2021年5月15日
今日はツインリンクもてぎへシビックワールドを見に行くのとサーキットクルーズに参加するために行ってきました!
友人のMAZDA3も参加するよう予定を合わせてもらい一緒にツーリングという形で行きました。
朝6時起きで6:30には友人と合流→少し会話し、そのまま高速で現地に向かいました。
行きはゆっくり目に行ったので燃費も20.5km/Lとかなりエコな運転で10時に到着。

駐車場には既に白セダンと黒ハッチ、赤typeRが止まっていました。
早めに着いたのでホンダコレクションホールの見学から始めました。
1時間で見切ろうと思っていたのですが甘かった。
シビックワールドもこのコレクションホールの中にあるのですが結構な展示車の数とホンダの歴史が刻まれていました。
全部見切れなかったのでとりあえず中断し、サーキット内のパドックに移動しサーキットクルーズの受付とグランツーリスモカフェで早めの昼食としました。

頼んだのはカツカレーです。
↓第一パドックの様子↓
昼食を食べ終え、時間になったのでサーキットクルーズの事前講習を受けていよいよサーキットクルーズ開始の時間がやってきました。
最初、7分間の写真撮影タイムがあるのでたくさん撮ってきました!
以下、一部掲載します。
写真撮影タイムが終わり、セーフティカーであるレジェンド(KC2)を先頭にサーキットをクルージングしてきました。何故か私が参加者隊列の先頭でしたw
クルーズしてきた感想としましては、こんなクルージングでも少しはGのかかるようなコーナーをいくつもコーナリング限界スピードで駆け抜けていっているプロレーサーの凄さが身に染みてわかったような気がします。
サーキットのコーナーにある縁石も通ってみました。ガタガタしましたねw
サーキット走行時の燃費は14km/Lでした。
カーレースはあまり興味がないのでサーキットがどのような感じなのか体感できたことと、サーキットを愛車で走れたのは滅多にできることではないので良い経験になったと思います。
ツインリンクもてぎ内は全然人が少なく、とてつもなく疎らだったのでコロナの感染リスクはかなり低めだと思います。
↑それを狙ってGWは自粛していました。久々の長距離お出かけになりました。
サーキットクルーズを終えた後は、場内を散策し特に何もなかったので、もう一度コレクションホールに行き、見切れてなかったところを見てきてツインリンクもてぎを後にしました。
この後、道の駅もてぎに向かいました。
そこでおみやげとソフトクリームを購入するのが狙いですw
購入したソフトクリームは「とちおとめミルクアイス」です!!

とちおとめイチゴをそのままブッコミ、バニラソフトクリームと一緒に混ぜ混ぜして作る工程が目の前で見れました。
イチゴの果肉感がとても良く、凄い美味でした。
なんとこのソフトクリームは5月17までの期間限定だったみたいでホントにタイミング良く食べることが出来ました。
しかも食べている間にSLが走ってるイベントに遭遇していたみたいで、黒煙をモクモクさせているSLを見ながらソフトクリームを食べました。
食べ終わった後はお土産の購入。
栃木ということで、期間限定の文字にやられて「生いちご大福」を購入。

明日、家族で分け合いたいと思います。
奥に見えるのが道の駅もてぎです。結構デカいです。
人が結構いたのでちゃっちゃと要件を澄まして道の駅を離れました。
反対側にあるセブンからの写真です。
そして帰路に着きました。
↓もらったカードです。5月バージョンです。
本来なら明日、5月16日にオフ会があったのですがこのご時世により延期が余儀なくされ、友人と二人で行ってきた形です。
久しぶりのお出かけで長時間シビックに乗れたのも久しぶりで、サーキットも走行できたのでホントに楽しい一日になりました。
Posted at 2021/05/15 22:43:17 | |
トラックバック(0) | 日記