• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぜぶら☆湘南のブログ一覧

2012年05月12日 イイね!

速報! MAZDA純正 フカヒレスープ

いやーー! 久しぶりの弄りネタですよ!! 長かった~  !! んでだ!  今年は、もうネタが無いんじゃないかと!! CX-7の販売終了がありーの!! CX-5の発売でMAZDAがよみがえりーの!! 知らぬまに あの方が 第二子 ...
続きを読む
Posted at 2012/05/12 14:56:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2012年04月08日 イイね!

あ! こんな所に忘れ物。。

あ! こんな所に忘れ物。。
なにげに、こんな所に 忘れ物が・・・・・
続きを読む
Posted at 2012/04/08 21:23:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2012年01月08日 イイね!

今更ですが!

今更ですが!
今頃になって、こそこそ始めてます。 そうです。 センターコンソールのカップフォルダ。。 REARGEARのRG-25に合わせて、センターコンソールカバーの図面が出来たかな??? プチオフでおちゃさんからエロエロと取付時の注意点とか聞きだしてっと。。 寒いので完成は何時の事やら ...
続きを読む
Posted at 2012/01/08 17:26:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2011年09月29日 イイね!

黒いやつでした。

黒いやつでした。
9月に入ってはじめてのブログですが、 さらっと、ながします。 車のバンパーなどに多く使われている「プリプロピレン」にもつきます!! に引かれて購入しました。 こいつは、乾いても黒い接着剤なので、黒いカーボンダイノックフィルムの補修に使って見ました。 両面に塗って、5分~10分乾燥さ ...
続きを読む
Posted at 2011/09/29 00:51:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2011年08月28日 イイね!

ヒールパッドを作ってみました。(ショット追加しました)

ヒールパッドを作ってみました。(ショット追加しました)
 前回ですが、 何気に、ポチッたL印ペダルセット。  意外と良い材料で作っているなぁ とか  ロゴ色は剥がれ難い塗料で塗ってあるなぁ とか  仕上げは、手抜きだな とか  とか とか とか とかとかとかとかとか。。。。。。 そうなるとやっぱり、 ペダルセットの下には、ヒールパッ ...
続きを読む
Posted at 2011/08/28 17:06:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2011年08月09日 イイね!

衝動的 ぽちり!

衝動的 ぽちり!
取りあえず程度に合わせていた今のペダルセット。。 最近、とある方のペダルセットを見て、 MAZDASPEEDでは無いが(Lのマーク)内容は同じではないーかと。 MAZDASPEEDペダルセットは、探すとまだ有るのですが、アクセルペダルが丸いのです。 今回のは、アクセルペダルが四角 ...
続きを読む
Posted at 2011/08/09 23:22:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2011年06月07日 イイね!

SPOON リジットカラー取付確認

SPOON リジットカラー取付確認
少し前の事、リジカラの取付確認を行いに、TYPE ONEさんに行ってきました。 事の起こりは、とある方からのメール!! 「お願いがあるの。。確認してきて~!!!」 心やさしい私は、何の疑いもなく「わかりやした。ショップに行ってきませう。。」 と こ ろ ...
続きを読む
Posted at 2011/06/07 23:10:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2011年06月06日 イイね!

ぶっといケーブルその2

ぶっといケーブルその2
マフラーアースを作ってみました。 22sqの平編線にR22-6圧着端子、9mmフェライトコアを使用しました。 左の写真。 R22-6の圧着端子からボディ接続。 ちょうどマフラーのタイコの上にある遮熱版の取付ボルトを利用しました。 反対側は、マフラーパイプに巻きつける様にしました。 ...
続きを読む
Posted at 2011/06/06 19:43:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2011年06月04日 イイね!

ぶっとい!またまた

ぶっとい!またまた
また、ぶっとい奴が到着しました。 取付前にご報告!! 取付してからにしろって! ま、ま、腰が重い物で。。(ばく
続きを読む
Posted at 2011/06/04 22:42:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2011年06月04日 イイね!

ぶっといケーブルその1

ぶっといケーブルその1
ぶっといケーブルを使用したアーシングポイントその1. 写真は使用した38sqのWCT線(キャブタイヤコード)です。 使用した箇所は、エンジンからバッテリー間 まず、従来のエンジンマウントについている純正のアースコード(ほっそい奴)を外します。白い矢印の所。 そして、ここ ...
続きを読む
Posted at 2011/06/04 01:28:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ

プロフィール

「@hidehart あら。もうご帰還ですか。 今回はどのへん回ったのですか?」
何シテル?   08/12 08:37
思うように弄った車で、旅をするのが好きです。 旅先でうまい水を見つけては、珈琲を淹れて味合うが大好き!! 北海道は、特に好きです。  なんでだろう?? そ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マツダ(純正) NDロードスター純正リアスタビライザーリンク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/19 13:14:30
 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/24 16:43:35
AWD 出羽さんの思い出 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/24 16:38:40

愛車一覧

マツダ CX-7 ぜぶら号 (マツダ CX-7)
■ BASE ■  CX-7 CruisingPackage FF ラディアントエボニー ...
マツダ アンフィニMS-8 マツダ アンフィニMS-8
KLのV6が気に入って約13年以上乗りました。 4W-ASと特大サンルーフ、LSDが気に ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation