• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Passageのブログ一覧

2020年06月30日 イイね!

筑波MT ~レストランキャニオン~

筑波MT ~レストランキャニオン~日曜日はレストランキャニオンへ。
今回は初参加でしたが、いろんな方とお話しできました。


残念なことにマイスカイラインは燃ポン不調により横乗りで参戦させていただきました。乗せていただきました方々ありがとうございましたm(__)m


当日は近所で拾っていただき2ドアの方と大黒で待ち合わせ。
おんたまさんの2ドア、お父様が乗ってきましたがオイル漏れによりここで解散( ;∀;) また機会がありましたら宜しくお願いしますm(__)m


集合場所に向かうまでの間、かなりの雨に遭遇。トラックからの水しぶきを大量に浴びながら、何とか目的地へ(笑)

午前11時ごろ、朝日峠駐車場に到着。

オーナー様方と合流し、あいさつやお話などをしながらキャニオンさんへ移動。


この手のイベント恒例の旧車車列




エビフライ/ハンバーグ定食、ごちそうさまでした^^
世の中こんなですから、なるべくレストランや個人経営のお店へ顔出ししてご飯をいただいたりできればと思っています。。感染防止をしつつ。




C32ローレル前期後期並び。R31と同じくセダンは見る機会が少ないですね。
後期ハードトップもきれいで見とれてしまいました。




ビビッと!きたツートンの2ドアクーペ。Gr.Cが抜群に似合ってました!
まさにシンプルイズベストなチューン。こんな仕様憧れます...。




U11マキシマ、FFピラーレス初体験♡ 後ろが広いうえ、窓も開放的で乗り心地抜群でした。


夕方はカタログ屋へ。




パイセンの前期パサージュGTターボワゴン。おいしくいただきました^^
またじっくりと観察させてください^^


帰りは矢田部で解散と。
皆様ありがとうございました。次回、車が復活したらまたよろしくお願いいたします。
Posted at 2020/06/30 22:13:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年06月23日 イイね!

R31お茶会in岡谷 スカイラインミュージアム

R31お茶会in岡谷 スカイラインミュージアム岡谷 スカイラインミュージアムにて。
R31が約20台ほど集合しました。行き、帰りと途中で雨に出くわしましたが、会場は良い天気に恵まれました。おかげで日焼けしました^^;




四枚軍団


オーテック軍団

この日は初対面の方ばかりで、写真よりもお話メインで楽しい時間を過ごさせていただきました。


タクシー号、約三年ぶりに見ました...?
かと思いきやタクシー号ではありませんでした(笑)
ドッペルゲンガーすぎて驚き(°_°)




2017年 お台場旧車天国の時の写真。
見たのはこの時ぶり。オーナーさん、純正コーナーポールありがとうございました。










まさに「みんな違ってみんないい」です。背伸びしてる車もいれば跪いてる車もいます(笑)

帰りは眠気とのバトルでした(笑) 
🍊さん、行きと帰り、案内ありがとうございました。
オーナー様方もお話しさせていただきありがとうございました。



またお会いいたしましょう!

Posted at 2020/06/23 21:43:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年06月17日 イイね!

納車一年経過

納車一年経過昨年の6/8に納車してから気づけば一年が経過しておりました~。
ナンバーを取得するのはその三か月後ですが、手元に来てから一年経過したということになります。


本体30万、総額50万のところを現状販売していただきました。
しかも珍しいホワイトトーイングツートン。







状態はかれこれ、とにかく見に行こうということで現車確認。






改めてお話しすると、走行不明扱いで出ており車検証を見たら平成29年にメーター交換歴があり、旧走行表示29万キロとなっておりました。プラスでメーターの数を足すと32万キロ(爆 
大阪の初代オーナーが購入してから、自分の手に渡るまで計四名のオーナーが乗り継いでおりましたが、長崎の全オーナーが20年間乗っており、大切にされていたのだと思います。



よく低走行の旧車が話題になったりしますが、実際は距離を重ねて整備されてる車のほうがいいというのは頭の中にありましたので、何も気にせずその場で契約でした。ケースバイケースですがね。(ちなみに現車確認の時にエンジンかからなかったw)

そんなわけでこの日は頭金を払って後日引き取り。

お店の人は心配しておりましたが安く済ませるために仮ナンバーでお持ち帰り。
この時はまだ初心者マーク付きでした。


バックカメラがついており、リバースに入れるとナビに表示される仕様になっておりました、邪魔なため納車後すぐに外しましたw





友人の紹介で整備をしていただき、洗車をさせていただきました。

大したことはしてませんが一年でいろいろと変わりました。




どれくらいの間所有するかは自分でもわかりませんが、乗れる時まで乗っていこうと思います。
時間ができ次第、ローダウンしてホイールを変える予定です....。
こうご期待。
Posted at 2020/06/17 00:51:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年06月15日 イイね!

ロマンティック廃道から。

ロマンティック廃道から。某所に本道から逸れた場所に廃道があるという情報を入手し、突破で向かいました。
2,3年ほど前に宮ケ瀬の水が少なくなって旧道を見に行ったことがありますが、それ以来でしたので肝心な道路だけの写真はあまり撮れていませんでした(ご了承


昔の道というのは、山並みに沿ってそこに道路を作ったケースが多かったと思います。時代の変化とともに交通量も増えていき、道はスムーズに流れていくように改良されていき、やがては山並みに沿って作られた道はトンネルが作られたり、鉄橋がかけられたりと、その役目を終えた道も多くあることでしょう。

今回来たここもその一つです。






役目を終えてから数十年たっているため木々やコケが生い茂っていますが、ガードレールとオレンジのセンターラインがくっきりと残されています。



こういう場所での撮影は久しぶりでしたのでカメラの設定共に苦戦しました。

少し移動してまた別の個所へ。






人間が作った道も数十年と車の流れが途絶えてしまうとこのような姿になります。








最後は先の見えない廃道をバックにカタログ構図。
写真メインでお届けしました。今度は晴れた日に先のほうまで行ってみたいと思います。

ちなみにタイトルの「ロマンティック廃道から。」はサンタナのキャッチコピーのパクリですwww

Posted at 2020/06/15 21:52:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年06月10日 イイね!

生きた証、後期パサージュGT。

生きた証、後期パサージュGT。たまには自分の以外の旧車の写真も張ってみようと思い、フォルダの整理がてら、一台。まだ自分がR31を買う前に記録した車。数十年放置されていた車とあって、今では現存していません。ナンバーもそのままで掲載します。



とある団地にいた後期パサージュGT。RB20E搭載の4ドアでは前期後期ともに売れたグレードかと思われます。自分のもRB20E、前期パサージュGTです。
AT、青内装ニュークラシック。走行6万ちょい。



後期型はクォーターウィンドウの枠の角が取れたデザインになっていたり、バンパーが長くなったり、前期と細かく違うところもあれば大きく異なる個所もあります。









ステッカーを見る限り95年ごろまで減益だったようです。
撮影したのは2017年ですので約23年放置ということになります。





撮影から数か月がたったころ、撤去されてしまいました。
Posted at 2020/06/10 18:39:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

記憶がないころから車が好きで、20年間ぶれずにその思いのまま生きています。特に日産車への思いが強いです。 中学生時代に友人のお父様が所有するレパードJ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/6 >>

 12 3456
789 10111213
14 1516 17181920
2122 2324252627
2829 30    

リンク・クリップ

"日産 スカイライン"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/20 00:14:37

愛車一覧

日産 レパード 日産 レパード
長年あこがれ続けた前期型F31 88年登録ですが製造は87年。 前期XS-IIグランドセ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
2019/6/8納車。ハタチの頃に現状販売での購入。 いつかレパードを買うまでの繋ぎとし ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
2023/12/29購入 ノリと勢いで買ってしまった車 元祖Lクラスミニバン。その存在 ...
日産 オースター 日産 オースター
2022/12納車 世にも珍しいPT12オースター 前期Xi CA18ET 純正5速、 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation