• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だーまさのブログ一覧

2023年04月22日 イイね!

新レンズを使用して撮影!

新レンズを使用して撮影!2023年4月22日

Wダイヤモンドキーパーのメンテナンス後にNEWレンズを使ってちょこっと撮影してきました!

購入したレンズは「FE50mmF1.4GM」!
発売日は2023年4月21日。

↑届いた箱!


↑外箱!

↑開封からのカメラ本体に装着✨

↓公式のこのレンズ紹介文!
「G Masterならではの圧倒的な高解像とぼけ描写を、かつてない小型・軽量設計で実現。ソニーの最新技術を惜しみなく注ぎ込んだ、開放F値1.4の大口径標準単焦点レンズ」

わかりやすいスペックは以下の通り!
レンズ構成:11群14枚
最短撮影距離:0.41m(AF時) / 0.38m(MF時)
焦点距離:50mm
フィルター径:67mm
大きさ:最大径80.6mm × 長さ96mm
質量:約516g

注目すべきは重量と長さ!他の50mm単焦点と比較して最軽量な部類になりますし、映りの良さも確保しつつ長さ100mmを切ってくるとは凄い技術が詰め込まれていることは間違いないはず!

既に整備手帳の「Wダイヤモンドキーパー Bメンテナンス」にも掲載しましたが、
撮っていたものを載せていきます!

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt
↑夕日が落ちる寸前でした!日がある内に撮れてよかった💦

alt

alt

alt

alt

alt
↑これでF値1.8なのですが背景が良くボケます✨

今までいつもオートフォーカスしか使っていなかったのですが、今回からはマニュアルフォーカスで撮っていくことにしました!

やはりGMレンズならではの映りとキレの良さは健在ですw
使ってみて良くボケるレンズだなぁという印象が見受けられました!
そのボケ味も綺麗なので素晴らしい✨

あ、この堤防道路は車が全く通らない場所なので問題なしです!

引き続きまたドンドン撮ってきますのでお楽しみに~w
Posted at 2023/04/23 09:04:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2023年04月22日 イイね!

愛車と出会って1年!

愛車と出会って1年!4月23日で愛車と出会って1年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!

大きなものとして
・RAYS VERSUS VV21S
・SEEKER S.E.S. Muffler KIT TYPE-2 for FL1
・SEEKER S.E.S. FRONT PIPE for FL1
・RECARO SR-7 GU100H
・fcl. 純正LEDフォグ専用 パワーアップLEDバルブ イエロー
・SPOON プログレッシブスプリング
・リジカラ

その他細かいパーツ多数!
詳しくはパーツレビューにて。


■この1年でこんな整備をしました!
オイル交換4回。
[不良]右ドライブハーフシャフト交換

後はほとんどのパーツを自分で取り付けてました🤭


■愛車のイイね!数(2023年04月22日時点)
550イイね!

■これからいじりたいところは・・・

1年で取り付けたいものはほぼ取り付けたので特にありません。


■愛車に一言
1年で2万km以上走ったのはこの車が初めてです!

乗り心地もよく、見た目良し内装の質感良しで何も文句がありません!
大きな不具合も今のところないので、このまま大事に長く乗っていきたいと思っています😊

>>愛車プロフィールはこちら


↑納車時の写真!


↑2023年4月22日の写真!
こう見ると見た目はあまり変わりませんが、色々イジった1年だったと思います🤭






2023年4月22日時点
走行距離:21465.4km
メーター燃費:15.8km/L
走行時間:633時間28分
給油回数42回
Posted at 2023/04/22 22:07:38 | コメント(4) | トラックバック(0)
2023年04月17日 イイね!

4月の11thシビックオフの後日にソロ撮影!

4月の11thシビックオフの後日にソロ撮影!2023年4月17日

11thシビック オーナーズクラブ in 朝霧高原でのオフ会の翌日は、有給にして写真の編集をしておりました。
が、天気が良いので超近場にて写真撮影しに行っていたものをアップしていきます!

投稿するのが今更になりました😅

新レンズを購入する前なので「SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN」で撮っています。
標準ズームレンズなのに50mmばかり使っていたので50mmのGMレンズを購入した次第😊
このレンズは旅行等出掛けた際のスナップ撮りで引き続き使うつもりです!

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt
↑確かこの時は羽を装着したばっかりなはず!

alt

alt

alt
↑珍しくホイール寄りで!

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt
↑撮影場所のこの下は千曲川ですけど、こういうローアングルが簡単に撮れます!

alt
こんな感じで撮っていました!

ここからは家に帰って弟の赤ヴェゼルと撮影!
alt

alt

alt

alt
↑お家の庭に芝桜3色を発見!あることに気づかなかったのですが、去年母親が埋めたもので年々増殖中とのことw

alt
↑アップで撮影w

以上!有給中に撮っていたものになります!

最近は休みの日も雨が多く、カメラの出番が全然ないので憂鬱になりますね😥
また撮影してきましたらアップしますのでお楽しみにw
Posted at 2023/06/16 23:48:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年04月16日 イイね!

11thシビック オーナーズクラブ in 朝霧高原「ミルクランド」 part.5

11thシビック オーナーズクラブ in 朝霧高原「ミルクランド」 part.5
引き続き11thシビック オーナーズクラブ in 朝霧高原「ミルクランド」で撮影していたものをアップしていきます。

part.3からは個別撮影会で撮っていたものをアップしています!

⇩前ブログはこちら⇩
11thシビック オーナーズクラブ in 朝霧高原「ミルクランド」 part.1

11thシビック オーナーズクラブ in 朝霧高原「ミルクランド」 part.2

11thシビック オーナーズクラブ in 朝霧高原「ミルクランド」 part.3

11thシビック オーナーズクラブ in 朝霧高原「ミルクランド」 part.4

「AKI@CIVIC」さんのシビック!
alt

alt

alt

alt
↑青ボディに白ホイールがカッコいいです!

「TKC@まる」さんのN-ONE!
alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt
↑FL5納車待ちにN-ONEに乗り、SPOON製品で弄り固めている個体!
FLシビックが沢山いる中、唯一の癒し枠でしょうか✨可愛いです!

信州のカワウーソさんが乱入して2ショット!
alt

alt

alt

alt

alt

ここで一通り参加者の撮影が終わったので撮りたい方が並べていくことに!

「ゆっきー56」さんのFK7!
alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt
↑めっちゃバッチリ撮れましたよ✨
前車がこの色(ホワイトオーキッド・パール)のFK7だったので撮ってて楽しい🤭

左から青「いずみぽんた」さん、白「ミホ0519」さん、赤「あゆみ」さんのシビック。
alt

alt

alt
↑トリコロールカラー良いですね!

「ひろたま1015」さんのシビック。
alt

alt

alt
↑一目見てわかるPF07がキマっていました!

ここからは私のシビックで撮り直しです!
alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt
↑良い感じに撮れました!

信州のカワウーソさん乱入で仲良し長野組2ショットw
alt

alt

alt

alt

どこからか全色並べたいとの声がかかり並べることに!
ソニグレと黒はそのままに
青「いずみぽんた」さん
白「ミホ0519」さん
赤「しーた」さんです!
alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt
↑カタログの5色はオフ会ならではの並び!眼福でした✨

ここからはこの2台の2ショット!
alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt
↑2台とも4本出しのSEEKERマフラーなのにリア側を撮り忘れた💦


以上!5部構成で朝霧高原のミルクランドで開催されたオフ会の様子をお届けしました~!

今回もスタッフの方々と参加者の協力があって、大きな問題はなく楽しいオフ会が出来ていたと思います!
午後から無事に晴れたことで最高のオフ会日和にになったのもポイントでしたね✨

個別撮影では今までのオフ会ではあまりなかったことでしたので張り切って他の方の分も撮っていました😊
FL5も全色揃い、色々な色のシビックが撮れたので撮っていてかなり楽しかったです😄

そして今回はカメラをフルサイズに変えてから初のこの規模のオフ会なのもあり、張り切って沢山撮っていましたよ😊

また次のオフ会でもどんどん撮影していきますので、今後ともよろしくお願いします🫡
Posted at 2023/04/22 11:42:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2023年04月16日 イイね!

11thシビック オーナーズクラブ in 朝霧高原「ミルクランド」 part.4

11thシビック オーナーズクラブ in 朝霧高原「ミルクランド」 part.4
引き続き11thシビック オーナーズクラブ in 朝霧高原「ミルクランド」で撮影していたものをアップしていきます。

part.3からは個別撮影会で撮っていたものをアップしています!

⇩前ブログはこちら⇩
11thシビック オーナーズクラブ in 朝霧高原「ミルクランド」 part.1

11thシビック オーナーズクラブ in 朝霧高原「ミルクランド」 part.2

11thシビック オーナーズクラブ in 朝霧高原「ミルクランド」 part.3

「kazu925_FL1」さんのシビック。
alt

alt

alt

alt

alt

alt


「じゃんくらんど」さんのシビック!
alt

alt

alt

alt

alt
↑やはりナンバー隠しはあった方が良いですね💦
向きチェンジ時にじゃんくらんどさんのカメラを持たせていただきましたが、とんでもない重量!金額もえげつないのに重さまでえげつないとは😅

「おさもてっど」さんのFL5!
alt

alt

alt

alt

alt
↑ローアングルまで撮っちゃいましたw

alt

alt

alt

alt
↑滅多にお目にかかれないフレームレッドを前に沢山撮らずにはいられませんでしたw

「Blue Quartz」さんのFK7!
alt

alt

alt

alt

alt

alt
↑後でみんカラ内で探してみたらFL5納車待ちの方でした!
乗り換え前にこんなに良い写真を残せてよかったのではないかとw

「ヨッシーt」さんのシビック(FL4)
alt

alt

alt

alt

alt

「N.Wave @FL1」さんのシビック。
alt

「鈴木Q」さんのFL5!
alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt
↑降りてご自身で撮られない方の様でしたので沢山撮ってあげましたが面識がない💦

「マッキー@FL1」さんのシビック。
alt

alt

alt

alt
↑良い感じに落ちている車高とホイールがバッチリ決まっていました✨

「SS7」さんのFIT。
alt
↑FL5納車待ちの方かな。

「maru_azuki」さんのシビック(FL4)。
alt

alt

alt

alt
↑無限のスタイリングセットが良い感じです!ソニグレだとこうなるのか。

「すぺあな」さんのシビック!
alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt
↑無限のスタイリングセットに黒耳・黒羽とロッソ!本人も気に入るリアビューは誰が見てもカッコいいでしょうww


以上!枚数が多いのでまた一旦分けます!
次が最後になりますw
Posted at 2023/04/22 00:07:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「@masa-civicIIさん 納車おめでとうございます🎉🎊🎉
まさかのFLとは🤭
これからのイジりが楽しみですね😙」
何シテル?   09/27 23:55
長野県在住。だーまさです。 シビック(FL1)EX_6MTに乗っています。 みんカラはシビックハッチバック(FK7)の時から始めました。 みんカラ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

SPOON シフトノブ (ジュラコン®タイプ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/19 09:38:49
SPOON シフトノブ ジュラコン製 6速 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/17 17:52:47
【メモ】CX-60 ステアリングカクカクの原因判明? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/01 09:53:02

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
2022年3月13日 契約 2022年4月23日 納車 どうしてもマニュアル車に乗りた ...
ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
2019年3/3 契約 6/15 納車 シャトル HV X_FF スタイルエディション ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation