• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年02月13日

早々春の伊豆ドライブ♪

早々春の伊豆ドライブ♪ 昨日日曜は朝から抜けるような青空♪
&気温もまずまず(^^)。

なので、伊豆へGO!と相成りました。

思えば去年の真鶴以来ですからちょうど1年ぶりです。

いや~我がCS君、エンジン調子イイ♪
アクセルのツキが最高です!

特に低回転でのパーシャルからのツキが、まるで精密機械で金属を削りだすが如き緻密感。
4速1000回転からでも気持ち良し。
思わず心ウキウキ笑みが浮かびます。

東名も小田厚も空いてるし、富士山キレイ、空は青空、快調極まりなし♪


今回の取り敢えずの目的地は、毎度我が家の伊豆の友、伊豆高原の『池田20世紀美術館』。

ですがその前にランチです。
美術館にも近いし久し振りに城ヶ崎の『』で「金目の刺身定食」なんぞ食いたいかなーとワタクシは思いましたが、奥方の希望は洋食。
つーことで去年行った真鶴半島の『海辺の途中』さんへ行くことに。

ところが、何を勘違いしたか「真鶴」の看板を目に思わず脇道へ(^^;
本来の旧真鶴道路はまだ先ですが、ま、それもまたヨシといふことで県道740号です。

生活感のほのかに漂う田舎感が走って嬉しい山道。
しっかしミカンの直売所の多いこと。しかもどれもそこそこちゃんとした建物。
お茶屋さん?本家「からみ餅」の看板。気になる。
根府川駅、風情ありますなー。

そして、目の前に忽然と現れたのがこのピンクの建物!

こんなところにサンタフェ感満載じゃあないですか!

思わずクルマを止め、何が食せるのか聞きに。シチューやカレーやハンバーグ等々。
つまり洋食。
といふことで、予定を変更してここでランチとすることに♪
もちろん、ナル魂が騒いだことも当然至極です(笑)。


店内に入るとまず目を奪われるのがその絶景。
トップ画はテラスからの眺め。
外壁のピンク、テーブルの青、そして海と空の青。左の斜面に目をやればミカンの黄色。
配色の妙。
かーっ、痺れます!

眼下にはR135と伊豆急。

いや~素晴らしい!!
もっと暖かくなったら、テラスでのんび~~っり時間を過ごしたい。。。

店内も落ち着きます。

飲み物にはお花が。。コーヒーおかわりしましたが、違う花を添えてくれる心遣い。

確実に「お勧めスポット」に登録です(^^)
PARADISE Cafe SADDLE BACK

いや~、道を間違えて良かった♪

その後、一碧湖を経由し目的の「池田20世紀美術館」へ。

ここは本当にお気に入り。
企画展が何であれ、とにかく常設展が素晴らしいのであります。
ピカソ、ダリ(特にキリン6連作!!)、マティスにシャガールにルノアールにムンク。
その収蔵品の素晴らしさは何度見ても飽きないのであります。
しかも、常に空いてるし(笑)。
心穏やか落ち着きます。
以前も書いてますが、こじゃれたお店の点在するこの道も好きですし(^^)。

小腹も空きましたし喉も渇きました。
この辺りでお茶しても良かったのですが、今回はちょっとクルマを走らせ伊豆高原の桜並木へ。
4,5年ぶりに寄ってみました。
ベーカリーカフェ ル・フィヤージュ
あまりに分かりにくい場所なのでつぶれていないか心配でした(^^;
が、健在。といふか混んでた。喜ばしいことです。

パンを選んでコーヒーと。
膝掛けをお願いしてお庭でいただきました。

空気はひんやりでしたが気持ちいい。。


良き休日でありました。
ブログ一覧 | クルマ・ドライブ | 日記
Posted at 2012/02/13 20:04:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

200万円弱なカババ 2015年式 ...
ひで777 B5さん

たまには1人も
のにわさん

南信州から35年ぶりの峠を越えて栃 ...
RA272さん

ドローンフォトコンテスト参加2^_^
b_bshuichiさん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。3 ...
KimuKouさん

この記事へのコメント

2012年2月13日 20:13
わぁ〜!この土日はみんカラの皆さん伊豆に行かれたんですね♪ と云いながら、実は今月末、私も久しぶりの夫婦ドライブで行く予定です(笑) で、記事のお楽しみ処を頼りに・・・情報ありがとうございます(^o^)/ 
コメントへの返答
2012年2月13日 20:16
あの陽気でしたものね♪

今月末ですか。
お天気良いといいですね。
花粉は少ないといいですね(笑)
2012年2月13日 21:39
こんばんは。
これは道それて正解でしたね。
すばらしい眺望です。

現実的な話だと、この場所なら津波の心配もないし。
冬場も灯油や電気代もかからない。
寒い信州から考えるとうらやましい限りです。。。
コメントへの返答
2012年2月13日 23:14
大正解の道間違いでした(笑)

斜面にはミカンがいっぱい。
伊豆は暖かいですね(^^)
2012年2月13日 22:49
Cs君は、このところ絶好調のようで
この乾いた空気が水分を含まない純粋な混合気を作りだし
完全燃焼を促進しているのでしょうか(これ私の勝手な妄想です笑)

右足がついつい・・・( ̄∇ ̄)」

真鶴ですか〜
サンタフェは比較的高所のところにあるのですね〜
カフェなどもお洒落で品がありますね。

そして、そこからの景色が素晴らしい(^-^)/
機会があれば
コメントへの返答
2012年2月13日 23:18
ここはかなりお勧め出来ます。
本かなんか持って行ってのんびりするのが最高かと。
既にまた行きたくなってます(笑)
2012年2月14日 0:15
初めまして、時々覗かせて頂いてます(相方が3.0ファンなもので)。

サドルバックさん、昔、偶然に夕方に立ち寄って以来、二度と行けなくなっていたお店でした。

おすすめスポット掲載ありがとうございます。
コメントへの返答
2012年2月14日 0:22
はじめまして。
コメントありがとうございます。

道が思い出せなかったということでしょうか?
お役に立てて幸いです(^^)

相方様にもよろしくお伝えくださいませ。
2012年2月14日 11:07
こんにちは
うーむ、素晴らしいですね~!!
真っ青な空と海辺のテラス♪
暖かくなったら行ってみたいなぁ。
コメントへの返答
2012年2月14日 16:59
こんにちは。
ぼーっと寛ぐには最高の場所です。
空いてれば都内から1時間半ほどですしね。
是非行かれてみてください。
そしてイイ画を期待してます(^^)
2012年2月14日 12:50
素敵です♪

良い景色♪
良い食事♪
良い絵画♪

そして、、、良い車♪♪♪
コメントへの返答
2012年2月14日 17:00
ありがとうございます(笑)

お子さんが大きくなったら奥様とデートに是非(^^)
2012年2月14日 13:01
おおおぉぉぉぉ。。。伊豆だけは一緒!(笑)

丁度間逆方面を、散策致しておりました。

小田厚から新道、伊豆スカを利用して、西伊豆スカイライン経由

天~城~越え♪して、奥下田の秘湯温泉を楽しんでいました。

お天気に恵まれ、一日富士も楽しめましたネ♪
コメントへの返答
2012年2月14日 17:03
私の行動力ではここら辺までが限界ですよ~(笑)
下田なんて一泊じゃないと(^^;

さすがひらりん兄さんです!
ホントに還暦超えました?(笑)
2012年2月14日 21:50
青空が最高に悔しい!(笑)

もちろんこの日は曇り空でしたよ。僕の頭上は(^^ゞ
この時期に毎週通い詰めているポイントがあるのですが、
やはり毎週曇っています(-_-;)
コメントへの返答
2012年2月14日 22:06
最高のドライブ日和っす(^^)

怪鳥の神通力は凄まじいですね。
府民の皆さんから石ぶつけられません?(笑)
青空を背景に紺のCSも見たいですよ~

プロフィール

1974年生産75年登録のBMW3.0CSiを衝動買いして早29年。 そんなこんなのへそ曲りの独り言です。 (私のクルマは後ろでこっそり写ってるシルバーのC...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BMW E9coupe 
カテゴリ:BMW E9/3.0CS 関連お役立ち
2010/02/23 23:19:47
 
BMW CS OWNERS CLUB 
カテゴリ:クラブ
2009/11/05 22:38:23
 
NIERENKLUB 
カテゴリ:クラブ
2007/08/26 13:23:23
 

愛車一覧

BMW その他 BMW その他
BMW 3.0CSi 5年乗ったボビンメーターのシトロエンBXを後ろ髪を引かれつつ手放し ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
CS君のセカンドカーとして2,3年持ってました。新車だったのですがディーラーがくれたパー ...
シトロエン BX シトロエン BX
BX16TRS カウンタックと同じマルチェロ・ガンディーニのデザイン。プジョー資本が入る ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用画像置場です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation