• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ロビタマのブログ一覧

2010年05月27日 イイね!

お口直しに、お気に入りのサッカーグッズ。

お口直しに、お気に入りのサッカーグッズ。私はここ10数年くらい、サッカーのスパイクはほぼNIKEを愛用しています。

理由は、94年W杯のブラジル代表が全員、当時見慣れないNIKEのスパイクだったのを見て「カッコイイ!」と衝撃を受けたことが大きな要因だったと覚えてます。私は一度好きになったものはなかなか変える事がないので、今でもしつこく…。

その当時はNIKEのスパイクはほとんど種類もなく、なかなか売ってなくて、心斎橋PARCOの6FにあったWORLD SPORTS PLAZACAMPIONE(輸入サッカーグッズ専門店)で購入したり、アメリカ旅行に行った当時の彼女(嫁さん)に買って来てもらったり…。当時は普及品のNIKEスパイクはかかとが固くて履き心地は酷かったのですが。(∩_∩;)ゞ

特にお気に入りは△写真のTOTAL90(サッカーの試合がハーフ45分×2でトータル90分って意味です)シリーズでした。割と集めました。
今のTOTAL90シリーズはデザインが変わってカラーももっと派手になって値段も高くなってるので、まだちょっと履いてません。興味はありますが。
この中にはまだ現役で使ってるシューズもありますが、ポイントが少なくなって使ってないものも、好きなデザインなのでとってあります。
今はNIKE TIENPOシリーズもシンプルなデザインに安価で履き易いので愛用してます。


皆さんもずっとお気に入りのスポーツグッズってありますか?
Posted at 2010/05/27 03:59:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | サッカー日記 | スポーツ
2010年05月26日 イイね!

大きくなり過ぎ。。

大きくなり過ぎ。。少し前に飼いだした虫クンですが、大分大きくなって…ブログに載せるのがためらわれる程、立派な毛虫に育ってますww

←なので、代わりにロビーさんを♪
“まる〜ん”となって、なんか猫みたいです。





(↓クリックで拡大)
sin4.jpg
△先週末のオサーンサッカーチームの飲み会。

みんカラ外の方ばかり、顔出しOKでブログに載せると約束したので遅れましたがアップしました〜。
この晩は久々にいろいろとたくさん飲んで〜翌日も二日酔いにかかわらず朝から先輩と焼酎やら…気持ち悪くなって吐き続けて、しばらくはしんどかったです(汗;


(↓クリックで拡大)
sin4.jpg
△翌日帰りに、阪神梅田駅でこんなものを見つけて♪


↓ランキングに参加ちう。おヒマならクリックよろしく♪
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村










































あまりこのブログで不満などはいいたくないのですが不満が大きくなり過ぎ…最近感じてることをポロっと。
↓すみません、共感出来ない方は気分悪くなるかも知れません。m(_ _)m


某チームの監督(名前も良く知らんけどw)3人も代打使ってるのになぜ甲子園に今岡選手連れて来て全く使わずに2日目に登録抹消?そんなら最初からわざわざ連れて来なけりゃいいのに。多くのファンもベンチ入りしてるなら姿を見られるかと楽しみにしてたはず。前日にミスジャッジ?が元でサヨナラ負けした事に対する屈折した腹いせとしか思えない…。あくまでこちらサイドからの見解だけど。
韓国戦観るのすっかり忘れてたけど、やはり酷い内容だったみたい。私は今の監督を個人的かつ客観的に見ても全く評価してないのだけど、選手には悪いけどW杯初出場した98年から現在までで最弱チームだと。個々の問題ではなくチームとして明らかに退化してる。TVの解説者達は擁護ばかりで、よく分かってないファンを騙し続けてる。一部の方は勇気を持って批判してるがマスコミはあまり取り上げない。こんな代表にしたのは、権力を持ちすぎた協会の責任か。弱いからじゃない!こんなにも応援する気持ちに慣れない代表は初めてだ…。
でも、ガンバレ日本!とりあえず1勝でも…。
Posted at 2010/05/26 21:26:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 愛犬ロビーさんよ永遠に | 暮らし/家族
2010年05月22日 イイね!

シャバの空気は美味かった〜♪

シャバの空気は美味かった〜♪昨日、昨年の3月11日以来にロメオちゃんのハンドルを握って公道を走りました♪

まずは秘密兵器?を取り付けにアル奈良へ〜。

←帰り際、いつも笑顔が可愛いTさんから領収書と一緒にメッセージ&あめちゃんをいただきました。
うれし〜!




(↓クリックで拡大)
sin4.jpg
△うまく撮れてないので、また撮り直してからパーツレビュへ。

取り付けたのは人生初のレーダー(ルームミラー内蔵型)。
昔からダッシュボードはシンプルに!とこだわってたので
アンチレーダー派でしたが…そうもいってられません(汗;
でも、最近はこんなシンプルなものがあるんですね♪

(↓クリックで拡大)
sin4.jpg
△その後、ご無沙汰してましたcafe’Rへ。

最近顔を出してなかったので、ちょっと不安混じりに寄ってみましたが…。
みなさん、とても暖かく迎えてくれて嬉しかったです♪
ありがとう。m(_ _)m

まだ保護者付きでないと外に出られない半人前wですが、ちょっとづつ前進して行きたいです。


↓ランキングに参加ちう。おヒマならクリックよろしく♪
にほんブログ村 車ブログ アルファロメオへ
にほんブログ村
Posted at 2010/05/22 17:13:53 | コメント(12) | トラックバック(0) | アルファロメオ、他イタ車 | クルマ
2010年05月21日 イイね!

免許再取得・番外編「仮免許練習中」

免許再取得・番外編「仮免許練習中」「仮免許練習中」プレートを作ってみた。。。









○板の大きさ:縦170mm×横300mm
○板の材質:金属、木その他の材料を用い、使用に十分耐えるものとする。地は白色。
○「仮免許」のそれぞれの文字 大きさ:縦40mm×横40mm、太さ:5mm、色:黒色。
○「練習中」のそれぞれの文字 大きさ:縦80mm×横70mm、太さ:8mm、色:黒色。
○プレートの一行目に「仮免許」、二行目に「練習中」と記載する。
※仮免許のプレート(標識)は地上から0.4m以上、1.2m以下の位置に、前方・後方から見やすいように表示することが義務づけられています。

「道路交通法施行規則」により、以上のようなきまりがあってほとんどデザイン出来ませんが…最大解釈して、プチっとユーロナンバー風に。
厚手の光沢紙にプリントしてラミネート加工、強力両面でバンパーにペタっとw


↑こんなプレートつけてる147(期間限定)を見かけたら指差して笑って下さ〜い
(ё▽ё)



スタートからの経過日数/21日
現在までの累積費用
 問題集2冊/1,500円
 仮免許学科試験受験料/3,100円
 時間教習(試験コース走行)/6,300円
 試験車利用料/1,730円
 仮免許交付手数料/1,200円
 仮免許練習中プレート・ラミネート加工料/100円×2
 ※交通費(電車賃)/480円(片道)×6
当日必要なもの/自作プレート


To Be Continued・・・


↓ランキングに参加ちう。おヒマならクリックよろしく♪
にほんブログ村 車ブログ アルファロメオへ
にほんブログ村

Posted at 2010/05/21 14:29:58 | コメント(7) | トラックバック(0) | 免許再取得への道 | クルマ
2010年05月21日 イイね!

免許再取得③「仮免許技能試験」

免許再取得③「仮免許技能試験」免許再取得②からのつづき

いよいよ再取得の中で一番の難関と言われている仮免許技能試験にチャレンジ。

学科試験合格時に最短で予約出来たのが、18日後の午後でした。もし落ちれば…また2週間以上後でないと技能試験の予約がとれないので、是非とも1回で受かりたい!


△当日、普通仮免許はBコース。ここではAかBが多いらしいです。

コース発表は朝なのですが、免許センターに電話で聞いても教えてくれません。
午後の試験だったのは幸いでした。
12:00〜13:00くらいまでは昼休みで、試験コース内を歩いて確認出来るんです。


△コース内の信号が消えると一斉にウォーキングが始まります。

奈良運転免許センターの試験コースはかなり広いので〜ゆっくり歩いて1周するのに約20分くらいかかります。間違えやすそうなポイントを中心に何度も歩いて、4回くらいまわった所で…炎天下だったのでかなりバテてきました。こりゃ あか〜ん!と、少し早めに切り上げて体力回復。おまけに思いっきり「コース歩き焼け」してしまいました(汗;
一般試験(教習所外)はいろんな免許受験の人が全部で30人くらいでした。私の試験の順番はマニュアル普通仮免許の2番目。
当日の受付はあまり早く並ぶと1番目になるから不利らしいです。危なく1番に…(汗;

試験開始。「とりあえず、リラックスして!」と心がけ、結果はご存知の通りです♪

途中、コースが分からなくなれば試験官に聞いても大丈夫でしたが、大体覚えておいた方が余裕が持てるのでやはりコース暗記は大事です。

1番目の女性の後部座席に乗って見てましたが、初めての受験らしく(私もでしたがw)めちゃめちゃ緊張してて、セコとトップを間違えて〜コースをゆっくり4速で走ってました。でもそれでエンストしなかったので逆に凄いかも?
しかし残念ながらS字で脱輪(マイナス20点)して、ジ・エンドでした。



△コース中にウインカーやら安全確認ポイントが約50ヶ所以上。
 安全確認1ヶ所ミスにつきマイナス10点、MT普通仮免許の場合は70点以上で合格です。

後で仮登録証の試験結果を見て…
「70点」うわ、ギリギリ合格!?
あと一回安全確認怠ってたら…不合格(滝汗;


それでもまぁ、なんとか難関をクリア出来てやっと仮免許証を発行してもらえました♪(^ ^;ゞ
次の普通学科試験に進むまでに免許取得3年以上の同乗者と5日以上の路上練習が必要です。

ここからが通常の免許取得と違うところ、取消処分者講習の予約を…。
こちらは最短で9日後、比較的近くの奈良教習所で予約出来ました。

2日間朝から夕方までみっちり講習です。
しかも講習料33,800円もかかります!トホホ…(汗;



△おまけで新ノ口駅(免許センター最寄り)の近くで見かけた昭和なお店♪


○スタートからの経過日数/19日
○現在までの累積費用
 問題集2冊/1,500円
 仮免許学科試験受験料/3,100円
 時間教習(試験コース走行)/6,300円
 試験車利用料/1,730円
 仮免許交付手数料/1,200円
 ※交通費(電車賃)/480円(片道)×6
○当日必要なもの/住民票の写し、3×2.4cmの顔写真1枚、仮登録票、技能試験予約票、手数料


To Be Continued・・・


↓ランキングに参加ちう。おヒマならクリックよろしく♪
にほんブログ村 車ブログ アルファロメオへ
にほんブログ村
Posted at 2010/05/21 11:30:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 免許再取得への道 | クルマ

プロフィール

「マリーちゃんを探しています! http://ameblo.jp/wanwan8235/page-2.html
何シテル?   03/29 11:40
知らぬ間にイタ車14輪オーナー(うち8輪はBianchi/チャリ)に。 クルマよりもチャリで出掛ける方が楽しい今日このごろ…w 腰痛とつきあいながらシニアサ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/5 >>

       1
234 5678
91011121314 15
16 17 18 19 20 21 22
232425 26 272829
3031     

リンク・クリップ

すぎた珈琲 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/02 22:37:51
 
Dog Days 
カテゴリ:ロビタマのワンコ馬鹿ブログ
2011/11/19 15:00:31
 
ダックス多頭崩壊レスキュー in奈良 
カテゴリ:お願い
2011/10/26 01:05:08
 

愛車一覧

イタリアその他 Bianchi イタリアその他 Bianchi
2005 Bianchi 1885 Alu Hydro Carbon Veloce 10 ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
AlfaRomeo 147 2.0TS 5DR LHD (NERO) 新車購入から5回 ...
イタリアその他 Bianchi イタリアその他 Bianchi
ちょい古Bianchiのチェレステ&MARTINI RACINGのカラーリングがお気に入 ...
イタリアその他 Bianchi イタリアその他 Bianchi
2000 Bianchi MEGA PRO-L DAYTONA 自身初のロードバイクで ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation