• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年07月18日

オフ会からの、ゆるキャン△聖地巡礼 in 浜名湖編 part.2

オフ会からの、ゆるキャン△聖地巡礼 in 浜名湖編 part.2 2022年7月18日

オフ会からの、ゆるキャン△聖地巡礼 in 浜名湖編 part.1

に引き続き写真を載せていきます!

うなぎを食べ終えた私が次に向かうは「浜名湖佐久米駅」!


↑佐久米駅の向かいには「うなぎ さくめ」さんが。
本来ならこちらのうなぎ屋に来たかったのですが月曜定休の文字に踊らされて行かなかったんですよね💦
で、実際に行ってみたらなんと営業しているじゃあないですか。
ちょっと悲しくもなりましたが、一番乗りでうなぎ食べれたことと時間的に良かったのでヨシとします。いつかリベンジします!


↑痛車が目立つように止まっていました。

で、駅を散策!







↑このポスター並みのユリカモメたちが見たいな~とは思っていましたが全くいませんでした。
調べたら居る時期は12月~3月とのこと。
これもまたリベンジか...ww


↑鳥が1羽もいないのかなと思っていたらヒッソリと奴が居ましたw










↑昔はこんなのも走っていたのか!


↑牛の形したトイレ



ここではこんな感じで見てきました。

次になでしこが買っていた大判焼きが食べたくて「藤田屋」に行くもシャッターが下りていて閉店ガラガラ状態。

仕方ないので「うなぎパイ本舗 うなぎパイファクトリー」に行きました!








こんなデカい工場がなんと入場料無料!


↑受付をするとうなぎパイを1つ無料で頂きました!


↑階段の手すりにもウナギがw


↑工場内はほぼ全自動化されていてうなぎパイが大量生産されていました!










↑まさかのここまでゆるキャン△が浸透しているとは思いませんでしたww
コラボ商品である「うなうなパイ」とお土産用のうなぎパイを購入!
うなうなパイはちゃんとナッツ入りのやつでしたw


うなぎパイファクトリーの後は「竜洋海洋公園 オートキャンプ場」に!






↑ここが原作で出てきた場所!


↑とりあえず温泉はパスしてしっぺいを撮りましたw


↑しまりんはここからキャンプ場に行ったのですね!

近くに灯台があるとのことで向かってみることに。






来たは良かったのですがこれ以上車で進めないとのことで灯台は断念。
めっちゃ風車がデカかった!



この後は福田海岸に行こうとするも「立ち入り禁止」の看板が。


前途多難な旅だw
まぁ気を取り直して次は「見付天神 矢奈比賣神社」に行きました!

駐車場が初見殺し過ぎて1周グルグルしましたが何とか到着。
境内の方は撮影は控えた方がよさそうでしたので、こんな感じで撮ってあります。





↑しっぺいみくじが沢山!


↑1つ1000円はお高いなぁ。


↑1つお買い上げしましたw










↑犬の神様の像!しっかり撮ってきました!



ここではこんな感じで見てました!
で、次に向かうは「御前埼灯台」!

灯台麓の一個手前の駐車場で撮影!











この駐車場ではこんな感じです。

ちょっと移動して、市営 灯台下駐車場に。

↑逆光の灯台!


↑子連れで賑わっていました!










↑ここも原作漫画にでてきた場所ですね。




↑犬の足跡!ちゃんと見て来れました✨


この広大な景色の広さを伝えるにはどうしたらよいかと思っていたら、パノラマ撮影機能があるじゃないかということで撮ってみました!

家に帰って、ゆるキャン△漫画読み返したら、しまりんもここでパノラマ撮影してて、「うわっ同じことしてたっ!」てなりましたww






↑灯台の中には入れませんでしたが、灯台をこんなに間近で見れることはないのでじっくり見てました!




↑こんなものも売ってました。

灯台はこんな感じで見てました!

で次に向かうは清水港で夕食を食べに行きます!
東名高速道路を使い移動すること1時間。

ようやく到着!「清水魚市場 河岸の市」です。





事前に調べて行ってみたくなった「丼兵衛」さんに来ました!

5色丼はこの中からネタを選べるよ!とのことで。


↑これをチョイス!

そして、せっかく来たのなら大盛で食べようということで着弾!



↑「5色丼 大」お値段1720円!

とんでもない量で食べるのにだいぶ時間がかかってしまいました。
が、美味い刺身を腹いっぱいまで食べるなんて贅沢にも程がありますねw
ましてや昼はうな重ですよw

どの刺身も美味くて文字通り腹いっぱい食べさせていただきました!
そしてここで今まで使い忘れていた地域クーポン発動!
この5色丼をなんと1000円オフの720円で食べることが出来ました✨


食べた後は、清水港周辺を30分ほどドライブ。

↑信号待ちで撮った観覧車!メチャクチャ綺麗に撮れてます!

そんなこんなで21:00には帰路につきました。
中部横断道を通って姨捨SAでまた撮影ww




↑ホワイトバランスの設定ミスってますがこんな感じで夜景撮りができることを確認!


↑家に到着した時のメーターです。
出発時は丁度5000kmでしたので、2日間の移動距離は1038kmにww


以上!4部構成でこの2日間の旅をお届けしていきました!

美味しいものを食べたり、温泉に入ったり、写真をたくさん撮ったり、
初めて行く場所ばかりでやはり旅は楽しい!

久しぶりの聖地巡礼楽しかったです!
天気もここ最近超絶不安定な中、走行中にしか降られなかったのも幸い!
名古屋でオフ会が連休中日ということもあって、近くの浜松に寄ってくることが出来ました!

いつか2泊3日とか3泊4日の旅とかできたらいいなぁw


あ、お土産はこんな感じですよ!





↑原作を忠実に再現されています🤭
ブログ一覧 | プチ旅行 | 日記
Posted at 2022/07/21 01:33:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

是非使いたいです。
大十朗さん

コーティング前の下処理に使えるんで ...
音速の猛虎さん

注文しました。
つよ太郎さん

32乗り、34年目にして「日産車の ...
P.N.「32乗り」さん

タイヤの使い方を調べてみました。
hivaryやすさん

今日のiroiroあるある508 ...
カピまこさん

この記事へのコメント

2022年7月21日 2:39
お疲れ様でした。
静岡県東部や伊豆キャン聖地など、まだまだたくさんありますから次回も頑張ってください。(^O^)
またデジタルスタンプラリーとか始まると楽しいのですがね。
コメントへの返答
2022年7月21日 7:45
閲覧いただきありがとうございます。

そうなんですよね!
まだ聖地はいっぱいあるので、そちらも楽しみです😊

スタンプラリー!前にありましたよね!

今回は初めての場所が多く、道やお店の勝手とか雰囲気をつかむのにも良い機会となりました😄
2022年7月21日 6:51
盛り沢山の巡礼でしたね
だーまささんのゆるキャン△愛が伝わって来ましたよ👍

他にもまだまだスポットが残っていますし、リベンジも果たさないといけないですから第2回も開催決定ですね!

お疲れさまでした。
コメントへの返答
2022年7月21日 8:14
閲覧いただきありがとうございます😅
ゆるキャン愛が伝わってしまいましたかねww
スポットがスポットなだけに、聖地いっぱいでしたのでようやく行ってこれた感じです😊

他にもいっぱいあるあたりが嬉しいですよね〜。
まだ楽しみが残っているだなんて🤭

リベンジできそうなものはリベンジしないとですね!
ありがとうございます!

プロフィール

「@☆よっち☆さん めちゃいい感じで最高です😆」
何シテル?   04/12 16:46
長野県在住。だーまさです。 シビック(FL1)EX_6MTに乗っています。 みんカラはシビックハッチバック(FK7)の時から始めました。 みんカラ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

SPOON シフトノブ (ジュラコン®タイプ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/19 09:38:49
SPOON シフトノブ ジュラコン製 6速 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/17 17:52:47
【メモ】CX-60 ステアリングカクカクの原因判明? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/01 09:53:02

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
2022年3月13日 契約 2022年4月23日 納車 どうしてもマニュアル車に乗りた ...
ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
2019年3/3 契約 6/15 納車 シャトル HV X_FF スタイルエディション ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation