
9月22日秋分の日に
「金運とスタミナアップツアー」と題して
茨城県水戸市から栃木県那珂川町あたりをドライブしました。
スタミアアップのお店は繁盛店で、お客さんが多く非常に混雑すること
鷲子山上神社までの道中があまり何もないため
テストを兼ねて少人数で開催させていただきました。
当日台風の影響が心配されましたが、現地は弱い雨とのことで雨天決行!
集合場所は下り方面の友部SAに10時です。
集合場所に着くとすでに3台が到着、私は4台目。
道中お見かけした青いハスラーさんが私の隣に駐車。

まさに、ハスラーあるある状態w
皆さん、ハスラーあったら隣に駐車しますよね?w
オーナーさんと話したところ、「ハスラー大好きなんですよ~」とのこと。
名刺をお渡しして「ハスクロ圏央連合」アピールしておきましたw
雨が一向に止む気配がないまま、
最初の目的地「スタミナーアップの地」へと向かいます。
お店の名前は「スタミナラーメン松五郎」。
今回は行列できる前に入りたいので、オープン前に現地着。
しばし待機してオープンと同時に入店。
店内は撮影NGなので画像はありませんが、
興味のある方は下記のページを参照してください。
茨城県ご当地ラーメン特集 > スタミナラーメン
私は、いつもの「冷やしのW(2玉)」。
このお店は麺の量を半玉づつ増やせます。
本人の最高記録は3.5玉(今から20年も前の話ですがw)
今回のメンバーの最高記録は3玉でした~
若いって素晴らしいw
その後、おススメの
ケーキ屋さんへ移動。各々お好きなケーキを購入して、
次の目的地「金運アップの地」へ移動します。
水戸北IC(ETCのみ)から片道1時間程度です。
道中、道の駅は「かつら」、「みわ(北斗星)」の2か所と、
「緒川 物産センター かざぐるま」でトイレ休憩・お食事等は可能です。
往路は「みわ(北斗星)」でいったん休憩し、その後「
鷲子山上神社(とりのこさんしょうじんじゃ)」へ。
現地は、弱い雨と思いきや、残念ながら結局本降りでした。
神社への道路は細く急こう配なところもあり上りは茨城県側から、
下りは栃木県側へ出ることをオススメします。

(画像では分かりにくいですが、6台のハスラーがいます)
神社は山頂にあります。駐車場は神社のすぐそばにもありますが、
狭く入りにくいため、奥にある大駐車場を利用。
周囲はモヤなのか雲なのか、幻想的な雰囲気です。
皆さんのお目当てはきっとここでしょうw

(この画像は以前撮影したもので今回のものではありません)
ちなみに私のスマホの待ち受け画面はこれですw
「金運アップの地」を後にし、水戸方面へ戻ります。
復路は、「かつら」でいったん休憩し、その後夕飯を食べることに。
夕飯は「
シーフードレストランメヒコ」。
水戸店はフラミンゴ館なので、フラミンゴを見ながら食事をすることができます。
今回食べたのは、カニピラフ(むき身)レギュラーサイズ。

主催としては申し訳なかったのですが、実家に寄って帰るために
レストランの駐車場にて解散となりました。
悪天候な上、初主催にて不慣れな部分もありましたが、
参加された皆さま当日はお疲れ様でした~
Posted at 2016/09/25 16:05:39 | |
トラックバック(0) |
オフ会 | 日記