• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

seabook@23cspのブログ一覧

2015年09月23日 イイね!

親孝行的なこと

私の父親は石を集めるのが趣味で
糸魚川市に行きたいとここ数年言っていました。
クルマも新車になったし思い切って行ってみるか~
ということで、9月17~19日の日程で父親と2人で新潟方面へ旅行。

初日、4時半起きで実家に帰宅。
そのまま、常磐道→北関東道→上信越道 長野で降りて白馬方面へ
白馬の道の駅で昼食をとり国道148号線を北上し糸魚川市へ。
途中、ヒスイ峡に向かうもガソリンの警告ランプがついたため
明星山付近で折り返し糸魚川市にて給油。
自宅を出たときに燃料計が1つ減った状態でスタートしましたが、
給油なしでここまでこれるのは正直驚きです。


(↑明星山です。全体が岩山なんですね~)

フォッサマグナミュージアムを見学し、宿に入る時間まで
糸魚川を流れる姫川の河原を1時間ほど探索。
自分は、当日河原に入る準備をしていなかったので待ちぼうけでしたがw
初日はちょっと天気が悪かったのが残念でしたが、
父親は楽しんでいたようで安心しました。

2日目、午前中は姫川の河原を探索。
このエリア翡翠が取れることで有名であちこちから人が来ているようです。
先客さんは年に2回グループで来られる地元の方々でした。
いろいろと話を聞きましたが、正直見分けが付かないw
ただ、実家の河原にある石とは違い、見たことない模様だったり色だったり
川が急なのか、ものすごい大きな石がありましたね~
2つほどものすごい石を見つけましたが、
あまりの大きさに持ち上げることすら出来ず断念。
1つは珪化木、今まで見つけた中で最大のものでした。
そういや写真撮ってないなw
もう1つは、赤色のきれいな珊瑚系の化石でしょうか、
これもかなりの大きさで運べないw

昼食は駅近くの定食屋さん。
父親は刺身の盛り合わせ、私は天ぷら定食。
天ぷら定食すごかったですw
私、魚が苦手であまり食べないのですが完食ですw
キス、メイタガレイ、赤えび、エイなど大盛りです。
エイの天ぷら初めて食べましたが、
あまりの旨さに「旨い旨い」連呼していたら、
サービスでエイの天ぷらを1皿頂きましたw
本当にご馳走様でした。

その後、父親が春日山城跡が見たいとのことで一路上越市へ。
糸魚川から高速で40分ほどでしょうか、
徒歩で三の丸からのぼり15分ほどで本丸跡へ。
見事な眺めでしたね~ 曇り空だったのがちょと残念でした。

(何か小さいものが写っていますねw)
その後、宿泊予定の笹倉温泉へ移動し2日目終了。

3日目、美術館が9時オープンなのでそれまでの時間、糸魚川海水浴場へ行き海岸を探索。
こちらも結構人が来てましたね~ 沖のほうを見ると虹がでてましたよ~
写真撮っていたのですが、なかなか綺麗に写ってくれないw
なんとか写った1枚がこちらです。


その後玉翠園・谷村美術館と翡翠園を見学。
翡翠の原石やら加工品やら拝見しましたが、あの翠色には魅入られますね~

148号線を南下し白馬を抜けて安曇野へ移動。
大王わさび園でお土産を購入し、近くのそば屋さんで昼食。
安曇野から松本へ移動し、松本城を見学。
ちょうど改修中で一部シートがかかっている箇所がありましたが、
さすが国宝ですね~ すばらしかったです。
天守閣に登りたかったのですが、待ち時間50分、周回に60分との事で帰宅時間を考慮し断念。
敷地内でビールフェアを開催しており、美味しそうな匂いがあちこちからw

(撮影スポットにはカメラマークが設置されていました)

松本から高速にのり長野道→上信越道→北関東道→常磐道で実家に帰還。
父親には糸魚川には次はもう行けそうにないなぁと感謝され
親孝行だと思ってくれとも言われましたが、
私自身そのつもりでしたし、最後の親孝行にせず、最初の親孝行として
今後積み重ねていければいいなぁと思っています。

最後にちょっといいこと書いてしまいましたが、
今回の旅費はほぼ父親持ちで、私は運転手w
父親からすればいつまでたっても私は子供ってことでしょうね~
なかなか有意義な3日間でした。さすがに疲れましたけどw
Posted at 2015/09/23 22:59:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2015年09月05日 イイね!

STREET FLEXがMR41Sにいよいよ正式対応!

STREET FLEXがMR41Sにいよいよ正式対応!8月1日にupした「TEINさん 試作品装着!」から約1ヶ月。









先日TEINさんからメールいただきました。

<メールより引用>

先日の実車確認から少々お時間をいただいてしまいましたが、
おかげ様でこの度MR41Sを正式に適合車種として追加出来る運びとなりました。

MR41SもMR31Sと共通の品番で、現在生産中のロットからの適合となります。
早ければ9月上旬に在庫が整う予定です。

<引用ここまで>

とのことです。

いよいよMR41Sに正式対応となりました。
お近くの方やオフ会等でご一緒できる方で
試乗してみたい方がいらっしゃいましたら
遠慮なく言ってください~
純正との違いしっかり体感できると思いますよ~
個人的にはカーブを曲がる際のリアの流れる感じが
かなり軽減されたと思っています。

お値段は少々お高いですが、
満足のいく逸品だと思いますよ~
ちなみにこのページのクルマはうちの子ですw
Posted at 2015/09/06 00:10:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2015年08月31日 イイね!

私のソウルフード的なもの

8月30日の何シテル?でつぶやいた
「スタミナラーメンなう 写真NGなので文字のみw」について

初めて食べたのはかれこれ25年以上も前のこと
多いときには週に3回、少なくとも半月に1回は
最低3玉ほど食べてましたね~
(ちなみに最高は4玉w)

ある日の女子高生同士の会話

「ねぇ、きいてよ~」
「何?」
「あのさ~ スタミナラーメン、めっちゃ食べたくなることない?」
「それ分かる、あるよね~」

と隣で会話していたのを聞いて
「その気持ちよく分かるぞw」
と、心の中でつぶやいたオレw

私が贔屓にしていたひたちなかの「三吉」というお店は
残念ながら閉店してしまいましたが、
実家の近所に本家があるのでそこに通ってます。
現住所に引っ越してから、月1で食べに帰ってるのは内緒w

昔の画像探しているんですが、
残念ながらスタミナラーメンの画像見つからない;;
なので、「茨城県ご当地ラーメン」というページ貼っときますねw
詳しいことはページに任せておきます~
最近、歳のせいかW(2玉)が限界ですw

本家だとスタミナ丼ってのがあります。
個人的には丼のが好きだったりします。
水戸方面に行かれるときは是非行ってみてください~
病み付きになること間違いなし。
甘辛の濃い目の味がクセになりますよ~
Posted at 2015/09/01 00:10:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記
2015年08月23日 イイね!

メッシュ加工

アルミメッシュのアルマイト加工が終わり納品されました。

<比較画像:左=アルマイト加工後(赤) 右=加工前のもの>


いい感じに赤いですよ~

ディーラーにグリル枠内側の黒い部分のみを発注。
(ちなみに部品番号は71743-65P00-5PKになります。税別3400円)
夕方にようやく切り終わったので仮にメッシュを設置してみました。
メッシュの目が細かいので100均のニッパーでは切り難かったので
メッシュの隙間に入る細めのニッパーを購入。

油性ペンで印をつけながらカットしていたはずなんですが…
折り過ぎたようで隙間のある箇所が出来てしまいましたorz
実際にクルマにはめてみて目立たないようならそのままでいこうかな~


100均で買ったステンレス針金が思いのほか硬くて固定しにくいので、
もう少し柔らかめの針金で改めて固定しなおす予定。
(今仮留めで3箇所しかねじっていません)
挫折した訳は硬すぎる針金が指に刺さって痛いからw

一度バンパーはずしてコアガードとかの固定方法も考えないとな~
9月は休みが多いしなんとかなるだろうw
Posted at 2015/08/23 22:40:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2015年08月17日 イイね!

Bee☆R de BBQ

8月15日に
この方の「何シテル?」で

「ワイルドなBBQだぜ~🎵」

↑これを見て

あれ? あそこじゃね?w
ということで、急遽参戦決定!

ここへ行ってきましたよ~

前回、いつうかがったかな~と
自分のブログを漁ってみたところ
2008年9月23日に
LY(前車)のBee☆R Romのインプレっぽいのが発掘できたw
元うちの子 LY NA 4WD版のテストマシンで、
確か1週間ほど預けておいた気がしたな~
てか、7年ぶり位なのかw

1時間半ほどで現地に到着。
えぇ、いきなりごついのいただきましたよw
アレはうまかったな~

肉を焼いていた方々は
社長のお友達ということでしたが、
アレ? ビリー隊長? こちらは 某Aチームのコングさん
おいおい、みなさんアメフトとかアイスホッケーのチームに
所属してるんじゃないの? ってくらいすごい方々でしたw

今回お会いできたのは、
Kazu23Tさん(CX-3) ものすごくご無沙汰してます~
umekaiさん(MPV) はじめましてよろしくです~
やぎっぺさん(MPV) 名刺ありがとうございました~

のお3方。

実は、やぎっぺさんの愛車、
後期型でしたが、NA 4WDでラディエボということで、
懐かしいやらなにやらでジーっと拝見してしまいました
やぎっぺさんのMPVの方が元うちの子よりもハイレベルでしたよ~
やっぱりLYいいな~  ってのが本音ですが、
やっぱりうちの子もいい子ですw

それとふと思ったことが…
社長、7年前にお会いした時より若くなってない?w
あと、ぜひうちの子のRomも作ってくださいw
最後に、大変ご馳走になりありがとうございました~
久しぶりのオフ会楽しかったです。

PS.今回写真撮り忘れていることに今気が付いた…
Posted at 2015/08/17 22:28:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「iphone無事復旧できました。ご心配をおかけしました。」
何シテル?   04/22 13:18
ハスラーなのに下げラーですw いい感じで下がってますよ~

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

AutoExe フロアクロスバー MMJ450333 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/30 19:40:33
あんや発!!アクリルフィーン!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/16 17:04:51
WIRUS WIN 大型チャンバー型パワーエアクリーナーKit 1.1L 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/02 19:40:01

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
J STYLE フェニックスレッドパール・ホワイトツートン 〈装備品〉 ・パイオニア ...
日産 180SX 日産 180SX
免許とって最初に買った車(中古車でしたが)です。 さすがに10年以上前の車なので画像はな ...
マツダ MPV マツダ MPV
2500ccディーゼルターボ4WD。 07/09/01に無事引退しました。 走行距離 1 ...
マツダ MPV マツダ MPV
2015/06/13に手放しました。 23Cスポーティパッケージ 4WD ラディアントエ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation