• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年10月14日

当たり前の様で見落としがちな物!!

当たり前の様で見落としがちな物!! 先日の白川郷のツーリングで、
気になっていた高速での車高調のぶれ・振動?を何か改善方法はないかと
ぼーーと! 考えていました。




他の方の車高調の記事を読んだり、純正タイヤと車高調の時の
乗り心地や、挙動など思い出しながら
ぼーーと!

やはり自分の好みに合わせるには、減衰力調整式が必要かな!!
などなど。
ぼーーーと!!

①荒れた高速の時、リアが暴れる。
 もう少し考えてほんとにリアなの??
②整地の高速では、Good!
 ん! ほんとか? ハンドルの感じはどうだった?・・
③純正タイヤ+車高調の時は、・・・
④低速時は、良いフィーリングでした。

ぼーーーーーーー!

あ!

ホイールバランスは、大丈夫??
微妙に、重なっていない!!

で!

念のために、ショップへ行って、確認してもらいました。

数十分後、

ショップの人が、
「申し訳ありませんでした。バランスがずれていました。」

なんと!!。今時

丁寧に謝って頂いたので、文句は言わず、
「又相談に乗ってください。」と言ってきました。

帰路では、60kmぐらいから、変化が有り、
ハンドリングが静かになりました。

高速では試していませんが、良い方向へ一つ向かったかなと思います。

ホイールバランスは、タイヤ専門のショップなので、疑いもしていませんでした。
タイヤ・ホイールが純正よりも軽いので、これも影響??


サスが気になる人は、一度再調整をして見るのも良いかと!!
ブログ一覧 | CX-7 | 日記
Posted at 2007/10/14 00:59:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

明日への一歩
バーバンさん

フルーツバフェ食べに フルーツピー ...
新兵衛さん

木陰にこもる猛暑の蓮会(行田市)
よっちん321さん

結婚記念日 2025
LEG5728さん

箱根強羅夏まつり 『大文字焼』を ...
bighand045さん

雨にも負けず、フランス車の集い
キャニオンゴールドさん

この記事へのコメント

2007年10月14日 2:08
ホイールバランスが影響してますか!
自分のもみてもらうかなぁ( ̄ω ̄)
コメントへの返答
2007年10月14日 3:44
どうも深夜に!!

程度にもよりますが、ホイールバランスは影響しますね?

私の場合は、60km位からハンドリングが静かになりました。
純正より軽いタイヤセットとは言え1本21.5k有りますからサスの落着き感に影響するのでしょう!

この状態でリアの暴れ感が直るとは思いませんが、影響は有ったと思います。

これで、又走り込んで見ますね!
2007年10月15日 7:58
おはようございます

一つ問題クリアですね(^-^)
いつの間にかウエイトが剥がれたんでしょうか?

友人のZもウエイトバランスで、かなり変わりました
コメントへの返答
2007年10月15日 21:43
こんばんは!

取りあえず一つです。
これからが本番ですかね!

ウエイト剝離は、最調整の時にショップに確認したのですが、剥がれてはいないと言っていました。

単純ミスですね!

でも、これが結構気づかないです。

プロフィール

「@hidehart あら。もうご帰還ですか。 今回はどのへん回ったのですか?」
何シテル?   08/12 08:37
思うように弄った車で、旅をするのが好きです。 旅先でうまい水を見つけては、珈琲を淹れて味合うが大好き!! 北海道は、特に好きです。  なんでだろう?? そ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マツダ(純正) NDロードスター純正リアスタビライザーリンク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/19 13:14:30
 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/24 16:43:35
AWD 出羽さんの思い出 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/24 16:38:40

愛車一覧

マツダ CX-7 ぜぶら号 (マツダ CX-7)
■ BASE ■  CX-7 CruisingPackage FF ラディアントエボニー ...
マツダ アンフィニMS-8 マツダ アンフィニMS-8
KLのV6が気に入って約13年以上乗りました。 4W-ASと特大サンルーフ、LSDが気に ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation