• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぜぶら☆湘南のブログ一覧

2008年07月22日 イイね!

オフの宿題&ちょっと1周年WEST

オフの宿題&ちょっと1周年WESTあつーーーい仲間が集まりました。
天気もよく
風も熱く
灼熱の関西は、草津PAです。

余りにも暑いので、ぜぶら ダウンです
解けましたデス!

カックリ デース
(幹事の方々、みなさん 面目ない!!)


しかーし これでめげる「ぜぶら」ではありません。



オフの宿題です。

ノーマルのプラグと、HKSの違いは熱価以外に
何かあるのかと、昼行灯さんのご協力の下調査してみました。


上の写真
①首上と首下の長さが同じ
 首上の長さ違いは論外ですが、首下の長さ違い(わずかですが)
 が有るプラグがあります。
 高回転向き、点火時期、燃焼室の構造などで違ってきます。
 取り合えず同じなので、この辺の違いは余りないですかね。

②両方ともワッシャーレス
 あらら、適当な締め付けでは、だめですね!
 トルクレンチが必要かも!
 ま、手加減ですか。

③両方ともロングリーチタイプ
④碍子の飛び出しも同じ(見難いですが)
 ここの飛出し量も、色々と関係してきます。
 同じなので、大きな変化は無いと思います。




⑤陰極の先端がHKSは、細く削られている。
 着火性能を狙った物と思います。
 鋭利になっっている方が火花が飛びやすいのですが、
 最近の点火装置はダイレクトイグニッションで
 ロスが少ないので影響は少ないかと

⑥HKSは碍子と、外枠の隙間がせまい
 ってことは、碍子の厚さ(直径)がノーマルより
 大きい?

 訂正 碍子の太さは共に5mmで同じ
 HKSは碍子と外枠の隙間が純正より狭い
 これはカーボンの付着量を減らすため??
 どんな影響が有るのでしょうか?

⑥ギャップ&電極の材質
 肝心な事を忘れてました。
 ギャップ&材質も同じですね!
 これで、ほぼ要求電圧も同じ????
 取りあえずは、点火系アップしなくても
 よさげですかね!
 他を色々弄って無ければですが?
 自分はと、強化したいなあ!


<追加の写真>
 写真はクリックして大きくして見て下さい。
 (上のもね!!)












ま、暑い時期ですので、プラグの熱価を変えて見るのも良いのではないでしょうか!!









しょぼんx2
Posted at 2008/07/22 02:08:58 | コメント(10) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2008年06月29日 イイね!

カレスト幕張 おーーふ!

カレスト幕張 おーーふ!唐突ですが!!



突然ですが!



バレてますが




COVAりん 誕生日 おめでとう!!
ケーキおいしかったです!!!!


と、いどんさん、ザビさんお帰りなさい。

今回はひさびさとあって、ネタを考えていたのですが、
ホイール&タイヤ磨きで終わりました。
(スマンです!!)



でも、みんなの顔が見れただけも楽しいです。





通りすがりの黒アテの方にも会えたし!!!
お友達の赤いアテの方もご一緒でしたね!!
(お名前聞きませんでした。)

マフラーをぽぽんと変えてました。
たいこ外した音って意外といい音してました。
マフラー要らないじゃんと思ったり・・





今回は、ひょんな事が!

私が、カレストに入る直前に、後ろから、

あみあみのCX-7が迫って来るではないか!!
誰かの最新策かなと思ったのですが、別の方でした。

同じ駐車場に入って来ました。


合流後、真っ先に、「あの人はどなた」と仲間たち・・
後ろから来た人と・・・

話も終わる前に、拉致に向かってました。


拉致失敗の連絡のあと、なんとなくしていたら、
後ろの方から、ごたいーめん!!! ご挨拶です!

みんからの方ではないですが、見ていたようで、遊びついでとは
思いますが、来てくれたようです。

みんなのCX-7の隣にとめて
閉店まで、色々とお話をして、しっかりと 毒を 盛られていたようです。
(もりもりみんなで毒盛りですね!!)

さぞかし、この台数のCX-7を見るのも初めてでしょうし、
パーツが無い中、みんなのcxは、ばりばりですからね!



20インチON幕張



てな感じです。

あずきさんの、20もすごく良かったです。

思わず自分は、汚れた19を磨いてました!!











Posted at 2008/06/29 00:18:35 | コメント(8) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2008年04月27日 イイね!

本日の千葉の聖地(エアダクトの作成)

本日の千葉の聖地(エアダクトの作成)本日千葉の聖地にて、ざびさん、しんろっくさんを始めとする面々が集まりました。

しんろっくさん、ざびさん、やっさん、小豆色の7さん、Y2さん、アテの面々(HMが分からないのですみません)

後から、私ことぜぶら

その後から、いどんさん、coveりんさんと、いつものメンバーです。


じゃん!!

やっさんのONEオフのお披露目。
光ってました。音は、ノーマル。
リアアンダーブレースもしっかりと眼見。サービスだそうです。
(私は、とってもほっすいです。!!!)

しんろっくさん、HIDフォグ取付け
(うらやましいっす!)

おちゃずけさん
かーてし。(さび師匠より伝授)

私ことぜぶら
エアダクトの作成。
たさんのを参考に、あーでもこーでもと
結局、同じ様は感じに!!






私のエアクリは、カバーが付いているので、結構効果がありました。
高速では、外気との温度差1℃~2℃程度(今日の気温の場合)
停車もしくは、のろのろ運転では、無限大。

エアダクトを取付ける前は、この時期でも、7℃~15℃以上の差が有りました。

こんなもんですかね!

今日も寝不足なので、この辺で!!







Posted at 2008/04/27 23:52:06 | コメント(9) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2008年04月14日 イイね!

中部えびふりゃオフ(しんまい編)

中部えびふりゃオフ(しんまい編)中部えびふりゃオフに参加させて頂き有難うございました。

関東以外初の遠征です。

関東でも、色々と迷惑をかけているので、ここではと
意気込んでいきましたが・・

足柄AS 6時集合なのに前日眠れず、結局 睡眠無しで出発。
集合場所で、睡魔の第一陣が・・・
うとうとしている間にメンバーがそろい出発!!


ここで、早速!!!

出遅れました。

SAを出る順番待ちのはずが、みんなが

 いない





出口前で、黒いアテが待っていてくれました。
(すみませぬ!!)






なんだかんだ、はらはらさせっぱなしで、無事到着です。
(途中何度か、針を垂直にさせましが・・・)





遠くは岡山、関西、中部のみなさん 「はじめまして」です。
当日挨拶をする余裕の無い私を許してくさいませ・・・


(幹事の行灯さんは、関東で見ているのでって、中部の方なんですよね!)







昼食を頂き、いざ中部の聖地へ


すばらしいロケーションです。
車いじりの前に、心が癒されそうです。






始まりました。いじり いじり いじり いじり



今回は
①ロッサムの使用(高速の使用感など)
②RVIT DS用の3.5インチディスプレイ
 取付け位置、夜間の写りこみ、振動などなど

(ねたが有りませんね!トホホ)




夜の部では、好きな車の話を目一杯しました。
普段は、できませんものね。



こんな感じで、たのしいオフでした。



それから、幹事のみなさん有難うございました。
スケジュールから、宿から、手回し大変だったと思います。
大変楽しい時間を作って頂き有難うございました。






楽しい経験をすると、名古屋までの距離って短く感じますね!
最初は、遠いなっと思ってましたから
(ジジイ カ!!)


中部えびふりゃオフ・フォトギャラリー






Posted at 2008/04/14 12:13:04 | コメント(9) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2008年03月16日 イイね!

デットニングオフ

デットニングオフ朝6時、ミステリーの始り!





頭痛と熱が!

目がかゆい!
昨日、薬を飲んだのに、直っていない!!。

てな訳で、薬を飲んでいざ出発。

途中で給油。頭ふらふら、渋滞、
気合一発入れるために、コンビニへ
ドリンクごくごく

現地着!

あら、みんな作業が進んでる。

もんもんとした頭に活をいれて、開始!!
遅れをとりもどすべく、進んでる人の足を引っ張りながら・・・
内張りを1枚剥がした時、気づきました。

4枚全部、半日でやることの、大変さを

当たりが暗くなってからも、終わらず、
みなさんに、かなり手伝って頂きました。
教えて頂いたみなさん、毎回毎回 ほんとに有難うございます。
感謝ににたえません。(コレホンマ)

あまり休憩せず、作業したので、足、腰、背中が痛いこと!。。

効果は、

①ドアの音が、少し近づいたかな!
②オーディオは、センタ定位が良くなりました。
 ボーカルはより中央から聞こえます。
③ビスが、何個か残った!!!


今回は、はじめての方ともお会いできて、また楽しかったです。

晩餐後、闇夜のミーティングへ!!








それと、一周年のDVD有難うございました。
(これが、涙ものの出来なんです!!)

毎度、色々と教えて頂いているみなさん、有難うございました。











不思議なもので、頭痛、ふらふら感が終ったら、甦ってきました。
コンビにへ駆込んで、水GET。薬を飲みました。

たぶん、これは、気のせいでしょう!!

きっと気のせい!

ぜったい気のせい!

頭いたいよ!!




Posted at 2008/03/16 12:33:24 | コメント(11) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「@hidehart あら。もうご帰還ですか。 今回はどのへん回ったのですか?」
何シテル?   08/12 08:37
思うように弄った車で、旅をするのが好きです。 旅先でうまい水を見つけては、珈琲を淹れて味合うが大好き!! 北海道は、特に好きです。  なんでだろう?? そ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マツダ(純正) NDロードスター純正リアスタビライザーリンク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/19 13:14:30
 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/24 16:43:35
AWD 出羽さんの思い出 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/24 16:38:40

愛車一覧

マツダ CX-7 ぜぶら号 (マツダ CX-7)
■ BASE ■  CX-7 CruisingPackage FF ラディアントエボニー ...
マツダ アンフィニMS-8 マツダ アンフィニMS-8
KLのV6が気に入って約13年以上乗りました。 4W-ASと特大サンルーフ、LSDが気に ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation