• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

maru@3.0csのブログ一覧

2024年12月28日 イイね!

恒例新年初集いのご案内

恒例新年初集いのご案内です。

日時:1/4の土曜日 朝10時頃から12時位まで。
場所:大黒パーキング
いつもの奥の建物の近くですと混みますので今回は入って直ぐの大型車エリア寄りの場所で。

雨天中止。
その場合は翌5日に順延としますが3日夜には「何してる?」に投稿いたします。

特に参加表明とかは要りませんし車種は問いませんので初めましての方も興味のある方は上記時間内でご都合の良いタイミングでご参集願えればと。

それでは皆様今年もありがとうございました。
来年も宜しくお願い致します。

良いお年をお迎え下さい。
Posted at 2024/12/28 11:03:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2024年12月11日 イイね!

都心のイチョウと東京唯一の村ドライブ

都心のイチョウと東京唯一の村ドライブ整備手帳にもアップしましたが、愛車君がたったの一週間で退院できたので諦めていた都内イチョウとツーショットを撮るといふ恒例行事を今年も無事完遂することができました♪
ほぼ毎年ここで撮っていますが、今年は例年以上にタイミング良かったみたいです。←のとおり黄色い盛りでありました^^

ほんじゃずらずらっと




背後の建物内でのことにはゲンナリですが、外は笑顔になれますね。

こっちは地元の神社で


予想外に早く車が戻ってきてくれたおかげで満足なイチョウとナルとなりました♪


気分はイイしお天気はイイしでしたのでお昼は郊外までドライブ!ってことで春以来ぶりに檜原村へ。午前は都心ど真ん中、午後は都内唯一の村♪

今回は蕎麦とかでなく地元食材を使ったイタリアンへ。何年も前から気になっていて、確か去年?は予約でいっぱいで入れなかったお店。さっそく「おすすめスポット」へ登録しましたが『ヴィッラ・デルピーノ』さんです。


前菜のリボッリーダ


最初のパスタ:煮込んだ檜原の柚子とトマトソースのスパゲティ


二皿目のパスタ:五日市のたまごとベーコンのペンネ ペコリーヌチーズ添え

どれも手が込んでいて美味しうございました。
デザートも美味しかった。特にセミフレッド^^

また確実に行きます!

レストランから歩いて直ぐなので、今まで素通りしてた有名な豆腐屋さんでもお買い物。


そうそう、帰りの中央道ではCS乗りのお仲間さんにも偶然遭遇。向こうはMBでしたが。そんなこんな、愛車君は調子イイし楽しく充実の日曜日でございました!

ではまた^^




Posted at 2024/12/11 18:51:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ・ドライブ | 日記
2024年11月24日 イイね!

三浦半島プチCSミーティング

三浦半島プチCSミーティングまっこと小春日和で絶好なドライブ日和な日曜日。三浦半島はリバイバルカフェさんにてご常連のS山さん差配によりプチCSミーティングな休日でありました^^

予約していただいたバスの個室はクリスマス仕様でした^^


参加車は
BMW E9/3.0CSが
3.0CSL(UK):3台
3.0CSi:1台
3.0CSA:2台
3.0CS(US):1台
E24/ALPINA B7 S TURBO:1台
GRヤリス
の9台でありました。

待ち合わせの横須賀Pで我慢できずパチリ
ワタシのおんぼろと綺麗な3.0CSL(UK)バットモービル仕様とのツーショット

ともに2桁ナンバーです^^

到着したリバイバルカフェさんではオーダーも済ませぬうちにの撮影タイムw

FさんのCSL(UK)はいつ見てもいい色♪


S山さんのCSL(UK)とIさんのCS(US)

黒系も似合いますね~~

UさんとSさんのCSA

同じフィヨルドブルーです。いい色^^

ALPINA本社へ送ってフルレストアしたB7 S TURBO
有名な個体ですね


んでワタシの


スパイシーカレーをいただきました。
ありきたりかもですが、美味しいですよ^^

ここでは地元農家さんの野菜も売ってくれています。
キャベツ、ホウレンソウ、小松菜をゲット^^

楽しい2時間はあっと言う間。

帰路はとーぜんの「すかなごっそ」さんでお買い物。
朝どれの三浦大根と私の大好物「冷凍葉山牛コロッケ」を♪

帰りも渋滞なしで1時間ちょいで2時半には家でビールあけてました!

いや~~良き休日でした^^

それではまた♪
Posted at 2024/11/24 18:26:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ・イベント/集い | 日記
2024年11月04日 イイね!

2024晩秋のクラブラン

2024晩秋のクラブラン3連休のド真ん中、昨日文化の日は久しぶりのクラブツーリング。前日の雨から一転、まさに秋らしい待ってました!の秋晴れ。
最高のお天気でした^^

目指したのは初めましての奥四万湖。関越道の渋川伊香保icから下道で40kと程良い距離です。


参加車は7台。
BMW:2002tiiが1台、E9/3.0CSAが2台、E9/3.0CSiが1台
MB:1970年W115/200、W124/300E
トヨタGRヤリス
という顔触れでした。

んではそんな参加車たちをずらずらっと

せんべえさんの2002tii


Uさんご夫妻の3.0CSA

某クルマ番組で司会をしているお笑い芸人の片方が以前乗っていた個体です

Sさんの3.0CSA

BOWさんのイラストで某雑誌の表紙を飾った個体です

Oさんの1970年MB W115/200

今回はPの912ではなくこちらでした。
そういえば912ではツーリングでご一緒したことはない気が・・
是非一緒に走ってみたいものです。

YさんのW124/300E

今回はBMW1502が車検のためドイツ車でというリクエストに応えて頂きこちらで。思えば1502もこのW124も新車からワンオーナーでお持ちですから凄いことす。

Kさんの新しいオモチャ笑

エンジン載せ替え&AT→MT換装したE9/3.0CSは車検不合格というやんごとなき理由でこちらで。アルピナB6の直6/2.8LにWEBER45DCOEを3連装組み合わせたという鬼のようなモデュファイ。しかもショップ丸投げではなくほぼご自分でという恐ろしいまでの強者ぶり。公道デビューが楽しみです。

んで皆さん見飽きたワタシの


初の奥四万湖は綺麗でござりました^^


四万ブルーというこの色の湖面が有名らしいです。キレイでした^^
でも雪解け水が流れ込んだ春の方がより綺麗な四万ブルーらしいのでいつか春に再訪したいものです。

ランチは駐車場難民になるのが心配でしたので四万温泉街は外し、道の駅たけやま内のお蕎麦屋さん「そば処けやき」さんで。

JAFの会員証を見せるとこの野菜天がサービスで付きます。なのでざる蕎麦だけ注文しましたw。

関越下りてからの下道も心地よいカントリーロードで気持ち良かったです。多分今度は夫婦でも行くと思います。

長々のご笑覧ありがとうございました。

ではまた!
Posted at 2024/11/04 17:54:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ・イベント/集い | 日記
2024年08月03日 イイね!

恒例ビーナスライン方面夏旅2日目

で、2日目日曜です。

朝から晴れてくれました^^

チェックアウトし、まずは女神湖

標高1540
涼やかですよね~~~

とーぜんのナル


昨日のリベンジで車山肩へ。
大人気で行列のコロボックルヒュッテの脇から車山湿原へとお散歩に。


この風景はホント好き。

気温は25℃くらい。
東京より10℃涼しいですね。しかも湿度が低い。
自分にとっては夏の天国です^^

ランチはいつものメルヘン街道のお店へ!
いつものワンプレートディッシュランチのセット

本当に美味しい。
ここも多分30年以上通ってる。
お客さんはほぼ近所の別荘族。夜も別荘族でにぎわう。

ご多分に漏れず鹿害が大変らしい。
それにやはり、標高1580だけど近年気温も上がってきてて湿度も高くなってきて庭の芝生が苔に生え替わったとのこと。今まで要らなかったけどエアコン入れようかなとも仰ってました。気候変動は深刻ですね。。

で、下界(といっても標高1000ですが)へいち早く降りることにし、メルヘン街道を一路下ります。んで、久しぶりに御射鹿池へ。

東山魁夷の画でも有名だし、吉永小百合さん出演のアクオスのテレビCMでも有名ですね。以前行った時にはなかった駐車場も整備されていて便利になってました。幽玄な風景は変わらずでした^^

いつものように原村の自由農園で買い物休憩。
古い方のZ4とかがツーリングでしょう10台くらい集ってましたね。

んで夕食へ。
いつもの甲斐大泉のお店です。
ここも最初に訪れた時はシトロエンBX時代でした。
いつもの霧亭御膳

ここの岩魚の塩焼きは絶品なのであります!
普段川魚を食べない奥方も骨だけ残して綺麗に食べるくらいですから^^

ここの環境変化は、以前も書きましたが昔いなかった蚊がでるようになったとか、やはり鹿がしょっちゅう来るようになったとか。。


大好きなどのお店もいつまでも存続してくれますよう。。。


帰路も小仏渋滞を避け中央道は拒絶し関越経由で。
八千穂高原から高速に乗ります。
なんと、渋滞0でした♪

しかも寄ったパーキングで奇跡の出会いが!

二桁ナンバーの2000CSです!!
とーぜんお声掛けさせていただいちゃいました♪

40年以上ご所有で軽井沢にある山小屋への往復に今でも毎週のようにご活躍とのこと。めっちゃ程度良さそうでした^^

中央道パスしてホント良かった。

つーことで、長々お付き合いありがとうございました。

ではまた!

Posted at 2024/08/03 19:41:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ・ドライブ | 日記

プロフィール

1974年生産75年登録のBMW3.0CSiを衝動買いして早29年。 そんなこんなのへそ曲りの独り言です。 (私のクルマは後ろでこっそり写ってるシルバーのC...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

BMW E9coupe 
カテゴリ:BMW E9/3.0CS 関連お役立ち
2010/02/23 23:19:47
 
BMW CS OWNERS CLUB 
カテゴリ:クラブ
2009/11/05 22:38:23
 
NIERENKLUB 
カテゴリ:クラブ
2007/08/26 13:23:23
 

愛車一覧

BMW その他 BMW その他
BMW 3.0CSi 5年乗ったボビンメーターのシトロエンBXを後ろ髪を引かれつつ手放し ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
CS君のセカンドカーとして2,3年持ってました。新車だったのですがディーラーがくれたパー ...
シトロエン BX シトロエン BX
BX16TRS カウンタックと同じマルチェロ・ガンディーニのデザイン。プジョー資本が入る ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用画像置場です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation