
2024年12月07日に一年に一度、エンジンオイルを交換しました。
場所はいつもお世話になっているタイヤ館東村山店。交換時、同時にエレメントも交換しました。
オイルの種類は、写真のようにelf、EVOLUTION 900FT 5W-40仕様。1号車C型、2号車D型、3号車B型を3台同時に交換しました。
オイル量は全部で14リットル。それでも0.5リットル足りなかったです。
各車両の走行距離は1号車15253km、2号車13069km、3号車23255km。
およそ年間走行距離は、1600kmから1800Km。
ちなみに自分の年間走行距離は、1700km程度。 あまり変わりません(笑)。
エンジンオイルは、それぞれの好みで変わりますが、自分の運転仕様では、ほとんど3000rpmを回さないケチ臭い、目指せ高燃費仕様の運転なので過剰品質です。
通常で4000rpmから5000rpmまでアクセルを踏み込む仕様なら5W-40は適合。
さらに車両を頑張ってもらう6000rpmまでなら、10W-50が適合。
それでも、5W-40を選んでいるのは、ここタイヤ館ではうまく仕入れ価格を抑えているから、お値打ち価格で交換できるのです。
言い方変えれば、elfだけを多めに仕入れて、価格を抑えているようです。
また、エレメントには、BOSCHだけを大量購入。
うちの車両たちには、Z-2を交換していました。
原価管理を調査比較すべく、Amazonの通信販売価格で見積もると、
オイル4Lは、5280円×3個=15840円。
オイル1Lは、1930円×2個= 3860円。
エレメントは、860円× 3個= 2580円。
合計 22280円。 実際支払った金額は、25000円。
交換作業後、タイヤ窒素追加充填を3台分。およそ500円×3台=1500円。
推計 23780円。
たいへん助かっています。
Posted at 2024/12/09 00:44:03 | |
トラックバック(0) |
エンジンオイル交換 | クルマ