• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年04月20日

輝け第二回えびふりゃOFF

輝け第二回えびふりゃOFF 中部のみなさんの主催で、じゃん

第二回 えびふりゃおふ

へ参戦してきました。



何故ゆえに、「えびふりゃ」かと

想像して見てください。



・・・

・・・・・・・



ま!

簡単なので回答は省略!



このオフ会は、春のおとずれを感じる季節に始まります。

そして、昨年もそうでしたが、思いもよらない

「スペシャルパーツ」

が、公開されるオフでも有ります。


昨年は、「エアコンリング」
今は、常識の様になってますが、当時は結構衝撃でした。
それも、お手製。
そんときは、初参加でしたが、かなりびっくらこきました。

みんなのアイデアはすんごいぞっと!!
感激しました。







今回は、じゃじゃーーん!

泣く子も黙る、
 「あみあみグリル上下2段攻撃」



いやーほんと、みんな 黙りこくって見ていた。いや、見つめていた。
 その目は、遠く ・・
  その日が来るのを・・・


詳細は、いっぱいアップされているのでそちらを参照願います。
(有りすぎるくらい有ります。)

現物を見た時は、はっとしました。
装着した車のボディカラーによって、全部イメージが違うんです。


青:定番のマツスピその物
赤:ちょっと色っぽく。つやっぽく
黒:めちゃ渋
ぎゃん:さりげない主張がいい


  不思議  不思議   不思議  不思議  不思議   不思議


 (オーナーさん似かしら???????????????????????????????
と言っておこう)ほんとは真逆ですよ。マジで(~o~)





とまー こんな感じで、集合写真です。









夕食です。またまた、炎のえびふりゃ です。







早朝から恒例の・・・





見えれば解るよね!!!






で!!
あの赤いえびはどうしたのって!!


これが結構、ぴっちぴっちで取付ける仕様だそうで、
そう、あみあみを履かせてあげる時のの様に、大変でした。
初めては大変だよね! っと そっとつぶやいた、ちゃずけさん(汗;
(意味なく登場あざーーず)




レスポンスがまたまたアップした感じがします。
明らかに、変化を感じました。
学習情報のためか、ぎくしゃく感があります。
落着くまで、もう少し様子見てインプレします。

10mmスペーサーの拘りで、取付け方法変更するかも!


ブログ一覧 | オフ会 | クルマ
Posted at 2009/04/20 23:53:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

雨☔の洗車...😅
すっぱい塩さん

シュアラスター様 洗車相談会6周年 ...
大十朗さん

沢山のイイね!ありがとうございます ...
KUMAMONさん

竹島ドライブ&BGM
kurajiさん

山中湖~厚木方面の東名高速の渋滞迂 ...
「かい」さん

長居は禁物⚠️
superblueさん

この記事へのコメント

2009年4月21日 7:10
お疲れ様でした^^
ぜぶらさんの車試乗したのちょっと後悔しました。
だって・・・・・
すっげ~楽しいんだもん!!!!
おかげで物欲虫が騒ぎまくってますw
コメントへの返答
2009年4月21日 21:42
どもです!

あえて狙っている訳では無いのですか、こだわっているとこうなりました!

でもべースが良いからですね!

uraban号も進化させてくださいね!
2009年4月21日 12:27
お疲れ様でした。

あの赤いエビはなんか、フィッティング時点で引き返しの利かない恐ろしい巨大エビに見えましたYO。
見たことのないしーえっくすの腸が見えてました(爆)
コメントへの返答
2009年4月21日 20:43
お疲れ様した!

赤えびですか!
いつも適当に取り付け始めるので、はたから見ると大変な事になっているように見えると思います(^_^;)

元にもどせますんでいっちゃて下さい!
2009年4月21日 15:03
お疲れ様でした。

マリオカート楽しそうですね。
しかも対戦は燃えます!
コメントへの返答
2009年4月21日 21:43
でしょう!

DS無いと参加出来ませんよ!

ウソです!
DS買わねばぁ(-.-;)
2009年4月22日 0:46
取付け作業オツでした。
いろいろやらかしたようで( ̄ー+ ̄)

しかし、ぜぶら号のエンジンルームは別物ですね~
羨ましいとゆうか・・・ため息ついちゃいました( ´・ω・)ハァァァ
コメントへの返答
2009年4月22日 1:19
はははh・・・
まいど!

失敗は、せい・・
破壊は、成功のもと
でしから!!(激爆

これは、みんなから弄りの精気を頂いた結果ですよ!。一人でやっていたら、フォグランプアッセイの交換だけで、大満足してたと思います。

みんなに感謝!!
2009年4月22日 0:50
お疲れ様でした♪

ぜぶらさんて結構強引なドリブルもアリなんですね・・( ̄▽ ̄;)
コメントへの返答
2009年4月22日 1:18
いたたたたたたたたたた!

師匠が関東軍なので(爆

でも、結構下調べはするんですよ。
一応!!(滝汗;

でも、「こうしたい」とアイデアが浮かぶと、無けりゃ作ればいいじゃん的な発想にすぐ行きます。

ですから、かっぱさんみたいな人達が必要なのですよ。
私には(キッパリ
2009年4月22日 12:58
遠いところお疲れ様でした~♪

赤いエビは相当大変でしたね(汗)帰り道でのレスポンスはどうでしたか??
「セブンが好き」さんがぜぶらさんのエンジンルーム見て「CX-7でここまでやるとは。。。」と絶句してましたよ(ばく)
コメントへの返答
2009年4月22日 21:01
幹事お疲れ様でした。

今回も、たのしいオフでした。

赤えびの変化は有りましたよ。
学習云々が落着いたら、レポしますね。

はは!
最初はみんなそう言うのですって。
次に会うと、えええーーーーってな感じ(ばく)
2009年4月23日 12:06
何度見ても魅力的な部品だなぁ、、

黙って買って、土下座すりゃいいか!?
コメントへの返答
2009年4月23日 18:58
そうでしょう

ノーマルを知ってしまうと、どうしても修正したくなりますよね!
それと、+のこだわりを計画中です。

効果のほどは、追ってれぽしますが、レスポンスはあがりますよ。


えーと!
土下座は、何回目ですか?(ばく
2009年4月23日 20:56
このパーツが何者かまったく分かりませんが(汗、ぜぶらさんの走り命には天晴れ、を差し上げます(`・ω・´)シャキーン

あ、サンルーフは走りぢゃないか(笑
コメントへの返答
2009年4月23日 22:18
どもどもです。

サンルーフも、走りの条件です(キッパリ

このオープン感覚がないと、私の心は弾みまてん!。

エンジンのパワーは、上がりませんが、気持ちのパワーはぐっぐと上がりますよ!(マジ シャキーン
2009年4月23日 23:21
お疲れ様でした(^^)

あの赤い子の見た目最高でした~( ̄ー+ ̄)
変化もあったようで、頑張った甲斐がありますね♪

知多をサンルーフ開けて
気持ちよさそうに走る姿を想像した
私でした~♪
コメントへの返答
2009年4月24日 0:00
ノーマルの形状を見てしまったので、気になってしょうがなかったですね!!

激変は無いですが、意識すれば、解ります。
拘りのパーツ+αですね。

サンルーフ全開で、最高の一歩て前かな。
洗車できてたら、最高の域でしたね(ばく

道すいてたし、ぎゃんとしろのCXも見たし、オープンのベンツに追いかけられたし、楽しかった~

忘れてた。
幹事お疲れでした。
今年も楽しかったっす!!
2009年4月25日 5:52
お疲れ様でした~。

いやぁ今回もぜぶらさんの「腰痛て~w」が聞けてよかった(笑
また聞かせてくださいねぇ(爆
コメントへの返答
2009年4月25日 9:19
あっ、くっ、くぁ~ !!

いたいとこつかれたなぁ~。

エンジンルームの奥の方弄る時って、腰に負担がかかるのよねー。

重量級のパーツをつけているからかって!
いや、素の部分でも、・・

こんど、手伝ってよ!(ばく

プロフィール

「@hidehart とくいのBBQはどうでした??」
何シテル?   08/08 20:45
思うように弄った車で、旅をするのが好きです。 旅先でうまい水を見つけては、珈琲を淹れて味合うが大好き!! 北海道は、特に好きです。  なんでだろう?? そ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マツダ(純正) NDロードスター純正リアスタビライザーリンク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/19 13:14:30
 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/24 16:43:35
AWD 出羽さんの思い出 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/24 16:38:40

愛車一覧

マツダ CX-7 ぜぶら号 (マツダ CX-7)
■ BASE ■  CX-7 CruisingPackage FF ラディアントエボニー ...
マツダ アンフィニMS-8 マツダ アンフィニMS-8
KLのV6が気に入って約13年以上乗りました。 4W-ASと特大サンルーフ、LSDが気に ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation