• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ロビタマのブログ一覧

2010年06月04日 イイね!

本免許学科試験クリア♪

本免許学科試験クリア♪今日、学科試験合格で、ようやく先が見えて来ました!

ちょっと近所のイタリアンバール風なお店でプチ祝杯~☆










詳細はまた後で♪


↓ランキングに参加ちう。おヒマならクリックよろしく♪
にほんブログ村 車ブログ アルファロメオへ
にほんブログ村
Posted at 2010/06/04 15:40:50 | コメント(10) | トラックバック(0) | 免許再取得への道 | モブログ
2010年05月21日 イイね!

免許再取得・番外編「仮免許練習中」

免許再取得・番外編「仮免許練習中」「仮免許練習中」プレートを作ってみた。。。









○板の大きさ:縦170mm×横300mm
○板の材質:金属、木その他の材料を用い、使用に十分耐えるものとする。地は白色。
○「仮免許」のそれぞれの文字 大きさ:縦40mm×横40mm、太さ:5mm、色:黒色。
○「練習中」のそれぞれの文字 大きさ:縦80mm×横70mm、太さ:8mm、色:黒色。
○プレートの一行目に「仮免許」、二行目に「練習中」と記載する。
※仮免許のプレート(標識)は地上から0.4m以上、1.2m以下の位置に、前方・後方から見やすいように表示することが義務づけられています。

「道路交通法施行規則」により、以上のようなきまりがあってほとんどデザイン出来ませんが…最大解釈して、プチっとユーロナンバー風に。
厚手の光沢紙にプリントしてラミネート加工、強力両面でバンパーにペタっとw


↑こんなプレートつけてる147(期間限定)を見かけたら指差して笑って下さ〜い
(ё▽ё)



スタートからの経過日数/21日
現在までの累積費用
 問題集2冊/1,500円
 仮免許学科試験受験料/3,100円
 時間教習(試験コース走行)/6,300円
 試験車利用料/1,730円
 仮免許交付手数料/1,200円
 仮免許練習中プレート・ラミネート加工料/100円×2
 ※交通費(電車賃)/480円(片道)×6
当日必要なもの/自作プレート


To Be Continued・・・


↓ランキングに参加ちう。おヒマならクリックよろしく♪
にほんブログ村 車ブログ アルファロメオへ
にほんブログ村

Posted at 2010/05/21 14:29:58 | コメント(7) | トラックバック(0) | 免許再取得への道 | クルマ
2010年05月21日 イイね!

免許再取得③「仮免許技能試験」

免許再取得③「仮免許技能試験」免許再取得②からのつづき

いよいよ再取得の中で一番の難関と言われている仮免許技能試験にチャレンジ。

学科試験合格時に最短で予約出来たのが、18日後の午後でした。もし落ちれば…また2週間以上後でないと技能試験の予約がとれないので、是非とも1回で受かりたい!


△当日、普通仮免許はBコース。ここではAかBが多いらしいです。

コース発表は朝なのですが、免許センターに電話で聞いても教えてくれません。
午後の試験だったのは幸いでした。
12:00〜13:00くらいまでは昼休みで、試験コース内を歩いて確認出来るんです。


△コース内の信号が消えると一斉にウォーキングが始まります。

奈良運転免許センターの試験コースはかなり広いので〜ゆっくり歩いて1周するのに約20分くらいかかります。間違えやすそうなポイントを中心に何度も歩いて、4回くらいまわった所で…炎天下だったのでかなりバテてきました。こりゃ あか〜ん!と、少し早めに切り上げて体力回復。おまけに思いっきり「コース歩き焼け」してしまいました(汗;
一般試験(教習所外)はいろんな免許受験の人が全部で30人くらいでした。私の試験の順番はマニュアル普通仮免許の2番目。
当日の受付はあまり早く並ぶと1番目になるから不利らしいです。危なく1番に…(汗;

試験開始。「とりあえず、リラックスして!」と心がけ、結果はご存知の通りです♪

途中、コースが分からなくなれば試験官に聞いても大丈夫でしたが、大体覚えておいた方が余裕が持てるのでやはりコース暗記は大事です。

1番目の女性の後部座席に乗って見てましたが、初めての受験らしく(私もでしたがw)めちゃめちゃ緊張してて、セコとトップを間違えて〜コースをゆっくり4速で走ってました。でもそれでエンストしなかったので逆に凄いかも?
しかし残念ながらS字で脱輪(マイナス20点)して、ジ・エンドでした。



△コース中にウインカーやら安全確認ポイントが約50ヶ所以上。
 安全確認1ヶ所ミスにつきマイナス10点、MT普通仮免許の場合は70点以上で合格です。

後で仮登録証の試験結果を見て…
「70点」うわ、ギリギリ合格!?
あと一回安全確認怠ってたら…不合格(滝汗;


それでもまぁ、なんとか難関をクリア出来てやっと仮免許証を発行してもらえました♪(^ ^;ゞ
次の普通学科試験に進むまでに免許取得3年以上の同乗者と5日以上の路上練習が必要です。

ここからが通常の免許取得と違うところ、取消処分者講習の予約を…。
こちらは最短で9日後、比較的近くの奈良教習所で予約出来ました。

2日間朝から夕方までみっちり講習です。
しかも講習料33,800円もかかります!トホホ…(汗;



△おまけで新ノ口駅(免許センター最寄り)の近くで見かけた昭和なお店♪


○スタートからの経過日数/19日
○現在までの累積費用
 問題集2冊/1,500円
 仮免許学科試験受験料/3,100円
 時間教習(試験コース走行)/6,300円
 試験車利用料/1,730円
 仮免許交付手数料/1,200円
 ※交通費(電車賃)/480円(片道)×6
○当日必要なもの/住民票の写し、3×2.4cmの顔写真1枚、仮登録票、技能試験予約票、手数料


To Be Continued・・・


↓ランキングに参加ちう。おヒマならクリックよろしく♪
にほんブログ村 車ブログ アルファロメオへ
にほんブログ村
Posted at 2010/05/21 11:30:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 免許再取得への道 | クルマ
2010年05月20日 イイね!

免許再取得②「非公認校で時間教習」

免許再取得②「非公認校で時間教習」前後入れ替わりますが、先日ブログでもご報告したように、おかげさまで仮免技能の一発試験はパス出来ました。m(u_u)m








免許再取得①からのつづき

最初の仮免許学科試験合格後、最短の18日後の技能試験予約をした後、貼り出してるコース図(奈良は4コース)をデジカメで撮ってプリントし繰り返しイメージする日…。
でも一度も走った事のない試験コース、いきなり受けにいっても絶対に無理だと思い、事前にネットで調べてた「みやとドライバーズスクール」の1限(50分)だけの時間教習で奈良運転免許センターのコース走行教習(試験コース走行は第3日曜のみ)を受けました。

結果的に、これが一発合格の為の大きな自信となりました!
一発試験を試みる方には絶対おすすめします。


20代からずっとマニュアル車をドライブしてるので、1年間ハンドルを握らなくても運転操作は特に問題なく、試験によく使われるAコースの走行と安全確認のチェックポイントを繰り返し教えてもらいました。
頭の中に汗かくほど集中〜〜〜(汗;
あっと言う間の50分間でしたが、なんとなくイメージをつかめて2日後に技能試験にのぞむ事になりました。

※当日一緒の時間に仮免許の教習受けた若いオネイちゃんはかなりオモロい娘だったな〜。でも4回落ちたって言ってたw
5回目は受かったのかな?


○スタートからの経過日数/16日
○現在までの累積費用
 問題集2冊/1,500円
 仮免許学科試験受験料/3,100円
 時間教習(試験コース走行)/6,300円
 ※交通費(電車賃)/480円(片道)×4
○当日必要なもの/教習料金のみ


To Be Continued・・・


↓ランキングに参加ちう。おヒマならクリックよろしく♪
にほんブログ村 車ブログ アルファロメオへ
にほんブログ村
Posted at 2010/05/20 15:31:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | 免許再取得への道 | クルマ
2010年05月18日 イイね!

免許再取得・号外 ☆仮免技能試験一発合格☆

免許再取得・号外 ☆仮免技能試験一発合格☆やった~♪
でも、疲れた~~~!(-o-;)

まだ6段階の内2段階クリアしたくらいですけど、一発合格は気持ち良いです♪

詳細はまた後で。
とりあえずご報告まで~♪♪






↓ランキングに参加ちう。おヒマならクリックよろしく♪
にほんブログ村 車ブログ アルファロメオへ
にほんブログ村
Posted at 2010/05/18 14:57:06 | コメント(20) | トラックバック(0) | 免許再取得への道 | モブログ

プロフィール

「マリーちゃんを探しています! http://ameblo.jp/wanwan8235/page-2.html
何シテル?   03/29 11:40
知らぬ間にイタ車14輪オーナー(うち8輪はBianchi/チャリ)に。 クルマよりもチャリで出掛ける方が楽しい今日このごろ…w 腰痛とつきあいながらシニアサ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

すぎた珈琲 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/02 22:37:51
 
Dog Days 
カテゴリ:ロビタマのワンコ馬鹿ブログ
2011/11/19 15:00:31
 
ダックス多頭崩壊レスキュー in奈良 
カテゴリ:お願い
2011/10/26 01:05:08
 

愛車一覧

イタリアその他 Bianchi イタリアその他 Bianchi
2005 Bianchi 1885 Alu Hydro Carbon Veloce 10 ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
AlfaRomeo 147 2.0TS 5DR LHD (NERO) 新車購入から5回 ...
イタリアその他 Bianchi イタリアその他 Bianchi
ちょい古Bianchiのチェレステ&MARTINI RACINGのカラーリングがお気に入 ...
イタリアその他 Bianchi イタリアその他 Bianchi
2000 Bianchi MEGA PRO-L DAYTONA 自身初のロードバイクで ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation