
某所に本道から逸れた場所に廃道があるという情報を入手し、突破で向かいました。
2,3年ほど前に宮ケ瀬の水が少なくなって旧道を見に行ったことがありますが、それ以来でしたので肝心な道路だけの写真はあまり撮れていませんでした(ご了承
昔の道というのは、山並みに沿ってそこに道路を作ったケースが多かったと思います。時代の変化とともに交通量も増えていき、道はスムーズに流れていくように改良されていき、やがては山並みに沿って作られた道はトンネルが作られたり、鉄橋がかけられたりと、その役目を終えた道も多くあることでしょう。
今回来たここもその一つです。
役目を終えてから数十年たっているため木々やコケが生い茂っていますが、ガードレールとオレンジのセンターラインがくっきりと残されています。
こういう場所での撮影は久しぶりでしたのでカメラの設定共に苦戦しました。
少し移動してまた別の個所へ。
人間が作った道も数十年と車の流れが途絶えてしまうとこのような姿になります。

最後は先の見えない廃道をバックにカタログ構図。
写真メインでお届けしました。今度は晴れた日に先のほうまで行ってみたいと思います。
ちなみにタイトルの「ロマンティック廃道から。」はサンタナのキャッチコピーのパクリですwww
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2020/06/15 21:52:04