FK7乗りの方々にはあまり良い印象ではないのかもしれませんが...。

(写真は3/12 洗車後の状態です)
一応、重大発表というか報告です!
この度私は10代目シビック(FK7)を降り、11代目シビック(FK1)に乗り換えることにしました!
一部みん友さんには新型typeRに乗り換えたいと少し前に言っていましたが、言ったことと食い違ってしまい何だか申し訳ないです。
乗り換え理由の一番の要因は
「どうしてもマニュアルに乗りたくなってしまった」です!
今、私が所有しているシビックはAT(CVT)グレードになります。
通勤や遠出が快適になるようCVTを選択したのですが、ここまで車を弄った結果マニュアルトランスミッションへの思いが募っていってまして。
本当はtypeRを検討していたのですが、車検という壁が迫ってきたこともありディーラーにて商談した結果
・思っていたよりも下取りがいいこと
・車検回避(マフラーが車検に通らなそうな爆音)
・決算による値引き増加
等があり、「乗り換えちゃえっ」てことで乗り換えを決めるに至り、
印鑑を押してきてしまいました。
新型typeRを所有するため検討はしましたが、
メリット
・カッコ良さや走りの質感・インテリアの質感による所有欲
・リセールが良い
デメリット
・有り余るパワー
・高額であり、ローン・残クレ等無理してまで購入するほどなのか
・いくらリセールが良いと言ってもローン・残クレ等で買っても残債が沢山残る
・サイクルコスト増大
・ホイールの種類が選べない(新型もおそらくPCD120mmの予想です)
・車幅の増大
・出張等で放置することがあるのでイタズラ・盗難対策等の懸念や心配事
・保険金額の増大
と個人的に買わない理由を探し、勝手なイメージ付けをしまして笑
typeRは男のロマンである究極のスポーツカーであり、ガソリン最後と言われています。
が、以上の理由により私には向いていないと思ってしまったのです。
要はtypeRを所有する覚悟が足りないチキン野郎です。
たぶん無理して買ってもリセールがいいことがデカいことは一応理解しています。
実際には貯金もしたいですし、欲しい服や自分磨きにもお金をかけたいので「日常使い」となるとtypeRは行き過ぎかなと(-_-;)
実は先週、ディーラーに行った次の日に新型シビックを試乗&実写確認をしてきました!
2度目の試乗はプラチナホワイトパール・EX・CVTグレードです。1回目の試乗は
こちら。
BOSEスピーカーの音質や乗り味、質感等再確認!
内装は高級感があり、ハンドリングと乗り心地が最高!
電動シートは好きではないのですが高級感があるようにも見えますし、ポジションの自由度が広がるから正解なのか!と感じました!
やはり10代目シビックよりちゃんと進化しているんだなと改めて実感してきた次第です!
数々の自動車評論家たちが高評価をするのもうなずける車であるFLシビックです!
センサーやBSM等の安全装備もあり、実写を見て乗り換えの意思を固めました。
そして既にミニカーは納車済ですww
色でわかると思いますが契約した内容は
ソニックグレー・パール
EX・6MT
になります!!
そして現在のシビックの状態ですが、色々とパーツを売却し元に戻す作業を既に始めています。

↑無限のテールは売却し、元の状態に戻しています。
既に売却したもの
・MUGEN / 無限 Sports Mat
・MUGEN / 無限 Sports Luggage Mat
・MUGEN / 無限 Sports Steering Wheel
・MUGEN / 無限 LED Tail Light
・ホンダ(純正) LEDフォグライト(イエロー)
・SPOON MOTION CONTROL BEAM
・SURUGASPEED AIR CONTROL CHAMBER
・BLITZ STRUT TOWER BAR
・PIVOT 3-drive PRO(3DP)
譲ることが可能なもの
・Leather Custom FIRST 純正シフトノブ革巻き加工 (※純正シフトノブと交換)
・K-LINE シーケンシャルドアミラーウインカー
・純正テールゲートスポイラー
・ホンダ(純正) フォグライトガーニッシュ(後期モデルのフォグガーニッシュ※純正と交換)
・ホンダ(純正) サイドマーカー
取り外しが難しいが譲れるもの
・TANABE GT FUNTORIDE SPRING
・TEIN FLEX Z
・CUSCO パワーブレース フロアーセンター
・CUSCO パワーブレース リヤメンバー
・シーケンシャル仕様の純正ヘッドライト
とこんな感じになっています!
欲しいパーツがある方はご相談いただければ対応しようかなと考えています。
「ここまで弄ったのに乗り換えるだなんて」「3年も経たずに乗り換えちゃうの??」って思う方はたぶんめっちゃたくさんいるんだと思っています。
私もシビックとの思い出はかなり沢山あり、オフ会もたくさん参加しました!
現状弄りすぎたこと以外にFKシビックに不満はこれといってありません!
ですがこの弄りすぎたのも乗り換え要因かなと私は考えてます。
こんなに弄らなくてもよかったのではと思う時もありましたが、
FKシビックでは色々弄って経験することで、このパーツはこういった効果があって良くなるとか悪くなるとかよーくわかりました。
ですのでこの経験が次に生きてくると考えていまして、FLシビックではここまで個性が出る弄りはしない&できないのかなと考えています。
納車日は4月29日予定です。
FKシビックの方々とはお別れって訳ではないですけど今後はFKだけのオフ会には行きづらくなりそうです(-_-;)
が、今後とも仲良くしていただきたいですm(__)m
逆にFL乗りの方々には納車され次第、今後ともよろしくしたいところです!
長々とブログを書いてしまいましたが以上「重大発表」でした。