• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぜぶら☆湘南のブログ一覧

2012年11月18日 イイね!

自分の原点かな!?

自分の原点かな!?数週間前のマグロオフの直前に、

今の車はあまりやらない「プラグ交換」をしました。

付けていた「でんそうのITV22」は、寿命2万kmなので、

自分でカーボンクリーンしたコヤツに(10万km)に交換。
「HKS M35LFのカーボン落し」


・・・・・・・・




ついでに、ここも、クリーニング!(^^♪





そっ そしたら、、 なんと!!!

エンジンが掛からない。


セルは、回るが、 一発 ボン と なった後、

セルだけが回っている!!!


あややややややややややややや  !! (雨ふらんでね!!)


やってモタ かなと!! (でもを???)





じーーーーーーと 音を聴いてみる。

点火してない。。




はてっ???




とりあえず、

①プラグをもどしーの!!

②HKS ツインパワわ~ をノーマルにもどしーの!!

③バッテリー外してECUの学習をもどしーの!!


か か ら ん んんんんn!!(滝(^_^;)・・・・・

(何回とインタークーラ付けたり、外したか分からんって。外付いんたくーらがほっすい!!)



何で????????




夜間部に入ったので、オフ会諦めて、デーラーを呼ぶかと。。。


はじめての、ドナドナ♪

だけど、 マグロ食べたい。。。。 

いちごたべてたい。。。。

黒はんぺんが呼んでいる!!!





もちっと、粘って見た。。

それで、最後に プラグブーツをノーマルに戻してみた!!!



そーーーーーっと キーを入れて、ボタンを押してみた(うそ!!)






ブオおおお~~~ん!!!

回った!!!(T_T)(T_T)ヽ(^。^)ノ






そ、原因はこれだ!!!





「Inside Ignite REV」 こんな物がと・・・


ちょいと、ばらして見たり、色々と調べて見たが・・・

構造が単純なだけに、これが、接触不良を起こすかな??


このパーツは効果が有っただけに何とか復活させたいと思い、、、、、

製造元へ・・・・

紅葉の、富士は綺麗だった!!!!!(写真なし)



それは、置いといて、

社長さんと、メカニックさんと点火系について色々とダベリング。。



そしてチェック。やはり OK。。



プラグ交換時に、ブーツ内のスプリングがへそを曲げていたのか、原因は不明。



話は、他の製品やら、CDIが少なくなって、トランジスタ点火復活してきた話やら、

マルチスパークやら、イグニッションコイルの話やら してたら、

懐かしいと同時に、また 何やら点火系弄りたくなってきました。

点火系が好きなんですかね?


あ! 今は、「Inside Ignite REV」、元気にいい仕事してます。ハイ!!



最初の写真は、配線図です。


自作するかな と 思って 見積もって見たら  

製品と差があまりなくなった。。

(ケースとか、ケーブルとか、リレーとか良い物を選んだら、高くなってモタ)


どうすっかな???





うんじゃ!





マグロオフのブログ無しはナイショ(^_^;)
Posted at 2012/11/18 23:46:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | CX-7 | クルマ
2012年10月08日 イイね!

八ヶ岳ツーリングオフ5th(帰り道編)

八ヶ岳ツーリングオフ5th(帰り道編)今年も、行ってきました。

八ヶ岳ツーリング!!

でも、今回は家の事情(大人の事情)で止む無く、夜のBBQから参加しました。

だから、写真はありません。

(画像は帰りのルートです。)




そう、到着は、夜の9時!!



肉なんて無いよね!! 




と心配しつつ  でも、優しいナカーマなので、絶対に有るはず



と 信じて  信じて  信じで でで  みたり   





ひっしこいて 真っ暗な 山道を・・・


ヘッドライトの照らす範囲しか見えない道を おまけに雨・・・



標識なんで無くて、純正ナビ命!! 


途中、ナビが 右に曲がれと指図しても、

信号もない、標識もない、コンビニもない、、
(キャバレーも無い、こんな道いやだ~♪  m(_ _)m


考えていいる暇は有りません。

一気に曲ってカッ飛びます。  でも ・・・  不安がいっぱい・・・・・・・・・・・・・・(^_^;)






すると・・・・



ナビが・・・・・



いきなりカシャカシャっと    リルート!!  (音はしませんが(^_^;)



間違えたんだけど、結果、良かった様な・・・  不安!?



ナビに、「肉の希望」を託して 走り抜けました。


でなんとか9時に到着。。



なんと   そこには    !!!






肉がいっぱい!!!   涙:(T_T) ううっ!!





さすが 持つべきものは  CX-7だな(笑)





てな訳でいつもの様に楽しい夜は更けていきました。



次の日は、食べては、だべり、newレガとCX-5をがん見しながら、温泉で解散。。



私はと、家族連れが多いので、一人で山道へ!!





写真のルートです。

林道ではなく、舗装路でしたが、細いくねくね道の連続でした。

家族連れでは無理なコースですな。




峠を抜けた所から下界を覗く景色が大好きなんです。(写真は無いですが・・・)

すこしモヤっていて、ちょっと神秘的でした。



平原に出ると、車一台 走っていない農道。。  (人もいませんが・・;

遠くに夕日を望みながら走りました。






事故渋滞の高速は使わず、下道を走り、いつもの 道志みちへ

日が落ちると何も見えない山道で、所々に落ちた後が(^_^;)

まだ18時台と言うのに、車はありません。。

時よりインプとか、エボが迫ってきますが、あっさりと譲って、マイペースで行きます。




それと、八ヶ岳の山道を走って来た後なので、峠はもうお腹いっぱい(笑)

でもここから自宅まで100km近く、しかも下道を・・・



走った感いっぱいのオフ会でした。。





終わり・・・・・・(^_^;)





そうそう、気になっていたおみやをGET!!





ビギーさん有難うです。

それから、

今回も幹事さん、参加された皆さんお疲れでした。
おみやげ、差入ごちでしたよ!!



んじゃ! 又次回会いましょう!!












Posted at 2012/10/08 11:39:49 | コメント(9) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2012年08月26日 イイね!

第三回とげとげオフ 年々贅沢になるなあ!

第三回とげとげオフ 年々贅沢になるなあ!あい!

今年もやって来ました。

三大グルメまつりとなった、とげとげオフ






早いもので、今年で 三回目になりました。

濃厚なとげとげの虜になったのも、あの人のおかげですな!!


北海道旅行中に知り合った根室の漁師さん




不思議な事で、北海道旅行中に、CX-7のみんカラで
  
どっかでプチオフしませんくぁ~  だれか~  !!!

と、投げたら



家においでよ!! 



と声をかけてくれました。

そしてCX-7談義の後に、

茹でたての、赤い花咲かにをご馳走して頂きました。

濃厚な味わいで、ついでに お酒をたらして、ずすっと!!!



たまんねぇ~




それからの、ご縁ですたい。






三回目は、「お品書き」の通り


○花咲かに

○北海しまえび

○どでかいたこ

○しゃけ




今年は、これにが加わりました。

○岩手牛(柔らかく、脂が旨い)




それと、

○ホワイトトウモロコシ

これも 甘くて旨し  でした。




それと、西の方からわざわざ差入てくれた

○ピオーネ


濃厚なカニ、えびと牛肉の中で味では負けない、さっぱりとしたピオーネが美味かった!!



今年も旨かったよ。。。!!






食ってばかりなので写真はこれだけ・・・


今年も、根室の漁師さん有難うございました。

食材持ち寄りのみなさん、ごちそうさまです。

ざび亭提供のざびさん、ありがとです。


それと、お品書き作ってくれたしんさん ありがとう です。 

赤い落款 が かっちょえ!!




さて、来年は、何が増えるのだろう。。



楽しみだ~!!



Posted at 2012/08/26 23:15:02 | コメント(9) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2012年08月14日 イイね!

ステッカーがたりまてん!

ステッカーがたりまてん!さぼりすぎて、

こんなこと 


チンタラやってました。



ま!


次は何をやっぺかと、考えていたら、 ○○も無いので、   


やった事を、ステッカーを探し出して


貼って見ようかと・・・・・・・


まず、 筆頭は「mazda speed club」   



実は、このロゴのパーツは何一つ無く(^_^;)

エンブレムのみ (ポカーン;;


思い出しながら、足りない奴はと


①Ai-Racing
②DO.ENGINEERING
③TM.works
④ENDLESS
⑤Defi
⑥BLITZ
⑦SPC
⑧SPOON
⑨HORIE
⑩MAROYA
⑪ENKEI
⑫TANIDA
⑬FORGE
⑭ ・・・・

んーーーと???

あ!

⑭AUTOEXE

こんなもんかな???

しょうーがない これも入れるか(ばく



⑮marふぁっく




色々と付けたもんだって、、、あるもんだね。。。


ステッカーくれんかね(笑






Posted at 2012/08/14 00:58:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | CX-7 | クルマ
2012年07月01日 イイね!

備忘録・ブレーキパッドのガタ

そう言えば的に、思い出したので備忘録として書いておきます。

5月の車検の時に、AT回りの不良?? と思い以下の内容をメカニックに良く調べてもらいました。


①シフトの時(アクセルを踏んでいる時では無く、軽く踏んでいる時)に
 多分一瞬トルクが抜けた時に、カクッ とくる。


②サイドブレーキを踏んでフットブレーキを離した時、カクッ とくる


③たまに、走りだして最初のシフトに時にカクッ とくる。


④たまにバックした時、カクッ と・・・





ブレーキの固着とは違うカクッが有るので、自分では原因が解らず、

それもたまにしかならないので、車検を気に調べてもらいました。

ATだとしたら保険が効く間に と思って。



これ以外に不備は全く無く、予定通りの日程で車検から戻って来ました。



原因は、これ。。






ブレーキパッドのガタ


ガタと言っても、ぐらぐらしているとかでは無く(これだったらもっと大変な事に)

パッドを挟む時に僅かにぶれるのでしょう。


写真は、対処後ですが、


しっかりと、でかいスプリングと、プレートでしっかりと取付けられていました。


4輪ともに取付け直されてました。


お陰様で、エンドレスブルーがみえへん(泣;


し か し、効 果 は、バ ツ グ ン ですね!


上記の問題はすっかり解決し、しかも、走行フィーリングはすごく良くなりました。


①ATシフトがすこぶる良い感じになりました。
 (ま!ATの細かな所は除いて)

②ブレーキのタッチが良くなった。(対処からすれば当たり前ですが)
 
③なんとなくハンドルに来る振動も変わった(少なくなったではなく感じが変わった)
 良い感じに(プラシーボかも・・・)



てな感じで、とっても気持ち良く走ってくれます。

数カ月前に入れた進化剤も効いてきてますね。。。



長く乗られてる方やパッド交換してる方、中古で購入された方など、

一度優秀なメカニックさんにチェックしてもらっては如何でしょうか!!

自分でもちょっとびっくりしてます。
Posted at 2012/07/01 23:16:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ

プロフィール

「@yoshiy あら。yodhiyさん。ついにテロを起こしたのかと。。。爆」
何シテル?   10/06 17:06
思うように弄った車で、旅をするのが好きです。 旅先でうまい水を見つけては、珈琲を淹れて味合うが大好き!! 北海道は、特に好きです。  なんでだろう?? そ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

マツダ(純正) NDロードスター純正リアスタビライザーリンク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/19 13:14:30
 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/24 16:43:35
AWD 出羽さんの思い出 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/24 16:38:40

愛車一覧

マツダ CX-7 ぜぶら号 (マツダ CX-7)
■ BASE ■  CX-7 CruisingPackage FF ラディアントエボニー ...
マツダ アンフィニMS-8 マツダ アンフィニMS-8
KLのV6が気に入って約13年以上乗りました。 4W-ASと特大サンルーフ、LSDが気に ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation