2007年11月05日
昨日のウケのわるい記事の続きやで!?
ちゅうことで昨日は「鯖寿司」を買いにいったんやけど
この「鯖寿司」について、ちょっと喋りますぅ♪
「鯖のお寿司」ちゅうと「バッテラ」「酢鯖」なんてのを思い浮かべるわなぁ。
けど、この鯖街道のお寿司はちょっと違うやわぁ。
バッテラのように箱でギュッと押し寿司にするわけやなく。
酢でしめるのも、スッパクなるほどやるまへん。
店によってはかなり「生」な感じもするで。
大きな脂ののった鯖のヒラキで酢メシを巻いたお寿司ダす。
これから鯖は脂がのってくるので、
味は最高においしくなってくるで!
で、ワシのお勧めの店を並べてみよか?
「いづう」
「花折」
「花ひさ」
「いづう」は京都の「さば姿寿司」の老舗やで。
有名デパートにも出してるわ。
とにかく味は一番やろう。
けど、値段も一番やで!
場所は京都の祇園やで。
「花折」は鯖寿司の店では一番有名かも知れんなぁ。
鯖街道の花折峠と京都の下賀茂にあるで。
鯖街道のお土産ならここが定番かな?
最後の「花ひさ」
ここは一番リーズナブルやな。
昨日話した「四季」のある高島市朽木にあるで。
このあたりに数件店があるけど、ワシはここが好きや。
この店、鯖寿司もおいしいけど、「焼き鯖そうめん」が名物なんやわぁ。
こいつは絶対お勧めダす!
この鯖街道、鯖寿司、焼き鯖そうめんのほかに
「焼き鯖」「鯖のなれ寿司」も有名やで。
それに、最近有名になった飛行機の弁当・・「空弁」で人気ナンバー1になったのが
この地から生まれた「焼き鯖寿司」!
「あおい魚」は苦手!ちゅう人も、いっぺんこの地の鯖料理、食べてみてや!?
目からうろこが取れる思いやで!
Posted at 2007/11/05 22:02:04 | |
トラックバック(0) |
好っきゃネン! | 日記