
9月12日~14日で新車の慣らし運転も兼ねて、信州をドライブしてきました。
12日は中央道より塩尻へ向かいサラダ街道にて、ぶどう狩り。
一人300~400円でぶどう食べ放題でした。
種類は、デラウェア、ナイアガラ、スチューベンだったかな。
ぶどう園はぶどうの甘い匂いでいっぱい。
あちこち物色しながら4~5房ほどいただきました。
その後、今夜の宿白馬のペンションへ移動。
夕食の豚肉の煮込み杏ソースが自分的にはかなり美味しかったですね。
13日は、今回のメインキャニオニング体験。
コースは半日コース朝8時30分集合。
画像はキャニオニング主催の事務所前で撮影したものです。
キャニオニング自体初めてなので、いろいろ楽しみにしていましたが、
まず、ウェットスーツを着るのが大変でした。
その後、車(事務所のですが)で20分ほどかけて現地に移動。
途中の山道がかなりあれててすごいことに。自分の車では遠慮したいですねw
山道を登る事15分位でしょうか、ようやく渓流に到着。
まずは軽く身体を慣らして、いよいよキャニオニングへ。
自分、高いところがダメな上に、泳ぎ苦手なんですよねw
早速、5m位でしょうか飛び込みが(汗)
続いて更に高所から(汗)
徐々に下りつつ、スライダーやら何やらいろいろやりながら進むと、
滝壺ですよ(汗)上からのぞくとそうだなぁ~15m位?(汗)
インストラクターが2人一緒だったんですが、
最初は誰がいくんだ?と、自分を見てるではないですか(汗)
えぇ、おそらく最年長である自分が、最初に逝きましたよw
まぁ、ダイブというよりスライダーの急な感じでしょうか。
滑りながらそのまま滝壺にダイブ~
正直、浮かんで来れないかと思ってましたw
何せ泳ぎが苦手なものですからw
行程は2時間位でしょうか、かなり楽しかった~
来年も是非やりたい~ 未だに筋肉痛なのは内緒w
戸隠方面へ向かい昼食にそばを食べて、
戸隠民族館で忍者屋敷にはいりました。
まぁいろいろ仕掛けがあって、忍者屋敷といえばまぁ、からくりですよw
からくりを突破後、そばソフトなるものを食べました。
なんとなくコーヒーっぽい味がしてました。
そして、本日の宿泊予定地、上林温泉へ移動。
カーナビ充てにしてたんですが、ピンポイントで案内してくれない(泣)
宿屋に電話をして道順を教えていただき、無事到着。
温泉も良かったですが、夕飯がすごかった~
食べきれない位でましたねぇ…まぁ、食べきった訳ですがw
刺身に馬刺、ニジマスの味噌焼き、すき焼き、天ぷら、
松茸と栗の吸い物に、ヒレステーキの味噌ソースなど盛りだくさん。
かなり大満足。朝食もすごかった~
14日は小布施で買い物予定。栗が有名みたいです。
あちこちで和菓子屋さんやら、ワイナリーやら酒蔵やら観光客でいっぱいでした。
ここでは、栗豆乳ソフトなるものを食べました。
続いて、須坂にある動物園へ。
自分、知らなかったんですが、ここの動物園で超有名なカンガルーがいるらしく、
平日というのに結構人がいたり。
オヤジ臭い仕草をみて思わず笑いましたw
つうか、オヤジ入ってるんじゃないの?w
と言う感じで旅行してきました~
長くなったので車の感想はまた別に立てます~
Posted at 2007/09/15 11:54:38 | |
トラックバック(0) |
ドライブ | クルマ