• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

maru@3.0csのブログ一覧

2009年10月10日 イイね!

・・・・・(^^;

・・・・・(^^;12日ぶりのご無沙汰です(^^;

気候も何時の間にかすっかり肌寒くなり、衣替えしなくちゃですね。

イベント日和な秋ですが、ちょいと訳ありで自粛モードを余儀なくされている悲しいワタシです。。。
楽しみにしていた年に一度のCSミーティングも欠席が決定です・・・(TT)

されど物欲の秋。
この(イタリア・ボリーニ)靴が欲しい!!


さて、今日はミッレミリアのスタート日。
CSオーナーさんが社長を勤める会社も協賛スポンサーになってます。
そしてお友達登録させて頂いている戦前アストンのオーナー氏も参加です。
今頃神宮前ではご夫婦で出発準備に余念のないワクワクの時間でしょう。
お天気が心配ですが・・・。

かくいふワタシは、既にビール3缶目(やけ酒?(笑))なので観戦は断念(^^;
お部屋の掃除に勤しんでおります。

で、出てきたのがお恥ずかしいこのポラロイド写真。

86年5月29日とな。
23年前、24才だった若かりし頃のいたいけなワタシです。

憶えてます。六本木のとあるオカマバーでの一こま。
今で言うコスプレ?
我々客が無理やり(?)衣装をつけられ化粧もされて舞台に立つ夜の遊び場。

確か、私のコンセプトは「キョンキョン」だったと思われます(笑)。
どうですか?ワタシ、可愛い?(爆)。
23年後の今は見るも無残なメタボ親父に変身しちゃってますが・・・・。

この4人は高校の同級生です。
左隣のチャイナドレス姿の彼は、この後起業し、今では赤堤に一軒家を構える社長さん。
右の彼は、当時ケータハムの7に乗っていた根っからの車好きさん。
うーーん、懐かしい。。
今では年賀状のやり取りだけの仲間です。

昔話はさておき、ドライブシーズンですね。
明日日曜は愛知はラグーナ蒲郡で恒例OLD/BMWの集いもあります。
知り合いも多数参加。
ですが今年は何故か30系の参加が多いですね。参加表明の半数近くは30系。
頑張れ古いの!!(笑)
興味のある方は見学に行ってみて下さい。

私は、都内で大人しくしていますぅ。。


しかし、何故にオバマにノーベル平和賞?
言うは易し。まだ一個も核兵器廃棄してないのに・・・・。

世は、謎に満ちてますな。

そげな諸々の雑念を振り払い、ビール片手にCS君の洗車でもします♪


ジビエの季節ですね。
鹿とか野鳥とかのフレンチ食べたい~。。
Posted at 2009/10/10 11:59:28 | コメント(9) | トラックバック(0) | 徒然に | 日記
2009年09月12日 イイね!

早、長月ですが、、、

早、長月ですが、、、久し振りの雨ですね。

そして、お久し振りです(笑)。

先月以来、更新頻度がだいぶ下がっちゃいました(^^;

書こうと思えばネタはあるにはあるのですが、、、
(あ、車ネタはないです)
何故か書く気になれないのは「男心にも秋の空」なのでせうか(笑)

といふことで、雑記的に。

まずはテレビから。
これは去年も書きましたが、日テレの『高校生クイズ』。
今年も我が母校が東京代表の一つとしてテレビでの本戦に出てました。
開成と違い、1回戦敗退でしたが・・・
でも、クイズにあそこまで真剣になれる、、あれも青春ですね~。。
羨ましいです。
私は、夜遊びのことしか考えてなかったですが(^^;

そして先週、久し振りに『プリティーウーマン』がやってましたね。
大好きな映画の一つです。(ミーハー?(笑))
やっぱり思わず観ちゃいました。

どこが好きなのか、、やっぱり、基本“いい人”が登場人物の多勢を占めてるからではないかと。
心優しいホテルの支配人、エレベーターボーイ、運転手、娼婦仲間のキッド。
そして新たな自分探しへ向かおうとするジュリア・ロバーツに、金儲け主義の銭転がしから脱却する
(まるで去年のリーマンショックを見越したようですね(笑))リチャード・ギア。
何か“温かさ”を感じるのです。。。
触発されて、昨日は『椿姫』聴いちゃいましたよ。

椿姫といえば、ディアゴスティーニからオペラシリーズが出ましたね。
中でも創刊号の『カルメン』、これは買いかと。

何といっても演者が素晴らしい♪
指揮がカルロス・クライバー!そしてオケはウィーンフィル。
で、ドミンゴにオブラスツォワという豪華な顔触れ。
&お値段990円!!
文句の付けようがありません。

『椿姫』はショルティの指揮か。。。
いくら「サー」の称号を持っていても、彼の椿姫なんて聴きたくないなー
*あくまで個人的意見です。

さて話は脈絡もなく続きますが、画像のカメラ2つ。
これ、押入れに見捨てられていた私の思ひ出のカメラたちです。
小学校の高学年の時に買ったコニカのC35FDに、中学の時に買ったキャノンのFTb。
奇遇ながら我がCS君とほぼ同年代ですね♪
マニュアル制御なのも同じです(笑)。

この後、カメラもAFの時代に突入しますが、馴染めませんでした。

今の自分は、この頃から変わっていないといふことですね(^^;
なんか、納得しちゃいました(笑)。

で、このカメラたち、さすがにもう使いません。
でも特に高級機でもないので売れませんよね(?)。
オブジェにすることにします(笑)。

PS:以前お伝えした「カー&ドラーバー」の取材ですが、9/10発売号に出てます。
「I LOVE CARS」というコーナーです。
私はまで見てませんが、良かったら御笑覧下さいまし。
Posted at 2009/09/12 13:15:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | 徒然に | 日記
2009年02月24日 イイね!

地元愛?メタボ愛?

久々?の日常ネタです。

断っておきますが、内容は無いです(笑)。

ブログでもすっかりダイエット(メタボ)に触れなくなった私。
ウォーキングも断念して早数ヶ月。。。

あぁ、脂肪。されど脂肪。何処かへ行ってくれないものでせうか・・・。

先日のブログで、板橋に似つかわしくないフレンチのお店をちらっとご紹介しましたが、古い宿場町の名残か、幸いにも我が地元にはすっかり出不精になった私にピッタリなお気に入りのお店がいくつかあります。鰻屋も、かの「野田岩」との値段差を考えれば納得満足だし、中華も定食屋も及第点です。蕎麦屋だけは、お気に入りが去年後継者不在で閉店してしまって超不便を感じておりますが・・・。

中でも我がメタボの友と思われるのが、焼鳥屋と焼肉屋なのです。
地元だけに、歩いて行くわけですからとーぜんアルコールも摂取しちゃいますし、また、お酒が進んじゃう美味しさなのです。
どちらも都心にあればかなり儲けられるのではと思える味と雰囲気とサービス。
でも、そこは板橋なのでリーズナブルなのであります。
焼き鳥屋の方は、初めて訪れた時はその「はつ」と「レバー」の美味さに目から鱗でした。
野菜物も美味。普段ビール党の私も、ここではついつい日本酒が進んじゃいます。

焼肉屋は、2,3年前のオープン。
常に産地表示の和牛(その時々で違う)で、この日曜は佐賀牛でした。
にしては安いんですよ。やはり板橋だからでしょう(笑)。
各種ナムルも、「サムゲタン」も美味し!

で、メタボ私ですが、ここのところカルビもロースも食べなくなりました。
(これはダイエットに効く?)
頼むのは、牛ではもっぱら「たん」「たんもと」「はらみ」。
それと、「とんとろ」に「地鶏」。
せっかくの産地表示の和牛なのに、肝心の牛“肉”を食べてない気もしますが・・・(^^;

焼鳥屋も焼肉屋も、どちらもなくなって欲しくないので、“地元愛”(自己愛?)の私は客の入りが悪いと心配しちゃいます。
よって、月に数回も通っちゃうのです。

メタボと縁が切れるはずないですね(^^;

皆さんはまだまだ「カルビ」をイケますか~?
Posted at 2009/02/24 20:26:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 徒然に | 日記
2008年09月30日 イイね!

「おすすめスポット」考2

冷たい雨の一日、長月も今日で終わりですね。
今期の我が社の決算はいかに?(^^;

さて、標題です。
この話題は以前に一度書いたのですが、ちょっと変化があったので。

「おすすめスポット」は、基本的にはドライブついでに寄れる私なりのお気に入り♪
を挙げています。

で、アクセスして頂いている数一等賞はずーーっと筑波のカフェ「アップルツリー」でした。

ところが、つい先日首位が入れ替わりました。
今現在の一位は伊豆城ヶ崎の「松」です!

日曜のブログでリンクしたせいもあるかもですが、猛追激しかったので時間の問題だと
思っていましたが、とうとうです。

「松」の追い上げが始まったのは「スポット名」を登録し直してからですね。
「城ヶ崎」という地名と「食事処」の文言を追加してからです。
皆さん城ヶ崎でのお魚の美味しそうなお店に興味アリってことでしょうか。

城ヶ崎近辺では、R135の山側にも良いお店がいっぱいあります。
いずれご紹介しょうかと。

とにかく、沢山のアクセスありがとうございます!

でも、果たして私の情報を見てお店に行った方なんているのでしょうか?
興味アリますね~。

因みにですが、まだ登録はしてませんが海鮮割烹なら熱川の『円遊』もお勧めです。
ここは元旅館だったので玄関とかも豪華。
座敷と掘り炬燵式のカウンターがあり、どうせならカウンターがお勧め。
店主の親父さんと語らいながら「本日のお勧め」なんぞ頂きませう。
海鮮丼がテレビなんかで取り上げられることもありますが、もちろん、金目の煮付け
なんかもお勧めです。その時々のお通しも、最高に美味です!

食事をすれば露天風呂にも入れますよ。(お湯は私にはちと熱いです)

書きながら、久し振りに行きたくなりました(^^;
Posted at 2008/09/30 21:09:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 徒然に | 日記
2008年08月29日 イイね!

肉じゃが通説?に関する疑問

先日実家へ行った際、お昼に肉じゃが(とーぜんお袋お手製)が出た。

良く聞く男女間の定説に「男は肉じゃがを上手く作れる女に弱い」的なものがある。

それって本当なのだろうか。
「アンアン」的マガジンハウスの陰謀なのではないのだろうか。

46年間、少なくとも私の周りでそのような発言をした男に会ったことが、無い。

私も決して嫌いでは、無い。
美味しいと思う。

がしかし、食卓に「肉じゃが」が出てことさら喜んだ記憶も、無い。
今も、そうである。

増して、それで女性に惚れたことも、とーぜん、無い。

私が変わっているのだろうか。へそ曲りなのだろうか。

長年の疑問の一つで、ある。

ネタが、無い、日、そんなことをふと思った私で、ある。

(笑)
Posted at 2008/08/29 19:52:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | 徒然に | 日記

プロフィール

1974年生産75年登録のBMW3.0CSiを衝動買いして早29年。 そんなこんなのへそ曲りの独り言です。 (私のクルマは後ろでこっそり写ってるシルバーのC...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

BMW E9coupe 
カテゴリ:BMW E9/3.0CS 関連お役立ち
2010/02/23 23:19:47
 
BMW CS OWNERS CLUB 
カテゴリ:クラブ
2009/11/05 22:38:23
 
NIERENKLUB 
カテゴリ:クラブ
2007/08/26 13:23:23
 

愛車一覧

BMW その他 BMW その他
BMW 3.0CSi 5年乗ったボビンメーターのシトロエンBXを後ろ髪を引かれつつ手放し ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
CS君のセカンドカーとして2,3年持ってました。新車だったのですがディーラーがくれたパー ...
シトロエン BX シトロエン BX
BX16TRS カウンタックと同じマルチェロ・ガンディーニのデザイン。プジョー資本が入る ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用画像置場です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation