• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

chi-booの愛車 [日産 ルネッサ]

整備手帳

作業日:2008年12月13日

サイドマーカー取付け。(装着編)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
まず、貼る所をキレイにして脱脂します。
そして、マスキングをし取付け位置を書きます。

肝心の取付け位置ですが、他の車種を見てみると、
国産車はフェンダーに入ってるラインのすぐ下が多く
外車はそれよりもっと下に付いてるのが多いと、
勝手な判断をしました(-.-;)


自分的には純正っぽさを出したかったので、
冒険(外車風)はせずにラインのすぐ下に決めました。
2
そして、コードが通ると思われる所に穴を開け
コードを中に入れていきます。

穴が狂うと最初に決めた位置からずれてしまいます。
3
最後まで配線を入れて固定するとこんな感じです。
4
写真はありませんが、
次に中に入っている配線をつなぐために
ウィンカーレンズをはずし、
そこから棒を突っ込み引っかき出します。
5
そして、ウィンカーの配線につないで完成です。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( サイドマーカー取付け の関連コンテンツ )

関連リンク

この記事へのコメント

2008年12月14日 14:14
おお!まさに純正のような出来ばえですね!

取り付け位置の決定と穴あけ、フェンダー内の配線引き回しさえクリアすれば、何とかなるかも!?
あ、でも鉄板用ドリルピッドがないや…^^;
コメントへの返答
2008年12月15日 0:09
ありがとうございます♪♪

モノや工具が揃えば以外にカンタンな改造かもしれません。

あとは、これを応用してリアサイドマーカーやウィンカーミラーなどもできそうです(^_^)b

ドリルの代わりになる物があればいんですけどね・・・

道具が揃ったら是非やってみてください!!

プロフィール

「そろそろリアシートつけなきゃなぁ(-_-)」
何シテル?   09/22 00:02
E70 X5とL175S MOVE MTに乗ってます。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

BMW X5 BMW X5
E39から乗り換えました。 '12 E70 X5 35i のアメ並です。 ずっと左ハン ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
39が車検切れ中にメインでしたが70購入後 そのまま通勤車に。 MTでムーブのわりにはた ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
P/S P/W AC 付き! そしてなぜか運転席のみキーレス! とりあえず足とホ ...
BMW 5シリーズ セダン No name (BMW 5シリーズ セダン)
最後は理想のカタチにすることができた。 車検を機に降りました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation