• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wwつなっきーの愛車 [ヤマハ TW200]

整備手帳

作業日:2019年8月11日

デイトナ製CDIへ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
このプログレスCDIは結構前から実は検討していました。

中華→デイトナとステップを踏み、動いてくれるかどうかの判断材料でもあり念願でしたので・・・。

中華のCDIで問題なく動作してくれましたので、いざデイトナへ!!!

又、他の方も流用されていましたし、特に私はデイトナには何か特別な思いのような物を感じています。デイトナバイクウィーク・デイトナビーチ行ってみたいものですね
(;´・ω・)
2
このプログレスCDIにはカプラーが直に付いていますので、同時にCDIカプラーもアマゾンにて購入しました。
3
もう一度配線図載せますね。
中華と同じ配線でいけるようです。
4
ホームセンターにて配線を購入。
黒赤しかないので、この二色でいきます。
カプラー取り付けの前に上図配線でいけるかどうかテストします。
5
CDIからの配線はギボシにしてあったので、今回のデイトナもカプラーを出たらギボシを装着します。

中華CDIは予備として保管します。
6
エンジンをかける前にプラグの確認をしときます。

ブラシにて清掃しておき、デイトナ交換後の状態を知りたいからです。

パイロットスクリュー等をいじっていないので、変わらないとは思いますがね・・・( ゚Д゚)
7
セルを回すとすぐにエンジンがかかってくれました。

きたーーーー!!
やばいよなこれ?(; ・`д・´)
なにか違う!!
Gyan先生やばいっす!!

カプラを装着してCDI様には定位置についてもらいました。
8
~次回予告~
試乗からの筑波山プチツーリング!!

本日もありがとうございました(__)


https://minkara.carview.co.jp/userid/3150434/blog/43143591/
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バッテリーケース

難易度:

リアフェンダー作り

難易度:

ブレーキランプ取付

難易度:

マフラーの汚れ落とし

難易度:

ウインカー埋め込み

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年8月12日 20:56
フフフ、ついにこの日が来ましたね
コメントへの返答
2019年8月13日 3:43
デイトナ半端ナイス!!!!

プロフィール

「捜索願い(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾ http://cvw.jp/b/3150434/46177814/
何シテル?   06/13 22:19
wwつなっきーです。 お陰様で皆さんの応援によりレストア完了いたしました(`_´)ゞ どこでも遊べるバイク。それがTWの魅力でもあり、迫力あるタイヤは若き頃...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

不具合発見か!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/22 06:51:38
番外編‼️スライドドアー傷補修③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/18 07:10:40
クリスタルアイテールをスモーク化💡 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/06 06:35:09

愛車一覧

ヤマハ TW200 ヤマハ TW200
ヤマハ TW200 2JL 1996年式です。 10年放置からのレストア劇場へようこそ ...
ヤマハ JOG ZR Evolution (エボリューション) 黒い悪魔?天使?? (ヤマハ JOG ZR Evolution (エボリューション))
この度、10年不動車を購入。レストアしました。 スクーターのレストアは初めてでしたが、皆 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation