うちのハスラーちゃんは
いまだに納車日未定ですw
提出書類に不備がなければ
18日か19日位にはくるのかなー
(購入先情報によると、車検証○、OP設置済みとのこと)
で、パーツ考察《その3》ですが、
ハスラーってメーターが1つしかないので、
タコメーターが常に表示されていないんですねー
(設定変えるとメーター下の液晶に表示される)
不安というかなんというか
そんなに頻繁に見るかと言われると
前車のときも、見てなかった気がするが、
でも、ないとやっぱりなんとなく不安w
で、お友達のKazu23Tさんの
このページを見て
そういやうちのハスラーちゃんにもODBⅡついてた気がするな~
使ってないスマホもあるし(古いけどw)
メッセージ飛ばしていろいろアドバイスをいただきました。
ありがとうございました~
「ドングルはOBDⅡに差して居る間はずーっと給電されて居るので
バッテリー上がりの注意が必要。」
↑このアドバイスをいただいて
平日ほぼ乗る機会がないし、スイッチ付のでも電源切り忘れたら終わるな~
というか、絶対スイッチ切り忘れるw
バッテリー充電器持ってないからな~
そもそも、Sエネチャージでバッテリあがったらどうなるんだw
という、一抹の不安に駆られ予定になかったものを購入してしまった…
・ユピテル スーパーキャットGWR103sd
・OBDII接続アダプター OBD12-M
・東芝 FlashAir 8GB

(FlashAirは写真撮る前に箱捨ててしまったwすでに本体に差込済み)
現在の駐車場が部屋の目の前で、
無線LANが届きそうなんで FlashAirも買ってみました。
納車前なので動作未確認ですが、きっと無線LANにつながるだろうw
Posted at 2015/07/12 22:35:52 | |
トラックバック(0) |
パーツ | クルマ