』の取材記事が載ってます♪


こんな記事も!
plute号が、これでもかってくらい、丸裸ショット満載?!おめでとうございます(笑)


Posted at 2015/11/30 22:21:51 | コメント(9) | トラックバック(0) | アルピナ | クルマ
2015年11月28日 イイね!

愛車紹介 100イイね

愛車紹介 100イイね金曜日、みんカラからのお知らせメールで気づきました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
simuzumi@E30 様

もげ. さんが 『[BMWアルピナ その他]simuzumi@E30の愛車紹介』 にイイね!を付けました。
現在「100」 イイね!です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



皆さんありがとうございます!

特にイイねの数を意識しているわけではないのですが、節目の数字として嬉しいですね(^^)


来年で白ピナは製造年から数えて30歳の節目の年になります。

これからも愛情をかけていきます(^^)
Posted at 2015/11/28 14:08:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | アルピナ | クルマ
2012年11月17日 イイね!

またまた・・・ ダメな男のくだらない妄想

めずらしく、本日2度目の投稿。

またまた、ダメな男のくだらない妄想企画を発動します。

あ、今回は、バットで無垢材曲げ、はやりませんが。

というか、ボデータンパーまだ完成してないのに、次の妄想です。。




名付けて、

「E30(4穴)にかっこいい対向キャリパーを付けましょう! 
 
それも、費用格安! かつ小変更で! 安全に!」


・・・という企画タイトルです。 特に、費用格安、これが一番大事!



実は、先日の全国ミーティングで、ビッグローターのB6や、対向キャリパーに変えてるM3を見て、うらやましいと思ってしまったのです。

また、純正の14インチGarlingフローティングキャリパ+日清紡パッドの制動力に、前々から不満も感じていました。


うらやましいが、

・ブレーキチューンに大金を出す余裕もない。
・毎日普段乗りで使っているため、キャリパー、パッド、ローターは汎用品で構成したい。
・いざというときにすぐに純正に戻せるようにしたい。



夜な夜な考え、調べまくって、僕なりに出した解が、これです!!じゃーん!




そうです、マツダの某車の純正、Fr対向キャリパーです。もう買っちゃいました。

住友製、いまでいうアドヴィクス製ですね。

いまなら某オクで、格安でゴロゴロしてます(笑)

きれいに塗って、アルピナ文字入れて仕上げたいです。



これに組み合わせるローターは、これも某社、某車両の純正ローターです。

マスターシリンダーは、まずはE30純正のままです。
キャリパの容量を、机上計算で比較をすると、いけそうなので。

キャリパ取付変換ブラケットは、フリープレートを調達(某所で1000円也!)
加工は、M12タップ開け4箇所 でOK。
(どなたか、制作して頂けないでしょうかm(_ _)m  )



先週、E30のストラットから、キャリパー、ローター取り付けに関する寸法取りをしました。




だいぶ現実味を得てきました。



ただし、1つだけ、ポリシーを捨てなければならないことが出てきました。

アルピナ純正ホイールと、上記ブレーキシステムとの組み合わせでは、やはりキャリパとホイール裏が干渉するのは避けられず、ホイールスペーサーを付けることになります。

ホイールスペーサーは絶対付けたくない、という僕のポリシー(詳細は語りません)を、捨てなければなりません。。。うぬぬ。



ま~ぁ、実現はだいぶ先の話になりそうですが^^;


Posted at 2012/11/17 22:43:11 | コメント(6) | トラックバック(0) | アルピナ | クルマ

プロフィール

「【祝20周年:みんカラでの思い出】 http://cvw.jp/b/314846/47996737/
何シテル?   09/28 19:35
BMW E30を2台乗り継いでます。 ・2007年 5月? 1989y E30 320i 5MT ・2008年12月? 1986y E30 ALPIN...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

H1 LEDはユニットに入るか確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/16 09:53:09
ハイビームLED化ー寸法確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/16 09:52:16
本木目化チャレンジ(お試し編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/10 21:20:30

愛車一覧

BMWアルピナ その他 BMWアルピナ その他
86年式 E30 BMW ALPINA C2 2.5です。 2008年に衝動買い! 長く ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
86年式の老体E30を買い物カーとしてこき使うのはさすがにつらく、増車を考えていました。 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
ドイツ赴任時に中古で買って乗っていました。 初年度登録 2018年2月のワンオーナー車 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
職場の上司から譲り受けました。 国産車の知識はそれなりにあったものの、それまで貧乏学生だ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation