ごめんなさいマンボウ解除前なのに
こっそり行って詣りました。
そりち紀行です。
次女と二人で
出発 3月19日2時20分小雨🌂
R246 小雨でトラック飛ばすな~
R1 満タンで出発しなかったので清水バイパスで
給油12L 160円/L (出光宇佐美)
道の駅岡崎 🚻がキレイ
R23
途中のICから無理やり割り込んだ
普通車から小石パンチをくらい
フロントガラス下側に1mmくらいの傷
ゲッなんてこったい。ドウシヨウ;(ToT)
みえ朝日IC 10時頃
集合時間に遅れそうになったので
高速利用み~んな60〜80km/hくらいで
ゆっくり走ってら
久居IC 1,150円
近鉄久居駅で
長女と嫁を拾うICから
駅への道がグワングワンうねってます。
一升瓶久居IC店
松阪牛ランチ一人前2,800円
くらいだったかな?
カルビ美味しい🍴🈵😆
R23
志摩スペイン村 14時10分
わしは外で待機 雨で汚れた
そりち 拭いてました。
鳥羽のホテル 18時
ホテルで食事だが魚が大味でうまくない。
ホテル 3月20日出発10時晴れ☀️
夫婦岩 11時 さぶい風が吹くビュービュー
伊勢神宮内宮 12時 まるで原宿竹下通りなみに
混んでる駐車場90分〜120分待ち
あかんので3人を下ろしてお詣りへ行って
もらいました。
わしは3回来てるのでお詣りせずに給油へ
給油22L 161円/L (JASS)
旧熊野街道 14時30分
R42
三重県って広いのね
いつまでたっても三重県から出られない。
桃鉄で知った新宮 17時50分
やっと和歌山県
和歌山串本本州最南端の碑 19時30分
星がきれいでオリオン座が見えました。
南紀白浜ホテル?(マンション民泊)
20時45分
食事は近くの回転寿司一人前2,200円
くらいだったかな?
民泊マンション 3月21日
出発9時50分晴れ☀️
白浜とれとれ市場 10時
朝から長女と次女はいくら雲丹丼食べてました。
わしはお腹の調子が悪くて食欲なかった
けど中津唐揚げのぶんごやの支店があったので
唐揚げ1っこ食べました。
R42 🍊と🍓が売り放題
12時
帰りの渋滞が心配になりそろそろ高速へ
ギャー燃費が悪化したタンク表示半分有るのに
航続可能距離142㎞って?
広川IC
法隆寺IC 2,890円
給油24L 160円/L (コスモエネフリーLINE友達追加クーポンでリッター10円引きにて)
法隆寺 13時30分 空いてます京都とは違うな。
土産物屋の女将さん呼び込みして
駐車料金無料なのでお土産買って下さい
とのことなのでそこで駐車
初めて法隆寺散策

聖徳太子が作ったのね。
拝観料1,500円
柿食えば鐘が鳴るなり法隆寺の鐘かな?
おみや購入
近鉄奈良駅 15時 長女と次女がここで降りる。
次女は長女のアパートへあと1泊
R163 16時40分
道の駅 お茶の京都 ほとんど京都と三重の
県境にありました。
つきたての草餅買って食べました。
嫁はなにやら塩味のかりんとう勧められて
3個買ってました。
R163
伊賀一宮IC
R25の無料区間
亀山IC
名古屋へ帰る方々多数で渋滞に
捕まってしまいました60分くらいかな?
新東名
静岡サービスエリア 20時30分
🚻と食事しようと休憩
食堂が店じまいなので
天神屋のおでんをつまむ
東名の渋滞が解消していくので
調子にのって最後まで東名で 5,790円
到着 22時45分
総走行距離
おおよそ1,400kmくらいでした。
焼き肉食べて、最南端行って、法隆寺散策出来たので、満足満足o(*⌒―⌒*)o
Posted at 2022/03/22 19:34:07 | |
トラックバック(0)