• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぜぶら☆湘南のブログ一覧

2010年10月29日 イイね!

LEDウインカーのハイフラ対応(BCMのLED化)

LEDウインカーのハイフラ対応(BCMのLED化)
CX-7のLED化も、ブレーキランプ、バックランプ辺りはすんなり交換出来たのですが、 ①スモールランプ:LEDにすると、ナビの昼夜が反転する。 ②ウインカー:LEDにするとハイフラになる。 そもそも、①も②もLED化した事により、システムの玉切れ機能が働いたためなので、 システム自 ...
続きを読む
Posted at 2010/10/29 19:49:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | LED | クルマ
2010年10月22日 イイね!

車内のメンテナンス+車外も少し!

前回は、本皮シートのメンテナンスを行いました。 メンテナンス剤の情報を頂いたma-saさん、おちゃさん どもでした。 今回は、前回と同じ「オートグリム」の製品で、「ビニール&ラバークリーナー」を使用して、車内のメンテを行いました。 この「オートグリム」は、色々な所で使われてますね。ボトルが ...
続きを読む
Posted at 2010/10/22 23:41:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2010年10月07日 イイね!

これで三代目!!イカリングプロジェクターフォグ

これで三代目!!イカリングプロジェクターフォグ
よせばいいのに、勘だけで作ってしまいました。 二代目のイカリングが逝ってしまい、夜になると変に注目を集めてます。 両方のイカリングを点かない様にすれば、フォグ自体は使えるのでいい物を。。 三代目は、HIDバナー、バラスト関連は二代目から若しくは、余り物を使えば良いので、イカリング付きのハ ...
続きを読む
Posted at 2010/10/07 00:50:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2010年10月03日 イイね!

約1年8ヶ月ご苦労様でした。イカリングプロジェクターフォグ

約1年8ヶ月ご苦労様でした。イカリングプロジェクターフォグ
思えば、2009年1月頃の事。 コーナリングランプを求めて、ごりごりとプロジェクターフォグを取付ていました。 整備手帳『CCFLイカリング プロジェクターフォグランプ HIDの取付け(その1) 』 整備手帳『CCFLイカリング プロジェクターフォグランプ HIDの取付け(その2) 』 CC ...
続きを読む
Posted at 2010/10/03 00:27:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2010年09月29日 イイね!

汎用ペダルカバー取付。し・か・し・・・

汎用ペダルカバー取付。し・か・し・・・
最近、mazdaspeedペダルがネット上で見かけなくなったので、汎用ペダルカバーを取付けてみました。 取付詳細は以下を参照願います。 整備手帳『ペダルカバー取付(アクセルペダル編) 』 整備手帳『ペダルカバー取付(ブレーキペダル編) 』 このペダルカバーをフィッティングさせるのは ...
続きを読む
Posted at 2010/09/29 09:38:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2010年09月26日 イイね!

来ました!!(●^o^●) 秋の味覚

ついに、来てしまった。 それは、9月26日20時 ピーンポーン!! はい! 何でしょ?? 宅急便でーーす! ででーーーーーん!! そうです。 根室ののさんまです。 これは、根室のナイスガイ漁師の「のりすけさん」が送って頂きました。 ※こうゆう時は、 ...
続きを読む
Posted at 2010/09/26 21:35:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | 非車 | クルマ
2010年09月21日 イイね!

色々メンテ(総括)

色々メンテ(総括)
この3連休で、ちょこちょこと出来る範囲で、3種類メンテしてみました。 詳細は、整備手帳を参照願います。 整備手帳『色々メンテ(プラグ編)』 整備手帳『色々メンテ(ターボホース編)』 整備手帳『色々メンテ(電子スロットル編) 』 【色々メンテ(プラグ編)】  まずは何と言っても、イン ...
続きを読む
Posted at 2010/09/21 09:41:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | メンテ | クルマ
2010年09月20日 イイね!

最近はまっている水出し珈琲の入れ方

最近はまっている水出し珈琲の入れ方
最近になって水出し珈琲器具を変えて見ました。 この器具の前は、「ハリオ 水出し珈琲ポット」を使用して大量の水出し珈琲を作りオフ会に持っていき、みなさんに飲んで頂きました。 好みの味にするのは結構難しく、試行錯誤しました。 それで、次に登場したのが写真の器具。 「パイレックス ウォーター ...
続きを読む
Posted at 2010/09/20 21:16:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2010年09月16日 イイね!

改善!と言う名のメンテ。になるのか??

改善!と言う名のメンテ。になるのか??
なにやら、注文した物が到着しました。 プラグメンテのつもりが、インタークーラーを外すので、 気になる部分の改善を!!! 果たしてなるのでしょうか??? 68mmの所70mmを注文しちゃったし・・・・・ ま!ステンバンドでぐいぐいぐいと・・・・ 雨やまんし!! こっちに来 ...
続きを読む
Posted at 2010/09/16 19:02:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテ | クルマ
2010年09月13日 イイね!

八ヶ岳ツールリングオフ

八ヶ岳ツールリングオフ
今年も参加しました。 八ヶ岳ツーリングオフ!! 今年は、昨年出来なかった八ヶ岳付近の名水をGET。 白州の名水です。 サントリー白州蒸留所がある所で有名ですね。 南アルプス天然水です。 場所は、「道の駅 白州」 写真上は、名水の取水場です。 到着してから、水汲みの人でいっぱいでした。 ...
続きを読む
Posted at 2010/09/13 23:55:04 | コメント(10) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「@hidehart あら。もうご帰還ですか。 今回はどのへん回ったのですか?」
何シテル?   08/12 08:37
思うように弄った車で、旅をするのが好きです。 旅先でうまい水を見つけては、珈琲を淹れて味合うが大好き!! 北海道は、特に好きです。  なんでだろう?? そ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

マツダ(純正) NDロードスター純正リアスタビライザーリンク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/19 13:14:30
 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/24 16:43:35
AWD 出羽さんの思い出 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/24 16:38:40

愛車一覧

マツダ CX-7 ぜぶら号 (マツダ CX-7)
■ BASE ■  CX-7 CruisingPackage FF ラディアントエボニー ...
マツダ アンフィニMS-8 マツダ アンフィニMS-8
KLのV6が気に入って約13年以上乗りました。 4W-ASと特大サンルーフ、LSDが気に ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation