• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

seabook@23cspのブログ一覧

2015年11月29日 イイね!

パワースポット de 金運up!

パワースポット de 金運up!今日の「何シテル?」でおすそ分けした金運up。
皆さんとどきましたか~?
残念ながら私のところにはなかなか届かないようで
実は足しげく通っていたりしますw

鷲子山上神社(とりのこさんしょうじんじゃ)と言います。金運up系のパワースポットとして結構TVで紹介されていますよ~
年末ジャンボが発売されたので、今までになく参拝者が多かったですね~

神社のサイトを見ていただくとわかるのですが、
ここ、参道の真ん中で茨城県と栃木県の県境なんです。


境内のいたるところにフクロウの石像やら木彫りのものがいっぱいあります。


〈このページでupしているものは、今年の6月位に撮影したものです〉

神社から車で30~40分くらい、那珂川町(馬頭町と小川町が合併)方面に走りますと、馬頭温泉郷というところがあります。
栃木県は海無し県ですが、なんとそこの温泉水を利用してトラフグを養殖しているんですね~
今日は温泉トラフグ釜めし、唐揚げ、フグサラダを頂いてきましたよ~
金運upしながらフグ料理を堪能するというドライブはいかがでしょうか~?
あ、私の出身は茨城なので決して栃木の回し者ではありませんw

※フグ料理は事前予約が必要なお店がありますのでご注意ください。
温泉トラフグ取り扱い店舗
Posted at 2015/11/29 22:21:30 | コメント(6) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2007年10月06日 イイね!

ただ今一ヶ月点検の待ち時間

ただ今一ヶ月点検の待ち時間イベントやってるらしく、店舗は大賑わいです。
待ち時間にロードスターに試乗中です。久しぶりのマニュアル車です。楽しい(笑)
Posted at 2007/10/06 11:03:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2007年09月15日 イイね!

新車慣らし旅行

新車慣らし旅行9月12日~14日で新車の慣らし運転も兼ねて、信州をドライブしてきました。
12日は中央道より塩尻へ向かいサラダ街道にて、ぶどう狩り。
一人300~400円でぶどう食べ放題でした。
種類は、デラウェア、ナイアガラ、スチューベンだったかな。
ぶどう園はぶどうの甘い匂いでいっぱい。
あちこち物色しながら4~5房ほどいただきました。
その後、今夜の宿白馬のペンションへ移動。
夕食の豚肉の煮込み杏ソースが自分的にはかなり美味しかったですね。

13日は、今回のメインキャニオニング体験。
コースは半日コース朝8時30分集合。
画像はキャニオニング主催の事務所前で撮影したものです。
キャニオニング自体初めてなので、いろいろ楽しみにしていましたが、
まず、ウェットスーツを着るのが大変でした。
その後、車(事務所のですが)で20分ほどかけて現地に移動。
途中の山道がかなりあれててすごいことに。自分の車では遠慮したいですねw
山道を登る事15分位でしょうか、ようやく渓流に到着。
まずは軽く身体を慣らして、いよいよキャニオニングへ。

自分、高いところがダメな上に、泳ぎ苦手なんですよねw
早速、5m位でしょうか飛び込みが(汗)
続いて更に高所から(汗)
徐々に下りつつ、スライダーやら何やらいろいろやりながら進むと、
滝壺ですよ(汗)上からのぞくとそうだなぁ~15m位?(汗)
インストラクターが2人一緒だったんですが、
最初は誰がいくんだ?と、自分を見てるではないですか(汗)
えぇ、おそらく最年長である自分が、最初に逝きましたよw
まぁ、ダイブというよりスライダーの急な感じでしょうか。
滑りながらそのまま滝壺にダイブ~
正直、浮かんで来れないかと思ってましたw
何せ泳ぎが苦手なものですからw
行程は2時間位でしょうか、かなり楽しかった~
来年も是非やりたい~ 未だに筋肉痛なのは内緒w

戸隠方面へ向かい昼食にそばを食べて、
戸隠民族館で忍者屋敷にはいりました。
まぁいろいろ仕掛けがあって、忍者屋敷といえばまぁ、からくりですよw
からくりを突破後、そばソフトなるものを食べました。
なんとなくコーヒーっぽい味がしてました。
そして、本日の宿泊予定地、上林温泉へ移動。
カーナビ充てにしてたんですが、ピンポイントで案内してくれない(泣)
宿屋に電話をして道順を教えていただき、無事到着。
温泉も良かったですが、夕飯がすごかった~
食べきれない位でましたねぇ…まぁ、食べきった訳ですがw
刺身に馬刺、ニジマスの味噌焼き、すき焼き、天ぷら、
松茸と栗の吸い物に、ヒレステーキの味噌ソースなど盛りだくさん。
かなり大満足。朝食もすごかった~

14日は小布施で買い物予定。栗が有名みたいです。
あちこちで和菓子屋さんやら、ワイナリーやら酒蔵やら観光客でいっぱいでした。
ここでは、栗豆乳ソフトなるものを食べました。
続いて、須坂にある動物園へ。
自分、知らなかったんですが、ここの動物園で超有名なカンガルーがいるらしく、
平日というのに結構人がいたり。
オヤジ臭い仕草をみて思わず笑いましたw
つうか、オヤジ入ってるんじゃないの?w

と言う感じで旅行してきました~
長くなったので車の感想はまた別に立てます~
Posted at 2007/09/15 11:54:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2007年08月29日 イイね!

MPV Last Run

MPV Last Run8/26~27にかけて旧車(初代MPV)ラストラン旅行にいってきました。
今回の行き先は福島県。
まずは、外環→東北道と乗り継ぎ福島西インターより。フルーツライン方面に。
ここで最初の目的の桃狩りを。
桃狩りをさせていただいた、お店の納屋にLY3Pの白がありました。
お店の方の車でしょうか。

昼食はシャモの親子丼が食べられるお店で、親子丼とそばのセットを注文。
休日とあってかなりの混雑。
その後、東北サファリパークへ移動。
日曜日で混んでるらしく、代車は時間がかかるとのこと、
最後だしまぁいっかと、自分の車でサファリパークに突入w
入園料、貸し出しラジオ、えさ代……以外とかかるのね(汗)
最初は檻の中のライオンやトラなど見て、そのまま道なりに登山。
山を登ったところで猛獣ゾーン。
係員の方からライオンのところで停車すると、
車の上に乗る事があるので注意とのこと。
まぁこの暑さでかなりだれてました。

その後、草食動物ゾーンに突入。
ここで動物に朝をあげられる訳ですが……車に群がる群がるw
餌をよこせと窓の隙間から口を入れたりベロを出したりとw
貰えないのに腹をたてたのか、アクリルバイザーをガリガリとやられました(汗)
その後、宿泊予定の土湯温泉で1泊。夕飯がなかなかおいしかったです。

翌日、二本松インターより東北道→磐越道→常磐道と乗り継いで、
いわき湯本インターより小名浜港方面へ。
目的地はアクアマリン福島。
水族館巡りが好きなので、今回のメインの目的地です。

時間もちょうど良かったので水族館前に昼食。
近くの大型魚屋さんの2階で、
カニ・エビ・アナゴの天丼をいただきました。
ボリュームすごくてお腹いっぱいにw
水族館の中の事は割愛しますが、面白い物を見つけたので、
自分用の画像にしてみました。
子供の遊び場用のチンアナゴオブジェです。

小名浜港辺りでLY3Pのフロントグリルがフィンタイプの車に遭遇。
みんカラブログの方でしょうか、フィンタイプなかなかいいなぁ。
自分も余裕があればグリル周りいじりたいですね。
帰りはいわき湯本インターより常磐道→外環にて自宅へ。
走行距離は約600km位でしょうか。

現車(初代MPV)と最後にいい思い出を残す事ができました。
9/1に現役引退で新車(LY3P)がデビューとなります。
10年間おつかれさまでした。そしてありがとう。
後日フォトギャラリーの方に何点かupさせていただきます。

初代MPVのフォトギャラリーに車以外ですが、画像をupしました。(8/30)
素人画像ですので上手くはないです。あしあらず。
Posted at 2007/08/29 14:29:18 | コメント(6) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域

プロフィール

「iphone無事復旧できました。ご心配をおかけしました。」
何シテル?   04/22 13:18
ハスラーなのに下げラーですw いい感じで下がってますよ~

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

AutoExe フロアクロスバー MMJ450333 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/30 19:40:33
あんや発!!アクリルフィーン!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/16 17:04:51
WIRUS WIN 大型チャンバー型パワーエアクリーナーKit 1.1L 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/02 19:40:01

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
J STYLE フェニックスレッドパール・ホワイトツートン 〈装備品〉 ・パイオニア ...
日産 180SX 日産 180SX
免許とって最初に買った車(中古車でしたが)です。 さすがに10年以上前の車なので画像はな ...
マツダ MPV マツダ MPV
2500ccディーゼルターボ4WD。 07/09/01に無事引退しました。 走行距離 1 ...
マツダ MPV マツダ MPV
2015/06/13に手放しました。 23Cスポーティパッケージ 4WD ラディアントエ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation