• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kojijs1の愛車 [三菱 ミラージュ]

整備手帳

作業日:2021年2月7日

ミラージュRS アンダーコートはがし

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
買ったのはスクレーバーだけです。
一番安いオルファのを使いました。
実際幅が狭い方が都合がよかったです。

音がうるさい(と言われた...)ので、音が出ても困らない場所での作業を推奨します。
2
はがします。
気温が低い方がやりやすいです。

アンダーコートと鉄板の境目を狙ってゴムハンマー(百均のでやりました)をたたき込みます。
そのままスルッと剝がれます。
はがれにくいときは違う方向からやるといいです。
だいたい「垂直に」叩き込むとやりやすいです。
手で持つとはがれる事があります。
叩き込みすぎると鉄板に傷をつけるので気を付けます。

最初にだいたい大きなものをはがして、最後に小さな残りかすを削り取ります。

ドライアイスでやるとやりやすいみたいですが、面倒で結局しませんでした。
3
削りカスは大きいものは手に取って集めます。
小さいものは掃除機で取る方が早いです。

気になって量ったら2kgでした。
4
叩き込みすぎて表面がボコボコでしたが、グラインダーできれいにするのも面倒で、そのまま塗装してしまいました。
塗装すると僕としては目立ちません(笑)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

アームレスト装着

難易度:

A/Fセンサー交換 36,492km

難易度:

ミラージュリアワイパーゴム交換2024.5.25😁

難易度:

フレッシュキーパー

難易度:

エバポレーター洗浄

難易度:

ミラージュ鹿に当てられた修理完了2024.6.21

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2021年4月3日 1:58
アンダーコート剥がすのは大変ですよね
最近やっていないけどね僕は冷たくして叩き割るのではなくドタイヤーで温めてスクレーパーで削ぎ落としていました
残った糊は灯油で溶かしてさらに削ぎ落としウエスで拭き取るとかなりキレイになります
コメントへの返答
2021年4月5日 0:36
コメントありがとうございます。
そうすればいいんですね!
参考になりました。


プロフィール

「[整備] #ミラージュ A05Aミラージュ 13インチホイール取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/3153088/car/3299812/7181361/note.aspx
何シテル?   01/03 17:18
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
高年式低燃費で白の安いコンパクトカーを探していたら、もう一度ミラージュを買うことにしまし ...
スズキ Keiワークス スズキ Keiワークス
ミラージュを買ってからしばらくしてMT車ロスになってしまい、エッセと同じく中学の頃から乗 ...
ホンダ MTX125R ホンダ MTX125R
先日普通自動二輪免許を取りましたので、納車しました。 高速に乗れる原付ではないものがいい ...
ヤマハ ジョグ ヤマハ ジョグ
CV50(=リモコンレス)です。 ボロボロでしたが気に入っていました。 自家塗装などし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation