• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年05月04日

能登1周ドライブ 前編

能登1周ドライブ 前編 2022年5月2日

前から行ってみたいと思っていた能登へ1泊2日のプチ旅行を慣行してきました!
とりあえず5月2日のことから書いていきます!

朝7:00に起きてチャチャっと洗車!


洗車してからドライブ開始です!

途中、新井PAでトイレ休憩。



忘れず写真を撮りましたが艶が凄いww


↑道中の風景
こんな水平線を一日中見ながらドライブできた日でした!

まず向かうは富山!
時間的にお昼に着くので昼食をとることに。
何とか駐車場を探して止めました!

↑立駐は狭くて車が沢山!おかげでグルグルと上の階に行く羽目に。

で、立駐の傍にあるラーメン屋「西町大喜 西町本店」という富山ブラックならここと言われているところに来ました!
待っているとようやくお店に入れたので注文。


↑頼んだのは「中華そば(並)+ライス」のセットです。
ラーメンがしょっぱいからご飯があると口安めになるとの口コミがあり選びました!
富山に初めてきましたが、こんなにしょっぱいラーメンも初めて食べましたww
けど太麺でチャーシューいっぱい乗ってたので美味しかった!
レンゲがないのはスープは飲まない前提なのかなと思いました。


↑完食!ゴチでした!


↑お店はこんな感じ。




立駐に戻りパシャリ!

ここから次に向かうは「新湊大橋」!
向かう道中で走行距離が、

↑999km


↑1000km到達!
何とか止めることが出来て写真撮れました!

で更に向かう道中で撮影スポットに良さげな場所があり止めて撮影!





















ステアリングをきって撮影したり!
海との撮影は明日いくらでもできるけどここもいいな~と思いながら撮ってましたww

で、新湊大橋を通ってきました!
こんなに上っていくとは思わなくてまるでジェットコースターの昇っていく気分!
そこから見えるは見渡す限りの地平線!凄かった!
撮影はできてませんでしたが勿体ないことしました。

下りたところに広場があったので止めてまた撮影!

↑何してるであげた写真








↑奥にいるのはFD2?

離れたところではオフ会やってました。
私が通ると私のシビックを集まってたみんなに見られていきましたww
にしてもこの辺は撮影スポットいっぱいで良いですね~。

で、ここからは下道で能登へレッツゴーしました!


↑道中で1111km到達(車通りの無いところに止めてます)

能登島大橋とツインブリッジ のとは通ってきました!
この二つの橋もデカくて見える景色は最高でした!
また撮影はできなかったですがデカい橋は良いですね~楽しいww

で、能登まで黙々と運転しました。
珠洲の方まで来ると撮影スポットがチラホラあったので撮ってました!











↑カタログに載ってそうなの撮れちゃいました!






薄暗くなるとポジション点灯での撮影は良いと改めて感じました!








ここまではどこで撮ってきたのかわからなくなりましたww
能登の半分右側は信号も全くなく、コンビニもガソスタもない素晴らしい田舎っぷりが感じられました!

「空中展望台 スカイバード」に来たのですがどういった場所なのかよくわからず撮るだけ撮って退散。




次のスポットも場所が判明!
「寄り道パーキング木ノ浦」です。
誰もいなかったので悠々と撮影できました。













↑ポジション点灯!










↑景色はこんな感じ


↑看板UP

この後は夕焼けが落ちていくのを見ながらどこも寄らずホテルに直行しました!


↑本日の寝床
ルートイン輪島です!4/28に最後の1部屋を予約することが出来ました!
他のホテルは軒並み高くて庶民には手が出せませんでしたww

チェックインした後は夕食を食べに行きました。
お店は周りにいっぱいあって悩みましたが一軒行ってみることに!

何とかお店に入ることが出来ました!
お店は「喜芳」です。口コミで気になったメニューがあったので迷わず注文!
それは「ふぐ丼」です!

↑「ふぐ丼+ビール」
この日はもう運転しないので贅沢にビールも付けましたww
ビールは一番搾り。ジョッキも選べましたが外の気温が10度くらいなので控えました。
ふぐ丼はふぐの天ぷらが10切分くらい入っていました!
初めてふぐを食べましたがさっくり揚げたふぐがホクホクで最高に美味かった。


ゆっくりと味わって食べ完食!ごちそうさまでした!


↑メニューの一部

お支払いを済ませると何やら裏手の広場から太鼓の音が聞こえたので寄ってみることに。

↑その時の動画です。長そうだったので初めの方の一部だけです。


↑写真ではこんな感じ。

なんか凄かったので終わるまで見入ってましたww
後で調べたのですが、「御陣乗太鼓」と言われる郷土芸能だそうです。
わかりやすいサイトがあったので貼っておきます。


で、車に戻り走行距離を撮影ww

↑ホテルに着いた時点での走行距離。

この後は部屋でアニメ見たりYouTube見たり温泉入ったりしてゆっくりしました。


以上!
能登1周ドライブ 前編(5月2日分)をお送りしました~。

能登1周ドライブ 後編」に続く!
ブログ一覧 | プチ旅行 | 日記
Posted at 2022/05/04 10:52:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

復帰しました⤴⤴⤴✨
takeshi.oさん

祝・みんカラ歴10年!
シン@009さん

久しぶりに家族で夕食‥(2025/ ...
hiro-kumaさん

8月19日…バイクの日、運転免許併 ...
nobunobu33さん

夜ですが昼メシです😅
伯父貴さん

この記事へのコメント

2022年5月4日 11:14
ルートイン、手頃でいいですよね。
どこにでもあるし、大浴場完備だし。(笑)
私もよく利用してます。
木ノ浦、私も寄って写真撮りました。(^O^)
https://minkara.carview.co.jp/userid/2984275/car/2595537/4875436/photo.aspx
続編も楽しみ。(^O^)
コメントへの返答
2022年5月4日 12:47
ルートインは周りと比べてお安かったです😄

大浴場はあまり使ってる人がいませんでした(時間帯によるのかもしれませんが)

やはり木の浦は寄りたくなりますよねww
2022年5月4日 12:56
山道を走るのも楽しいですが、海沿いを風感じながら走るのも気持ち良いですよね🌊🚙

見てるだけで、MTの運転楽しんでるのが伝わってきて善きです😁

俺も最近、走行距離ヤバいです🤭 3月の車検終わりから2ヶ月で約3700㎞ほどです🤯
コメントへの返答
2022年5月4日 13:05
この日は山道も走り、海沿いも走りで最高でした🌊🗻

マニュアル運転楽しすぎます!
ちょっと前までマニュアル初心者だったんですがねぇ。
思えば私もアホみたいなペースで走らせてますが、ゼロックスさんは度重なる長野来訪で走行距離伸び伸びですねww
2022年5月4日 13:04
だーまささん
遠路遥々お疲れさまでした。
我が富山県も堪能して頂けましたか?
2日目の投稿にも期待です😊
コメントへの返答
2022年5月4日 13:22
ありがとうございます!

富山は良いところですが今回は全然堪能できてないのでまた来るとしますよ😁

2日目は編集大変〜ww

プロフィール

「半休を利用して午後から鬼滅の映画見ます😁」
何シテル?   07/18 13:26
長野県在住。だーまさです。 シビック(FL1)EX_6MTに乗っています。 みんカラはシビックハッチバック(FK7)の時から始めました。 みんカラ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SPOON シフトノブ (ジュラコン®タイプ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/19 09:38:49
SPOON シフトノブ ジュラコン製 6速 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/17 17:52:47
【メモ】CX-60 ステアリングカクカクの原因判明? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/01 09:53:02

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
2022年3月13日 契約 2022年4月23日 納車 どうしてもマニュアル車に乗りた ...
ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
2019年3/3 契約 6/15 納車 シャトル HV X_FF スタイルエディション ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation