• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

maru@3.0csのブログ一覧

2012年05月03日 イイね!

雨のGWは懐古趣味(笑)

雨の憲法記念日。

暇だ。

50になったし、ここは想ひ出に浸る休日。
ユーチューブ漁り三昧。

10代後半、高校時代の青春(=青臭)にタイムスリップ。

となると、またか!とお察しの方も多いかと思いますがデスコ。

1978年から1980年。

当時の高校生の夜遊びといへば=デスコ。
中でもこれ!!

ドナ・サマーの78年ナンバーワンヒット曲「マッカーサーパーク組曲」です♪
懐かしいでしょ~(^^)
素晴らしいライブ映像とかもありましたが、17分超の全曲版をのっけちゃいました♪

ミュンヘンサウンドとして当時のミーハーディスコ界で一世を風靡したジョルジオ・モルダー
(何故かイタリア人)のプロデュース。

いや~懐かしい!最高~~!!

この頃はマイケル・ジャクソンもまだ鼻も丸く、アルバム「オフザウォール」がベスト♪

で、ジョルジオ・モルダー的にはこの時代、ブロンディーの「コールミー」で締めと相成ります。
高3の夏休み、デスコの夜明けはこの「コールミー」でのラストが多かったです。


思えば、この頃から今に通じる多くが生まれたかも。

車のドレスアップ然り。
エアロチューンも323ファミリアでのドアミラー化とかスポイラー付けが先駆けではなかったでしょうか。

洋服ではアルマーニやゼニア等のイタリアンブーム到来。
でもま、この時代の我々庶民はフィレやタッキーニ等のスポーツウェア中心だったですが。
(つっぱりチームには透け透けオープンシャツに腹に晒し(爆))

アンナミーラーズも高輪に一店舗残すのみとか・・・
広尾店や自由ヶ丘店に窓拭きのミニスカート嬢をわざわざ眺めに行った諸兄も多いのでは。

う~ん、、ビールが進む休日です。
Posted at 2012/05/03 14:00:27 | コメント(8) | トラックバック(0) | 独り言・昔話 | 日記
2012年03月14日 イイね!

1986年物

丁度25年前、1986年の年末。

まだうら若き24才だったワタシはロスの免税店で腕時計を買った。

確か1ドル160円前後。


それ以来25年、ずっと気に入って使ってましたが、、、
先日落としてしまい、何と竜頭が折れて取れちゃった・・・
アーンド、落とした竜頭自体も行方不明・・・

37年物のクルマのあとは、25年物の時計です(^^;


直せるんかなー
多分、然るべき職人さんにお任せ出来れば直せるんでしょう。

直すぞー!


Bruce Hornsby & The Range 『THE WAY IT IS』


ピアノのイントロが超印象的なこの曲。
今でも耳にするとそんな1986年年末の米西海岸を強烈に思い出します。

カマロを借りてロスからサンディエゴまで走ったり。
カーラジオからはヘビーローテーションでこの曲が流れていたですよ。


あっ、日曜のナル画も消化しないと(笑)。
ちょっと角度を変えてっと。

8年物のコンデジ(笑)は、こういうお天気ならまだまだそこそこイイ画吐き出してくれます(^^)。
Posted at 2012/03/14 01:06:35 | コメント(8) | トラックバック(0) | 独り言・昔話 | 日記
2012年02月10日 イイね!

1978年、寅さんから。

隔週発売の講談社「寅さんDVDマガジン」も早VOL29。

持ってなかった作品だけ買うようにしているので毎号買ってるわけじゃあないですが、今回のは持っていなかったのでお買い上げ。
シリーズ21作目、「寅次郎わが道をゆく」です。

武田鉄矢がいい味出してる。
公開は1978年8月。

寅さんが旅をするのは大分と阿蘇。
それにしても長閑な風景が美しく、そして素晴らしい。

今は廃線となって存在しない国鉄宮原線「麻生釣」駅。
通潤橋。田の原温泉。小国町の阿弥陀杉。

いいなー。。

78年の夏といへば、私は高1の夏休み。
映画に描かれた心温まる癒しの原風景的世界とはまったく別の時間に生きてた。

銀座の数寄屋橋近くで人生唯一の「かつあげされた体験」もした夏(笑)。
バリー・マニロウの「コパカバーナ」が流行っていて、あの曲を聞くと今でも16のあの”熱い夏”を思い出す。あと、ビリー・ジョエルの「ストレンジャー」も(^^)

寅さん21作目を観て、あの時とこの映画が同じ時代なんてちょっと信じられない軽い驚き。
当時は日本も広かったんだな~(笑)。

懐かしい10代にタイムトラベルしたので、その2年後ではありますが10代を一番思い出す1980年のこの曲を♪  Peaches & Herb の 『Funtime』♪♪

1980年、高3だった。
この曲といえばディスコ。イントロが流れただけでみんなフロアーに♪
同年代の夜遊び部の皆様、懐かしいですよね~(^^)。

武田鉄矢が演じたあんな青年もいて、ディスコで”Funtime”♪してた私もいた(笑)。
不思議な時代だったですね。
でも、いい時代。


PS:11日の12チャンネル「あどまちっく天国」は何と我が地元「板橋・仲宿」です!
50年近く住んでいて、どう考えても取り上げるトピックスは30もないと思うのですが、どうベスト30を選ぶのか興味津々。きっと無理やり選んだのでしょう(笑)。
とにかく、見てやってくださいまし。
Posted at 2012/02/10 00:37:45 | コメント(6) | トラックバック(0) | 独り言・昔話 | 日記
2011年01月28日 イイね!

寒夜はノスタルジー?

冷えてきましたね~。。。

明後日日曜はNYMで早朝出陣。
路面凍結が心配です。。

そんな冷え込んだ夜に聞きたくなる音楽っていくつかあります。

クラシックでは以前も書いたことありますが、今宵はポップスな気分。

真冬に思い出す曲。
ワタシの場合、それは、今では考えられない考えたくもない、冬が好きだった(夏より服が楽しめるから♪と思っていた)若かりし頃の活動的だった当時耳にした曲。

今からもう30年!も昔(涙)、80年前後の『カフェバー』なる夜遊び場が巷に群雄ばっこしていた頃を思い出しちゃうのです。ノスタルジーに過ぎますでしょうか。。。

『カフェバー』といえばミュージックビデオは必須ですから=懐かしポップス。

当時足を運んだお店の名前は不思議なこと(老化?TT)に何一つ思い出せません。
アイビスの「ラジャコート」はカフェバーみたいだけどジャンルはディスコ?
今で言う骨董通りにあった「トキオ」もそう?

防衛庁近くの地下にあったお店は?
ロアビルの地下とか2,3Fのお店は?
、、、どれもやつぱり名前が思い出せない。。。(TT)

で、一番印象深いのが何故かイエスの「オーナー・オブ・ア・ロンリー・ハーツ」なんですよ。
(この話、前に書いた気が(^^;)
別にイエスのファンではないんですが、あのキャッチーな映像とイントロが不思議と当時を脳裏に呼び戻してくれちゃう。
この曲がビルボードNO1になったのは84年?の丁度今くらいで、ワタシ的にはいわゆる「夜遊び」から足が遠ざかりだした頃。なので尚更ノスタルジーなのかもです。

記憶は連鎖します。
ファーラーとかエンフラとか履いてませんでした?♪(爆)
ロベルタとかセリーヌのベルトとかしてませんでした?(核爆)

寒い夜は何故か懐古趣味が増します。
失礼致しました~(^^;


PS:こんな内容こそがブログなるものの本来の意義なのでしょうね(笑)
Posted at 2011/01/28 20:13:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | 独り言・昔話 | 日記
2010年08月02日 イイね!

プール恋しや!(><)

プール恋しや!(><)本日も、お暑うございます。

今回も画像はナル画消費です(笑)
*7/18奥蓼科へ向かう芹ヶ沢付近の松並木にて。
 毎度似たような画で済みません(^^;


日曜のニュースでは、この猛暑でどこもプールが盛況とか。
もっともです&羨ましいです!

水に浸かりたい。。。
結婚して子供のいない夫婦だと、プールへ行く機会は皆無となります。
50目前、オヤジ一人で行くには気が引ける。。。
(まして、奥方連れはさらに気が引ける^^;)

プールが恋しい~~!!(切実)

今は皆さんどこのプールへ行くのでしょう。
現代のプール事情にはまったく疎しな私ですが、その昔良く通ったのがお台場・船の科学館と羽田東急ホテルのプール。どちらも海が直ぐ近くだったし飛行機が間近に見れて気持ち良かった~。
穴場っぽくて割と空いてたし。

そして、どちらも今はないですね。。。
お台場はまだレインボーブリッジもフジテレビもなかったですし、羽田は拡張前で今のターミナルはなかった時代。
船の科学館のプールは当時は2種類ありましたね。四角いのと流れるプール。四角いのエリアには有料のサマーベットエリアがあり、早めに行ってイイ場所をキープ!そして今は無き羽田東急ホテルでは、プールのあと上階のラウンジでダイキリなんぞ飲みながらのんびり寛ぐ時間が楽しみだった~。夕なずむ空を背景に、大きな窓から飛行機が直ぐ目の前に、手が届きそうな距離で見えたんですよね。初めて行った時はあまりに近く大きく見えるので驚いたですよ。

あぁ、プールが恋しいなあ。。。

さて、ボズの2枚、早速土曜に届きニンマリです(^^)。
が、聴くとさらに”プールの夏”が恋しくなるのです・・・。

Posted at 2010/08/02 20:06:28 | コメント(11) | トラックバック(0) | 独り言・昔話 | 日記

プロフィール

1974年生産75年登録のBMW3.0CSiを衝動買いして早29年。 そんなこんなのへそ曲りの独り言です。 (私のクルマは後ろでこっそり写ってるシルバーのC...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BMW E9coupe 
カテゴリ:BMW E9/3.0CS 関連お役立ち
2010/02/23 23:19:47
 
BMW CS OWNERS CLUB 
カテゴリ:クラブ
2009/11/05 22:38:23
 
NIERENKLUB 
カテゴリ:クラブ
2007/08/26 13:23:23
 

愛車一覧

BMW その他 BMW その他
BMW 3.0CSi 5年乗ったボビンメーターのシトロエンBXを後ろ髪を引かれつつ手放し ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
CS君のセカンドカーとして2,3年持ってました。新車だったのですがディーラーがくれたパー ...
シトロエン BX シトロエン BX
BX16TRS カウンタックと同じマルチェロ・ガンディーニのデザイン。プジョー資本が入る ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用画像置場です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation