• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぜぶら☆湘南のブログ一覧

2011年05月01日 イイね!

壮大な計画1日目・三方五胡レインボーラインのつもりだったが・・

壮大な計画1日目・三方五胡レインボーラインのつもりだったが・・一日目・・・・・雨の予報。

予定は、敦賀ICから三方五胡レインボーラインを走って、
三方五胡うなぎをくらおう 予定でした。






予報では、「強風&雨 たっぷり」






これでは、夜通し突っ走った疲れも倍になるので、素直に「津山」へ向かいました。


渋滞を考慮して、ばびゅーーんと  一気に「刈谷」へ。


さすがに疲れた。(途中のSA PA が超混みだったのもあるが)


吹田をとっとと越えようと、ひた走り、中国自動車道へは6時前に


さすがに超スムーズ。。


でも、疲れも爆ぴーく。。。


途中のPAで爆睡&三度寝・・・・・・・




三方五胡も見れなかったので、ただただ眠気のみ。



やっと本題へ。


「道の駅」めぐりに予定変更


写真が一箇所目の道に駅。。。


でもね。売っているのは、地の野菜が多いです。


あと○×コロッケ。。  あちこちにありました。


牛すじコロッケ  しか肉コロッケ  極めつけは


ホルモンうどんコロッケ


ちょっと油がおおく微妙でした。


佐用から津山まで、ローカル道を





のっ どっかーーーーーーーに  まっ  たーーーり  ひた走って



(ま! 何も無いが正解・・・・)





本日はおしまい。


明日は、


食うぞーーー!!


あ!そうそう  「名水」はなかったので  てきとうに  ・・・・・・






Posted at 2011/05/01 21:01:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2011年04月28日 イイね!

壮大な計画・・・くじけるかもw

今年の連休は何処へ行こうかと。。。



毎年、この時期は、西のあの方のところへ。。。



でもね。今年は、入院、手術といろいろ有り家の中に引きこもりしようかとwww

そんなこと似合わない私はとりあえず、体の不調をリストにして、 まずは



耳鼻・咽喉科へ。。



あら!ジョイさん。もとい 女医さんでした。

ワクテカで不調リストを見せると、、、、

片っ端から仕切られ、2項目ほど対処してもらって、後は総合内科で。。 だって。
そんなにかけ離れた内容ではと思いながら、



本日 総合内科へ。。


お! はたまたじょーいさん。。  きれい。。。。。。



気が付くと、事務方の女性もやけに きれい 。。。。



変にうきうきして、診断で 「どーーーん」 と 落とされるのを恐れて
女医さんのところへ診断を聞きに・・・・・!




「とりあえず問題ないです。 悪くなったら来て~」 って





悪くなくともいちゃいますって!(ばく






前書きが長くなりましたが、決行と言う事で。。。
今回は、オフ会&BBQなかーまに合いに行きます。

それと 「やまなみハイウエイ」を目指してみます。
阿蘇~湯布院~へ続くワインディングです。



晴れるといいなぁ。。。。



5月1日 大津拍の予定

5月2日 オフ会&BBQ
      尾道or福山へ移動 泊

5月3日 しまなみ道路を満喫して、佐多岬から九州上陸 
      大分泊

5月4日 いざーー 阿蘇へ
      どっか一泊

5月5日 やまなみハイウエー満喫
      湯布院泊

5月6日 適当に湯布院見て、帰途へ
      たぶん高速でちんたらと神奈川へ 遠い!!!

ざっくり走行距離 2500km!!


帰りの予定を考えようとしたけど、あまりにも遠いので、ぼちぼち 考えますか。。



なんか途中でくじけそうですがww


穴場や、地元ルート、良い情報等有れば教えてください。

プチオフもOKですぜ


Posted at 2011/04/28 20:58:51 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2010年12月18日 イイね!

LoungePARTY by R&D

LoungePARTY by R&DCector Lounge PARTAY 2010で仕事してきました。(爆;;





今回で何回目でしょうか。Mazda R&D でのミーティング!!


一周年がNo.013

三周年がNo.025


四周年目の今回は、。。。  番号無し



で、 なんと ぜぶら珈琲 を 出店 し て し ま い ま し た。


CXなかーまは、皆良い人達なので、みなさん「おいしかった!!!」 と 言って頂けました。


あ!


ちなみに、私は、バリスタでも無く、喫茶店のマスターでも有りません。

単に、ドライブの途中で、その土地の名水で、コーヒーを入れて飲むのが好きで、
オフ会でも良くやっていた。
単に単に これだけです。



これが縁で、強制出店に至りました。



でも、やって良かったです。

たのしかったし。。。。

あ! パーティの内容は、mazda開発陣の方々とあつーーい バトルが。。。

他の方が詳しく書いて頂けると思います。
私は、ひたすらエスプレッソを入れていたので・・・・・・


幹事、スタッフのみなさん、 mazdaの方々有難うございました。





みんなーー ブログ上げてねーーーーー



Posted at 2010/12/18 21:09:26 | コメント(8) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2010年11月09日 イイね!

第3回仙台牛たんオフ

第3回仙台牛たんオフ仙台オフ参加の皆様、お疲れ様でした。

この時期としては恵まれすぎでしょってお天気の中、今年も開催されました
「第三回牛タン祭りin仙台オフ」

ざっくりとご紹介です。



【一日目】
・集合時間10時菅生SA。 9時頃到着。いきなり睡眠w

・10時前に全員集合。昼食場所へ移動。仙台周辺も高速がぐるっと繋がったんですね。
 昼食場所に着くと、みんないません。少し離れた駐車場でした。(ショボーン;;

・昼食後、松島観光。大型観光船初めて乗りました。
 海も穏やかだったせいか、まったくゆれ無し。
 ウミネコのえさを持つと、空中に飛んでいるのに、えさだけスパッと取って行きます。
 す、すげ~と思っていたら指によだれがたっぷりと。 やるなウミネコ!!

・まったりと温泉でくつろぐ。。
 熱い湯からぬるめの湯へ。みんな だは~。。 てな感じでだべりまくり。

・夜・・・・ やってきました牛タン祭り。
 食った、飲んだ、もうはいらーーん!!
 相変わらず色々なエピソードが。。
みなさんのブログから紹介されるでしょう!


【二日目】
・グランデ21にて「とうほぐCX-7オフ会」。 ご新規さんは来られなかった。(ショボーン;;
 でもね。アテンザ東北友の会の皆さんと合同オフになったので、あつーーい仲間とお知り合いに。。

 私は何をしていたかといふと、ma-saさん号を弄り倒し。
 プラグ交換、ブローオフ交換、バキューム・シリコンパイプ交換、ターボパイプ(ICのイン側のみ)
 短い時間でよくやったなぁ。。 ちゃんと動いているか心配です。 何かビス余ったような・・・

 その間自分のCX-7は、きびしーいCXなかーーまの試乗チェックに遇ってました。
 今まで、こつこつと弄くりまくった結果のチェックです。
 (吸気系(エアクリ、MSアテパイプ交換)、IC,拘りのターボサクション、カスタムROMチューン、
 センターパイプ、マフラー、AT周り、とかいっぱい・・・・・)
 
 特に「ROMチューン」が気になっていた様子。
 
 どんな評価になったのやら。。   かなり、恐怖です。 
 
 聞きたくなーーーい!




・午後から、おみやと昼食。 解散して、ボーリング部定例組とその他に分かれて終了となりました。。。。



今回も参加されたみなさん、お疲れでした。
東北アテンザ友の会のみなさん、関東から遠征されたぽっぽさん、
お疲れ様でした。
幹事のTO-Gさん、MA-SAさんご苦労さまでした。

 又、来年も宜しくお願いします。






ふー!! 責任果たした感。  たっぷり!!!
Posted at 2010/11/09 11:02:45 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2010年09月13日 イイね!

八ヶ岳ツールリングオフ

八ヶ岳ツールリングオフ今年も参加しました。

八ヶ岳ツーリングオフ!!

今年は、昨年出来なかった八ヶ岳付近の名水をGET。

白州の名水です。
サントリー白州蒸留所がある所で有名ですね。
南アルプス天然水です。


場所は、「道の駅 白州」
写真上は、名水の取水場です。

到着してから、水汲みの人でいっぱいでした。
口に含んでみると、ほのかに甘い水でした。
たっぷり 10LGET です。

こいつを使って、キャンプでコーヒーを入れます。


9時になると、道の駅が開店。
中は、産直の野菜がいっぱい。
手ごわいおばちゃん軍団の間から、おいしそうな「しいたけ」と「大きい丸いなす」

GETして、集合場所に向かいます。


メンバーが集まったてから、向かった昼食場所。
なんと、「グワシ」で有名なあの方が・・
プライベートでもあの格好でした。

その後、フィールドアスレチック。。

早速。「温泉」 あああ茹だった・・ 気分はまったり!



ツーリングの話が出てこないなぁ・・・・・



で、キャンプ&BBQです。
詳細は、今回の専属カメラマンにお任せするとして(~_~;)



出てくるは、出てくるは、うんまいお肉の山。
魚介、秋刀魚、ましゃカルビ、牛タン、砂肝、先ほどのしいたけ、

えい・・ 覚えてらんないくらい。

キャンプは、翌朝の昼間で、まーったりと、のんびーーーり しました。。

昼食で、お待ちかね「ちゃんぽん」
腹が減ってなくとも、食える不思議な食べ物です。



その後は、やっぱりほれ。 本命の・・・・・・ツーリン・・


でなくて、 「温泉」 ざんまい!

やっぱいいですは、温泉は!! (ハアー ゴクラク ゴクラク

三回目になると、まーったり、のんびーーり がいいですね。

こんなオフ会でした。


謝辞

幹事のみなさん、今回も有難うございました。
参加できなかった方々は、次回お会いしましょう!!

んじゃ!!

Posted at 2010/09/13 23:55:04 | コメント(10) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「@hidehart あら。もうご帰還ですか。 今回はどのへん回ったのですか?」
何シテル?   08/12 08:37
思うように弄った車で、旅をするのが好きです。 旅先でうまい水を見つけては、珈琲を淹れて味合うが大好き!! 北海道は、特に好きです。  なんでだろう?? そ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マツダ(純正) NDロードスター純正リアスタビライザーリンク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/19 13:14:30
 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/24 16:43:35
AWD 出羽さんの思い出 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/24 16:38:40

愛車一覧

マツダ CX-7 ぜぶら号 (マツダ CX-7)
■ BASE ■  CX-7 CruisingPackage FF ラディアントエボニー ...
マツダ アンフィニMS-8 マツダ アンフィニMS-8
KLのV6が気に入って約13年以上乗りました。 4W-ASと特大サンルーフ、LSDが気に ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation