• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

an-kazuのブログ一覧

2011年03月20日 イイね!

地震への備え

 大地震の際、twitterなどで情報収集をしたクチですが、そんな便利なスマートフォンでも欠点があります。

 ズバリ、緊急地震速報機能がない!

 その代替とは言い切れませんが、こんな団体のサービスをご存知でしょうか?

 NPO リアルタイム地震情報利用協議会

 リンクをクリックして頂ければわかりますが、テスト配信中の「緊急地震速報メール配信サービス」というバナーがあります。

 スマートフォンをお使いの方であれば、gmailアカウントなどを利用していると思いますが、当該サービスにそのアカウントを登録しておけば、緊急地震速報を受信できるようになります。私の場合、BlackBerry Internet Servicespモードの組み合わせが、メール遅配という問題があるため、gmailアカウントを選択しました。

 システム自体の利用料金は(テスト中のため?)今のところありませんが、メールを受信する以上パケット代は必要となります。

 まず、地震の規模と震源地や各地の震度を予想として受信した後、それぞれの確定情報が更に配信されます(セットになっている)。

 私は設定して二日間ほどですが、速報性という点においてTVや妻のガラケーに引けを取らないタイミングで受信できています(エリア指定ができませんが)。

 心構えができるとできないでは、度重なる余震への対応も変わってくることでしょう。



 今次震災で被害に遭われた方々に、お見舞い申し上げますと共に、みなさまが少しでも安心して暮らせるようにと思いUpしました。


Posted at 2011/03/20 23:08:46 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月06日 イイね!

鶴丸マークの想い出

鶴丸マークの想い出 成田空港に鶴丸マーク塗装機復活便の報道がありましたが、私がその国際線機材を利用したことは、過去に二度だけでした。

 画像はそのうちの一つ、豪州旅行時のアリス・スプリングス空港(2005年8月)のものです。

 我が国からの直行便がないためか、びっくりマークが付くようになった大手旅行会社のツアーがチャーターしたB747-400 SKYCRUSER(JA8862)はターミナルビルに直結させてもらえず、おかげでその巨体を地上から見上げることができたのでありました。

 子供の頃、「鶴丸マークの描かれたジャンボに乗って海外へ行くんだ!」と密かに憧れたものですが、今となっては二度と見ることができなくなってしまいました。それ以外の機材に順次塗装されつつある復活した新しい鶴丸マークで、信頼と安心の翼として羽ばたいて欲しいものです。
Posted at 2011/03/06 22:37:17 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2011年02月14日 イイね!

仲間はずれですかぁ?

仲間はずれですかぁ? 本日(もとい昨日)、マイブレの点検日でした。

 最近は距離も走っていませんでしたのでオイル交換もせず、更に交換しようとしていたナビのDVDディスクも在庫なしだったのであきらめたことにより、予定より安くあがりました(^^);

 タイヤの空気圧も適正にしてもらい、ガラスコートついでに洗車、尚且つ車内を脱臭までしてもらって見違えるように綺麗になったマイブレでどこかへ行きたくなってしまった我が家は、食事を兼ねてお台場でのオフ会に乱入させていただきました。

 既に参加されていた皆様、大変御迷惑をおかけいたしましたm(_ _)m
 次回はキチンと参加しますのでお許し下さいませ。
 (暖かく迎えてくださった皆様に感謝でございまする)

 画像は東京トヨペット某店でのカタログコーナー・・・そんなにブレイドを避ける(両脇スカスカ(^^);)ように陳列しなくてもいいじゃないですかぁorz
Posted at 2011/02/14 00:38:56 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2011年02月06日 イイね!

行きつけのGSが閉店する工エエェェ(´д`)ェェエエ工

 本日GSへ給油へ行ってまいりました。

 3円/L値引きのクーポン利用で、周辺店舗よりおトクなところが気に入っていたのですが、なんと「3月で閉店することになりました」とのご挨拶が(・_・;)

 カーオーナー自体の減少、ハイブリッドカーの割合増、原油価格の高騰と追い打ちをかけるかのような中東情勢の不安などなど、GSの経営も大変なのでしょうか。

 それともやはり、「地下貯蔵タンクに関する消防法改正」によるGS経営者の負担増が大きいのでありましょうか?



 まだガソリン車に乗っているの?・・・そんなことを指摘されるようになるのは、案外すぐそこに来ているのかもしれない・・・そんなことを考えてしまった、日曜の午後でした。
Posted at 2011/02/06 15:26:29 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2011年02月03日 イイね!

恵方巻き・・・ルーツか!?

恵方巻き・・・ルーツか!? 節分で恵方巻きを食べた方、食べなかった方・・・それぞれのことと思いますが、そもそも海苔巻きってどういうルーツがあるのでしょうか?

 私の実家の近所では、冠婚葬祭などを始め、人が集まる際には必ずと言っていいほど、太巻き寿司をこしらえて食べるという習慣がある(今でもあるのだろうか?)のですが、その海苔巻きと画像の明洞海苔巻き(新大久保界隈の某店で撮影)は、見た目がそっくりであります。

 味の方は酢飯ではないですし、コリアン風ですからギャップに戸惑いますが(^^);
Posted at 2011/02/03 23:59:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ハイブリッド乗り継ぎ中 http://cvw.jp/b/315331/46937387/
何シテル?   05/06 13:38
現在ヤリス・ハイブリッド・・・次はなんだろう?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ ヤリスハイブリッド トヨタ ヤリスハイブリッド
優秀な燃費性能は伊達じゃない! 遠出も狭い近場も便利なクルマです。
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
エロい・・・ですよ、やっぱり!
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
初めてのHV・・・ カーライフにどんな変化が 起こるやら((o(´∀`)o))ワクワク
トヨタ ブレイド トヨタ ブレイド
我が家から旅立って行きました・・・

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation