• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジョギングレーサーのブログ一覧

2024年07月18日 イイね!

VAB-C型フロントガラスヒビ割れ修復完了 撥水処理加工済み

VAB-C型フロントガラスヒビ割れ修復完了 撥水処理加工済みVAB-C型フロントガラスヒビ割れ修復完了 撥水処理加工済み
またもや1号車VAB-C型のフロントガラスにヒビが入り、7月18日木曜日に
東京スバル殿にてフロントガラスを交換してもらいました。
作業時間はおよそ2時間。
交換金額はおよそ21万円。
交換代金は、前回2018年と比較して3万円値上げアップとなりました。
車両保険で修復したので、1年間の1等級ダウンによる代償があります。
今回はフロントガラスが割れた事に気が付かず、いつの間にか割れていたので、
運転に夢中になっていた時か、雨の時に飛び石が当たったのか、分かりません。

それにしても、自家用車を所有すると想定外経費が大きくかかり、それなりの覚悟と
決意がないと維持できないですね。

書き忘れましたが、フロントガラスの撥水加工を今回はSUBARUにお願いしました。
いつも利用しているNISSANだと予約する手間と時間がかかるためです。
フロントガラスだけの加工料金は、ワイパーブレード交換無しで通常8800円。
悪い癖のネゴシエーションで8000円税込みでお願いしました。
なお、あまり繰り返すと、作業が簡略化されるので、お勧めできません。
Posted at 2024/08/06 02:13:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | フロントガラス | クルマ
2024年05月15日 イイね!

SUBARU車載 自動燃費計算

SUBARU車載 自動燃費計算SUBARU車載の自動燃費計算について、気づいたことを連絡します。
我が1号車C型、2号車D型ともにSUBARUの自動燃費計算のマルチディスプレイで画面表示される表示方法は違いますが、燃費計算するソフトウェアは同じはずです。
毎回、給油時満タン方式で自分で燃費計算するのですが、どんな運転操作やどんな走行経路を行っても、SUBARUの自動燃費計算は、実際より良い燃費距離が計算表示されています。およそ80回以上燃費計算を2台で比較しましたが、ほとんど毎回同じ結果を得ました。
自分はだいたい比較計算して10回程度で分かったのですが、うちの車両たちではSUBARUの自動燃費計算値から0.9倍掛けた計算値が、実際の燃費計算値とだいたい合致します。
つまり、SUBARUの自動燃費計算表示が10Km/Lであれば、10×0.9=9と
実測値と誤差が小さくなり、だいたい合致します。
そこで、2017年6月頃かな、SUBARUのお客様相談窓口に苦情電話を行ったところ、「実際の計算値とは合致しませんが、目安として御使用ください」と言われたことを覚えています。しかし、「目安でも10%程度の誤差がある」と苦情・抗議したところ、SUBARUの電話対応者は認めてもらなかったです。
残念ながら、そこまでの検査対応は行っていなかったのでしょう。
自分も電機製造業で試験検査課に所属していたため、このようなミスは改善する対応を取っていましたが、量産品だけに対応したくなかったのでしょう。
しかし、「毎年年次改良しているのだから、ソフトも変更するべきだ」と進言したのだが、この提案もダメでした。
みなさんは、そんなことを気にして運転、給油していないでしょうが、もしも覚えていたら、0.9倍とやってみてください。
自分も時には0.95倍もありますが、ほとんど0.9倍が近似値です。
Posted at 2024/05/15 12:21:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動燃費計算 | クルマ
2024年05月05日 イイね!

所沢食の道 彩乃菜宴 ランチバイキング

所沢食の道 彩乃菜宴 ランチバイキング5月05日日曜日に 以前から気になっていた所沢の食の道、彩乃菜宴 ランチバイキングへ視察と試食してきましたので、報告します。
休日祝日は90分の時間制限があり、11時00分からの開始時におおくの利用客で混雑するとの情報から、12時30分過ぎに現地に到着しました。
その結果、予想通り利用客でたいへん混雑しており、その後90分時間制限で入替えが始まり、待機時間が5分もなかったです。
13時過ぎると、また利用客が増えて、空き席が埋まり、待機する方々が増えて人気度の高さが判りました。店員に聞いたところ、13時以降にたくさんお客さんが来るとの事で、出てくる料理が出来立てが多く、時間帯がラッキーでした。

肝心のランチバイキングですが、地元の野菜をたくさん利用した食材との事で、新鮮さが売りですが、自分の想定を超えた野菜のうまさがありました。
特に、売り場にお目にかからないレタスがあり、意外なほど うまかったです。
また、さつまいも、れんこん、ねぎの天ぷらも 想定外に うまかったです。
ただし、料金が最近の人件費高騰と物価高騰下で、かなりの負担増になります。
資金的に恵まれている方々には、月一回の利用は彩乃菜宴的には喜ばれますが、なかなか1800円×人数は、食費代を負担するよりガソリン代を工面したいですね(笑)。

いくつかSNSからの写真を掲載しますので、各自ホームページから検索調査してください。
Posted at 2024/05/08 23:14:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | ランチバイキング | グルメ/料理
2024年03月16日 イイね!

WRX VAG-B型 増車(3号車)

WRX  VAG-B型 増車(3号車)この度3号車を増備しました。
自分で管理していませんが、義理親の利用車輌としてVAG-Bを購入しました。車両状態はとてもよく感じ、外観キズ・ヘコミ・マガリ・ワレはとくに目立たず、我がC型1号車、D型2号車のほうが、乗り物として乱雑に取り扱ったためにキズ・ヘコミ・マガリが多くて、もう売り物にはなりませんね(笑)。
3号車の走行距離は21200kmでした。
現在、1号車が14400km,2号車が12400kmだから、3号車は走っている部類になりますが、2015年式なので世間的には平均年間2400Kmの車両なので、休んでいる時が多かった車両です。
所有してわかったのですが、自分にはVAG-Bの走り出しがちょっと遅く、気になりますが、運転を気楽にできるのが唯一の利点だとわかりました。

ただ、我が1号車、2号車は、ECUを変更して排気系部品を交換して、吸気系はSTIエアフィルターに交換したので、ちょっと違うことを忘れていました。
でも、ECUを控えめのソフトをインストールしているので、SUBARUが通常販売されていたVAB-STIとは、パワー10PS、トルク5kgfも変わらないと思いますよ。
Posted at 2024/04/19 00:11:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2023年12月23日 イイね!

秩父川端温泉 燃費記録VAB-D 自動計算 燃費9.5km/L

秩父川端温泉 燃費記録VAB-D 自動計算 燃費9.5km/L埼玉県秩父地区の川端温泉梵の湯へ行きました。
道中、国道463号線、国道299号線、国道140号線を利用して173Km走行した結果、車内自動燃費計測で9.5km/L走り、実際は燃料満タン計測で8.6km/Lとなりました。
なぜかSUBARUのWRX自動燃費計測は、実際の満タン計測で比較すると0.9倍の係数を掛けないと同じにならない。
WRX購入後に取扱説明書に記載してあるお客様相談センターへ電話問い合わせしたところ、電話対応者がどうも理解してもらえなかった。
なお、川端温泉梵の湯はたまたま行ったときに利用者が少なかったため、ゆったりのんびり、くつろげることが出来ました。
これから日帰り温泉をシリーズ化して、掲載しています。
Posted at 2023/12/25 19:41:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域

プロフィール

「3号車VAG-B型 レギュラーガソリン給油 http://cvw.jp/b/3151465/48594134/
何シテル?   08/11 19:48
WRX-STI C型・D型とB型S4が所有管轄です。 以前はIMPREZAの中期型2台を所有していました。 購入時期は違うものの、GDB-C型STI・GDA...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
SUBARU WRX-STI 前期C型・後期D型を所有しています。(今回3号車としてVA ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation