• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年05月03日

能登1周ドライブ 後編

能登1周ドライブ 後編 2022年5月3日
このブログは「能登1周ドライブ 前編」の続きになります。

この日も朝7時に起き行動開始!
朝食は時間帯で決まっていて早めの時間は空きがなかったのでコンビニで軽く済ませました。
alt
↑泊まったホテルです。
このホテルからちょっと行ったところに海沿いの駐車場があったので行ってきました。
alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

少し散策して、
alt

alt
↑御陣乗太鼓の演武を行っていた広場

alt
↑昨日夕食を食べたお店「喜芳」
を撮ってきました!

また戻り撮影して
alt

alt

alt

alt
この場を後にしました。この時点で快晴で既にいい写真が撮れてましたww

次の目的地はマップを見てたら気になった場所があったので行くことに!
alt

alt

alt
↑1個駐車場を間違えたけどパシャリww

目的地に一番近い駐車場に誰も止まっていないので適当に止めました。
alt

目的のものは「権現岩」です。通称「トトロ岩」ww
alt

ここで誰もいない、誰も来ないということでシビックを移動させて、
2ショットを撮りましたww
alt

alt

alt
ホントにトトロっぽくて面白い岩でした!
にしても何を撮っても背景が良すぎます!

次の目的地は「道の駅 とぎ海街道」。
ここには世界一長いベンチがあるとのことで寄りました!
alt
↑ちゃんとシビック写ってますよww

alt

alt

alt

alt

alt
ホントに長いベンチで、ちゃんと座って寛いでいる人もいましたww

この後は例の砂浜に向かってたのですが、道中の小さな駐車場でGR86発見!
止めて撮影してましたww
alt

alt

alt

alt

alt
↑展望フロアがあったので一応見ていくことに。

alt

alt
ジュンイッツァーさんすいません。先にスパークレッドのGR86と勝手にコラボってしまいましたww

alt

alt
↑展望フロアからの景色です。能登は見どころいっぱいです!

この後は「千里浜なぎさドライブウェイ」に向かいました!
その時のブログはこちら。
能登1周ドライブ 後編(千里浜なぎさドライブウェイのみ)

千里浜なぎさドライブウェイの後は浜トラさんから情報を頂いて道の駅 のと千里浜でタイヤシャワーをすることに。
alt
↑使用したは良いのですが、水を拭き上げると残っている砂で傷つきそうだったので放置しました。

alt
↑道の駅 のと千里浜にある砂浜の像!細部まで良くできています!

この後は金沢と言ったら有名な「兼六園」に行きました!
まずは近場にある市場で海鮮でも食べて腹ごしらえを...
と考えてたのですが人がメチャクチャいてどの飲食店も2時間くらい待ちそうな勢いで並んでる(コミケレベルで人がいましたww)。
待つのがあまり好きでない私は食べ歩きすることに!
alt
↑のどぐろ弁当(1000円)!のどぐろが気になったので買いました!
のどぐろは、うん、普通に焼いた魚の味でしたね。

alt
↑エビコロッケ(200円)!エビがたくさん入ってるコロッケでした!

alt

alt
↑色んな海鮮物が売られてました!
海鮮だけでなくコロッケやフルーツ、スムージー、ソフトクリームも売ってました!

alt
↑目についたこの串焼きを買いました!

alt
こんなに食べやすいホタテは初めてでした!
ウナギは普通にうまいのですが改めて浜松でうな重を食べたいと思いましたww

alt
↑締めの豆乳ソフトクリーム(400円)!大豆の風味が感じられました!

腹ごしらえしたので、いざ兼六園に!
(人が多かったので人が映ってる写真はあまり載せてません。)

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt
↑入場券とマップ!

alt

alt

alt

alt
↑池にいたカモ!

alt

alt

alt
緑がいっぱいで凄い場所でした!
人がいっぱいでしたが天気も良く有名な場所に来れてとりあえずよかった!

alt
↑園内には飲食店もあり「あんころ餅」がおいしそうで気になったので購入!
美味かったです!赤福を食べてる感じで赤福も食べたくなってきましたww

次に後回しにした金沢城を見ていくことに!
alt

alt

alt
↑外壁の白さと青空が合いすぎる!

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt
こんな感じで見てきました!古い木造建築なのにまだそびえ立ってると思うと凄いことですね!
城とか歴史に詳しくはないですが、石垣もこの木造物も昔の人は良くこんなもの作れたなぁと思いました!

ボチボチ帰りの時間がやってきたので帰ることに。
alt
駐車場に戻ってパシャリ!これにて帰路につきました。

無事、何事もなく帰還!
alt
走行距離は1647kmに!

以上!
前から行ってみたかった能登や千里浜なぎさドライブウェイ、兼六園など
久しぶりにプチ旅行が慣行出来てよかったです!規制のないGWということで人はいっぱいでしたが天気にも恵まれ、おいしいものを食べて、これ以上ない写真をたくさん撮ってくることもできて非常に満足です!
ですが、行けてないところや逃した有名どころが多くもっと計画を立てないといけないなと思いました。1泊2日で行くには遠い距離でしたし。
まぁ反省点は次に生かすとしますww

長いブログですが見ていただけると幸いです。次はどこに行こうかな~ww
ブログ一覧 | プチ旅行 | 日記
Posted at 2022/05/05 12:49:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/21(木)今朝の一曲🎶ジェシ ...
P・BLUEさん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

MK1は例に漏れず液晶死んでる🤭
ベイサさん

シティーハンター・ミニクーパーをつ ...
avot-kunさん

第2回、送別会 in サイゼリヤ ...
saramanderさん

そうか、夏休みなんだ、彼女たちは
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2022年5月5日 16:18
中身の濃い2日間でしたね、お疲れ様でした。
のどぐろ弁当絶対買いですね!千葉の海の幸も美味しいよ。
コメントへの返答
2022年5月5日 17:10
非常に濃い2日間でした!
ありがとうございます!

千葉は千葉フォルニア以来行ってないですからまた行きたいところです!
2022年5月5日 20:39
大丈夫ですよ!😆
また会えますから!
しかし、こんなに写真見てると遠出したくなりますね!🤣(笑)
コメントへの返答
2022年5月5日 20:46
是非ともまたお会いしましょう😁

今回の遠出は凄く楽しかったです!
ジュンイッツァーさんも偶には旅行行ってくるといいですよ👍
仕事ばかりですと息詰まってしまいますからね!
2022年5月5日 21:01
もー行き詰まってます🤣(笑)
もう少し会社が手放し出来るまでは踏ん張らないと、、、!頑張ります!
コメントへの返答
2022年5月5日 21:08
息詰まってますか😅

頑張るところは頑張って生き抜くときは張り切って抜いてくださいねww

あと、旅行ならしっかり計画を立てた方が良いですよ!
ご利用はご計画的にじゃないですけど🤭

プロフィール

「半休を利用して午後から鬼滅の映画見ます😁」
何シテル?   07/18 13:26
長野県在住。だーまさです。 シビック(FL1)EX_6MTに乗っています。 みんカラはシビックハッチバック(FK7)の時から始めました。 みんカラ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SPOON シフトノブ (ジュラコン®タイプ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/19 09:38:49
SPOON シフトノブ ジュラコン製 6速 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/17 17:52:47
【メモ】CX-60 ステアリングカクカクの原因判明? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/01 09:53:02

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
2022年3月13日 契約 2022年4月23日 納車 どうしてもマニュアル車に乗りた ...
ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
2019年3/3 契約 6/15 納車 シャトル HV X_FF スタイルエディション ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation