2022年4月3日
※このブログは写真多めです※
本日は先週行うことができなかったことを行うため再度⊿タナッキー@真夏さん推しさん宅に集いプチオフ会開催です!
今回は前より行おうと思っていたことの実践です!
それはうっちー64さんが購入を検討していたRAYS GRAMLIGHTS 57FXZを実際にうっちー64さんのMAZDA3に履かせてしまおうという企画です!
履かせる57FXZは私のものになります!
うっちー64さんは57FXZを購入検討していたもののWeds SPORTS RN-55Mを購入してしまったので、暖かくなったらこういったことを行おう!
という背景があります!
では早速!朝9時にタナッキー@真夏さん推しさん宅に集まりました!
私のシビックはガレージにイン!真夏2号であるtypeRは最初から移動しておいてくれてありました!
同時刻にうっちー64さんのMAZDA3も合流!
早速交換なされたマフラーを拝見しました!

オーバル形状で交換されたばかりなので綺麗です!
音はあまり大きくないのですが踏めばいい音を奏でています!
早速作業開始です!

↑傾くmyシビック

↑作業風景ww

↑作業途中の前後ホイール違い!
そんなこんなで交換完了!
フロアジャッキが2つあったおかげで難なく交換できました!
ここでホイールサイズ&タイヤサイズのおさらいです!
シビックハッチバック
純正:18インチ 8J +50
57FXZ:18インチ 8J +45
GOODYEAR EAGLE F1(純正):235/40R18
MAZDA3
純正:18インチ 7J +45
RN-55M:18インチ 7.5J +45
トーヨータイヤプロクセスR51A(純正):215/45R18
となっております。
この57FXZとRN-55Mを入れ替えました!
PCDが114.3と一緒だからできることです!
この場で少し写真を撮りました。

↑8Jから7.5Jへの変更なので6.35mm引っ込んでしまいましたが許容範囲です!

↑自分の車が見慣れないホイールを履いているのは面白いですねw

私のシビックはこんな感じになりました!
やはりRN-55Mはかっこいいですね!
次にMAZDA3

↑MAZDA3では面具合がフロントはアウト気味ですww
めっちゃムチムチなMAZDA3が出来上がりました!
この後は試乗会です!
まずはご本人にMAZDA3を乗っていただいてインプレしていただきました!
私と真夏さん推しさんも同乗しスタートです!
結果としてはタイヤが変わるとこんなにも変わるのか!ということが起きていました!
EAGLE F1は意外とグリップするので、それがそのままでていてしかも段差などの衝撃も緩和されていました!
助手席に乗っていた身としてはシビックではあんなに五月蝿かったロードノイズが全くしない!MAZDA3の遮音性の高さに驚きました!
よく行く試乗コースを一周した後、いっちー90さんが合流!
うっちー64さんが私に、「試乗してもいいですよ」、と言っていただけたのでMAZDA3 2Lガソリン6MTに試乗させていただくことにしました!
MAZDA3は初めて試乗になります!
NAエンジンなのを忘れていて信号待ちの発進時に回転数が足りずに一度だけエンストさせてしまいましたっ(-_-;)申し訳なかったです。
けど、思いのほか運転しやすく純正足も悪くなかったです!
内装は高級感があり、BOSEスピーカーもあり、装備がいいのでマツダでよく売れる1台なんだなと実感した次第です!
この後は、私のシビックにうっちー64さんが試乗です!
私のシビックはTEINの車高調&EDFCがついているので減衰を変えた時の挙動を確認することができます!
うっちー64さん的にはいい経験になったと思います!
また試乗コースを1周した後、いっちー90さんが私にスープラ(SZ-R)を試乗してもいいですよと言っていただき「マジですかっ!!」ってなり試乗させていただくことにしましたww
このスープラの後ろをtypeRがついてきていました!
試乗した感想は...凄かったです。凄いしか言ってませんでしたww
これはtypeRと同じで、この走りを言葉にするのは難しいです。
ATで加速してはいけないスピードがあっさり出ます!
うっちー64さん、いっちー90さん、試乗させていただきありがとうございました!
どちらも初めて試乗しましたのでいい体験ができました!
この後はちょっとした撮影会をしたいとのことで、私のひらめきにより近くの潰れた旅館の駐車場に来ました!
撮影会の開催です!まずは縦に並べて撮影!
次に横に並べて撮影!

↑ローアングルは最高のアングルです!

↑撮影する人を撮りましたww
57FXZはMAZDA3にも十分に合っていてカッコいい!回っている姿もすごい良かった!
写真とは別に動画も取りましたがここには載せません。悪しからず。
この場所は思いついたにしては360°から撮影可能のいい穴場で、みんなで写真を撮りまくりましたww
この後は忍びないですが南側から怪しげな雲が来ていたのでホイールを戻す作業をするため戻りました。
戻ってから問題発生。
私のシビックにはロックナットを使っているのですが、そのロックナットキーが見当たらない!
どうやら4本目交換したときにつけたままにしてしまいホイールが外せない事態が発生!
ここまで何の問題もなかっただけにかなり焦ってしまいました💦
私はいっちー90さんの運転でスープラに乗り、試乗コースを走り落ちてるであろうキーを探すことにしました。
結果、真夏さん推しさん宅付近の信号のある交差点の、
ど真ん中に落ちているのを私が発見しホット一安心。
なにやってるんだ私はって感じでした。御三方にはホントに御迷惑をおかけしましたm(__)m
見つかって良かったです!
早速ホイール交換作業開始ww
ホイール交換後はうっちー64さんのMAZDA3に乗り、本人の運転で再度インプレ!
やはりタイヤの違いが明確に出る形となりました!
また試乗コースを一周し、今度は私のシビックを私の運転で試乗コースを走りました。
※この試乗コースを走る際は全て4人全員で1台に乗り込んで試乗していますww※
このまま私のシビックで4人乗ったまま遅めのお昼とすることに!
お昼はすき家です!
私はオニサラを注文!

初めてオニサラを食べましたがクリームが肉に合っていておいしかったです!
この後はtypeRを除く3台でツーリングすることにしました!
真夏さん推しさんは私のシビックに同乗!
ツーリングを始める頃には天気予報通り雨が降ってきていました。
まずは「道の駅 さかきた」まで走りました!

↑みんないいお尻してますww
この後は松本方面まで走り、三才山を通って上田のイオンに向かいました!
三才山では3度で雪が舞っていました。
到着したころにはいい具合に暗く、イオンの立駐にてまた撮影会開始!

↑道の駅と同じ並びですww

↑スープラの水玉が妙にエロいことにww
やはり立駐は盛れますねww
照明もいい具合に照らしていました!
まわりに車もあまり多くなかったので良かったです!
お昼が遅かったため、おなかがすいていなかったので夜食は食べず以上で解散となりました!
⊿タナッキー@真夏さん推しさん
うっちー64さん
いっちー90さん
この日はありがとうございました!
3台とも車種もメーカーも色も排気量も何もかも違いますけど近場に住む車好き同士で並べるのは楽しいもんですね!
シビックを手放す前にこうして並べて撮影会が開けましたし、試乗もさせていただいてこの日はホントに良き1日となりました!
色々あったので今日のこの1日は忘れることがないでしょうねww
今度は真夏さん推しさんのtypeR &私のFLシビックで並べでドライビングや撮影会をしたいところですね!