• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なおし―の愛車 [ホンダ アコードワゴン]

整備手帳

作業日:2019年6月17日

エアコンコントロールパネル

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
15日雨の後の涼しい夜間は動いていたのですが、暑い今日はやはりエアコン効かず。

☆症状
エアコン起動直後(約3秒後)コンプレッサーが止まってしまいます。その後エアコンのオンオフを繰り返してもコンプレッサーは動きません。
エアコンを切ってエンジンを止めて再度チャレンジしても同じ症状です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

2回目の エアコン送風状態。。。リレーNG

難易度:

エアコンガスチャージ

難易度:

XADO EX120 for AT:ウクライナ添加剤を試す 177600km

難易度:

何回交換したのか。。。記録なし。10回程度かな?

難易度:

タペット調整+バルブカバースタッド交換 177800km

難易度:

2回目の エアコン送風状態。。。リレーNG

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #アコードワゴン コントロールパネルの基盤不良2 https://minkara.carview.co.jp/userid/3149156/car/2789624/5367973/note.aspx
何シテル?   06/21 23:43
なおし―です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
平成6年から直しながら乗り続けてます。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation