• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

maru@3.0csのブログ一覧

2007年11月29日 イイね!

別に物持ちが良いってわけじゃあないんですが

別に物持ちが良いってわけじゃあないんですがこのジャケットは少なくとも47年以上前のものです。

親父とお袋の結婚が決まった頃、お袋のお母さん(つまり私からすれば母方の祖母ですね)が日本橋のテーラーで親父に誂えたもの。
何故かどうしてか、お袋の2人の弟とお揃いで作ったそうです。

20年位前に私が譲り受け(親父にはサイズ的にもう着れなかったから)、秋に楽しんでいましたが今年は着るチャンスがなかったです。いきなり真冬になった感じじゃありません?ジャケットが心地良い、爽やかな秋の日は少なかったような。

でも、さすがにだいぶ痛んできてます。
裏地は可哀想な状態。ボタンホールも1つ糸がほつれてきてます。

いつかリペアに出したいと思いつつのここ数年。
ダメですね~。“いつか”はいつまで経っても“いつか”です。

出来れば買ったお店でリペアしてもらいたい。
裏地にはお店のエンブレムが縫い付けてありますから店名は分かります。
『MADE BY TAILOR ○○○○ NIHONBASHI』と。
今でもそのお店はあるのかな~。以前ネットで検索した時は見付からなかった。
でも、リペアしてくれるのかな~。
なおかつ、こんな古いの持って行ったりしても喜んでやってくれるかな~。
(これがクルマなら、微妙ですね。)

とっとと行動しろよって感じですが、寒くなるとさらに出不精ぶりを発揮しちゃう私です。

PS:タイトルに関連して。
   今年、30年近く使っていた電気髭剃りをやっと新調しました(^^;
   壊れたわけではないのですが気分で。
   それにしても30年以上モツ日本の家電って凄いですね。
Posted at 2007/11/29 18:51:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然に | 日記
2007年11月11日 イイね!

アクセス数からみる「おすすめスポット」考

今日はツーリングを延期にして良かった~♪
目的地の山の方は結構な冷たい雨だったみたい。
東京はそれほどでもなかったですけどね。

んでタイトルの件ですが、ちょっと分析してみました。

アクセスして頂いている件数と、アップしてからの日数で頻度を出してみました。
17件アップしてありますが、ベスト3は

1位 広尾・ひらまつ

2位 筑波・アップルツリー

3位 軽井沢・浅野屋

となります。

「ひらまつ」が一位って言うのはちょっと意外でした。
写真もアップしてないしドライブ=車とも関係ないし~。

みんカラを見てる方は東京のレストランに興味あるのかな?
ならもちっと考えますが(笑)。

それと、浅野屋の件数からすると、やはり軽井沢は人気のようですね。
でも、最近は軽井沢なら八ヶ岳や蓼科の方が好きな私です。


PS:昨日フォトギャラリーに「過去の集い雑記②」をアップしました。
見てやって下されば幸いでござりまするぅ。
Posted at 2007/11/11 18:59:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 徒然に | 日記
2007年10月20日 イイね!

おすすめスポット

おすすめスポット今日はいくつか「おすすめスポット」を追加してみた。

でも、いざアップしようと思うと難しいですね。

あんまり教えたくなかったりするし(笑)。

よって、これ以上はもうちょっと悩んでみますぅ。
Posted at 2007/10/20 13:00:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 徒然に | 日記
2007年10月17日 イイね!

古いものが特に好きってわけじゃないけど床屋さん

今日は夕焼けが綺麗だったなあ~。
微妙なピンクとオレンジのグラデーション。
でも、あっと言う間に暗くなっちゃって、まさに『秋の陽はつるべ落とし』。

ってことで?髪を切ってきた。
高1の頃から通ってる地元の散髪屋さん。
例のトリコロールカラーがトグロを巻いたネオンのあるいわゆる床屋。理髪店。
もう30年近く通ってる。
高校は新宿区。大学は千代田区。社会人になって最初の勤務地は青山。
でも、ずっと地元商店街の床屋さんで髪を切ってきた。

その床屋さんも、今は3代目の若が入ってきて従業員を仕切ってる。
もちろん2代目さんもマスターとして健在。
還暦間近のはずだけど、見た目はとっても若い。

この30年でお店はだいぶ変わった。
店名も理容室○○(←苗字ね)からカットハウス○○。
そして3代目が入ってカットハウス○○○○(意味不明な英語)。
ついに苗字を捨ててオールカタカナへ。

でも、耳の掃除もしてくれるし、鼻毛も切ってくれるし(笑)、
マッサージもしてくれるし、足にマッサージ器まで付けてくれるし、心地良い。

変わってないのは私の髪形。
20才まではいろいろやったけど、20年以上基本形は変わってない。
ま、天パーだからある意味仕方ないのだけど。
昔はヘアクリームとかジェルでウェット仕上げにしてたくらいかな。

街は変わった。
卒業した小学校はもうない。
マンションだけは元気に建築ラッシュだけど、商店街はだいぶさびれた。
けど、あの床屋さんには頑張って欲しいナ。
Posted at 2007/10/17 23:41:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然に | 日記
2007年10月02日 イイね!

ベッティーニ優勝!

日曜の自転車ロード世界選手権、しっかり最後まで観ました。
F1が私にはもう一つだったせいもありますが、こちらは
「最後まで観て良かった~~」の大満足。
願いどおり、ベッティーニが勝ってくれました。

『期待に応える』 これってとっても大事だと思うんですよね。
トッププロなら尚更だし、我々市井の庶民の仕事でも何でもそーですよね。
夫婦間でも男女間でもクルマでも。

(例えば、あくまで私見ですが、フェラーリオーナーは私みたいな買えない
ファンの期待に応える義務があると思うんですよねー。
高速では、高回転まで回してフェラーリサウンドを聞かせて欲しいものです。
6速巡航とかで抜かれるとガッカリしちゃいます(笑))

んで、ベッティーニに話を戻しますが、、、
270キロ弱を走った後のあのゴールスプリント。
シビレましたね~~。
曲者&男ベッティーニ、本領発揮です。

そして、ゴール後のガッツポーズとあの涙。。。
表彰台でアルカンシェルに袖を通し感無量な表情。。。
感動っす!
2位3位の二人の晴れがましい表情も世界選手権ならではですね。
世界選手権は、やっぱり感動をくれる別物です。

さて、本格的に涼しくなってきました。
そろそろキャブのメインジェットを10番手大きくしようかな。
イベントシーズンを迎え、悩むところです。
Posted at 2007/10/02 18:10:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然に | 日記

プロフィール

1974年生産75年登録のBMW3.0CSiを衝動買いして早29年。 そんなこんなのへそ曲りの独り言です。 (私のクルマは後ろでこっそり写ってるシルバーのC...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

BMW E9coupe 
カテゴリ:BMW E9/3.0CS 関連お役立ち
2010/02/23 23:19:47
 
BMW CS OWNERS CLUB 
カテゴリ:クラブ
2009/11/05 22:38:23
 
NIERENKLUB 
カテゴリ:クラブ
2007/08/26 13:23:23
 

愛車一覧

BMW その他 BMW その他
BMW 3.0CSi 5年乗ったボビンメーターのシトロエンBXを後ろ髪を引かれつつ手放し ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
CS君のセカンドカーとして2,3年持ってました。新車だったのですがディーラーがくれたパー ...
シトロエン BX シトロエン BX
BX16TRS カウンタックと同じマルチェロ・ガンディーニのデザイン。プジョー資本が入る ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用画像置場です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation